Twitterはこちら

裏株主優待?高配当銘柄なので長期保有中の伊藤忠エネクス(8133)から贈られたものとは

伊藤忠エネクス (8133)の優待品

ども!ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

 

本日の考察する銘柄は日本株のこちら!

 

伊藤忠エネクス。
証券コードが8133ですね。

 

そして、先日届いた最後の株主優待はこちら

 

\カレンダー♡/

伊藤忠エネクス (8133)の優待品

 

卓上カレンダーですね。株主優待と言うより株主への年末の挨拶的な品でしょうか。私自身、多くの銘柄を保有しているので12月はカレンダーが数多く届きますがどれも今ひとつ。折角なら配布する企業も『絶対使ってね』的なカレンダーを選定してほしいと常日頃思っている次第です。

 

 

さて、肝心の保有状況はと言うと……

 

……

 

……

 

 

伊藤忠エネクスの保有状況

 

 

#ビミョウにプラス(嬉しい)

 

 

ちょっと嬉しい

 

ってな感じで、さらに伊藤忠エネクスに関してアレコレを考察していきましょう!!!

 

伊藤忠エネクスの株を保有するワケ

私ペリカンは40代でFIREしており生活の全てを配当金及び売却益で生活しております。したがって投資方針は高配当投資。

 

高配当銘柄の選定基準はこちら

  • 時価総額が大きい
  • 参入障壁が高め(高利益率につながります)
  • 財務状況が良好(借金少なめ)
  • 自己資本比率が高め
  • 景気の影響を受けにくいディフェンシブ株
  • 経営者が株主への利益配分に積極的
  • 配当利回りが4%以上

 

基本的に上記の7項目を満たしている株は長期で保有するほどメリットも大きくなります。ですから投資企業の財務に不安がないかぎり長期で保有することを前提にしています。

 

伊藤忠エネクスの配当金の推移はこちら

伊藤忠エネクスの配当金推移 出典:公式ホームページより
伊藤忠エネクスの配当金推移 出典:公式ホームページより

 

伊藤忠エネクスのホームページに掲載されている配当金、配当性向の推移です。めちゃくちゃわかりやすいですよね。こういったグラフを掲載すること自体、企業が配当金に関して大きく関心があることがわかります。

 

 

伊藤忠エネクスの配当金は記念配当を除くと直近の12期で一度も減配がありません。

 

 

22年3月期も1株あたり年間で46円の配当金予想となっています。個人的には600株保有しているので年間で27,600円(税引前)となります。利回りにして4.66%(税引前)です。普通預金なら100万円を1年預けても10円です(笑)

 

伊藤忠エネクスってどんな会社?

伊藤忠グループのエネルギー商社。家庭・法人向けの石油製品・LPガスの販売を中心に、高圧ガス・燃料用・厨房用・冷暖房用機器・自動車用品の販売、自動車販売、エネルギー(電力販売、熱供給等)を取扱う。

ガソリンスタンド (GS) への卸売りと直営GSを運営、 産業向け燃料販売、 LPガスの卸・小売りが主力。GSは1800カ所弱。 08年10月に伊藤忠商事から石油製品トレードやタンカー用船事業等を承継。 発電や熱電供給事業に続き、 家庭向け電力販売開始。 14年5月には日産系新車ディーラーを子会社化し、 自動車分野強化。 LPGは東名阪の卸売り・小売を大阪ガスと統合。

伊藤忠エネクスのホームページはこちら

伊藤忠エネクスの株主構成も確認してみましょう

【株主】   [単]12,504名<21.3> 万株
伊藤忠商事 6,097(52.1)
日本カストディ信託口 500 (4.2)
日本マスター信託口 435 (3.7)
自社(自己株口) 389 (3.3)
エネクスファンド 331 (2.8)
ENEOSHLD 200 (1.7)
日本生命保険 154 (1.3)
自社従業員持株会 128 (1.0)
日本カストディ信託口9 100 (0.8)
前田道路 95 (0.8)

<外国> 10.6%<浮動株> 5.7%
<投信> 4.7%<特定株> 72.3%

ライバル企業と比べてみましょう!

コード 企業名 時価総額
8088 岩谷産業 3,356億円
8066 三谷商事 2,089億円
8133 伊藤忠エネクス 1,112億円
8097 三愛石油 841億円
8132 シナネンHLD 446億円

 

ペリカン
一覧にしてみる会社の規模感が客観的にわかりますよね!!

 

それでは『伊藤忠エネクス』の本社もチェックしてみましょう

伊藤忠エネクスの本社住所はこちら

東京都千代田区霞が関三丁目2番5号
霞が関ビルディング27階~29階

Googleマップより
Googleマップより

本社は東京なんですね。

 

もう少し近づいてみますね!

Googleマップより
Googleマップより

国会議事堂のすぐ近くの立派なビルが伊藤忠エネクスの本社が入居しているようです。

 

ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

Googleストリートビュー
Googleストリートビュー

霞が関ビルディングは35階建のめちゃくちゃ立派なビル。このビルの27階~29階までが伊藤忠エネクスの本社。

 

ペリカン
こんな立派なオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。

 

 

社長の顔も見たくなってきましたよね。わかります。

伊藤忠エネクスの社長の名前は

岡田賢二(おかだけんじ)

1974年千葉大学工学部卒業、伊藤忠商事入社。 2000年伊藤忠商事建設部長兼建設部PFI事業推進室長 2005年伊藤忠商事執行役員建設・不動産部門長。 2007年伊藤忠商事執行役員金融・不動産・保険・物流カンパニー エグゼクティブ バイスプレジデント兼建設・不動産部門長。

 

ウィキペディア(Wikipedia)にも掲載されている超一流経営者です。

 

そして、岡田社長のご尊顔はこちら

伊藤忠エネクスの岡田社長

 

イケメン社長ですね。

 

そんな伊藤忠エネクスの岡田社長はどれくらい自社株を保有しているのか気になったので調べてみました。

 

こちらは2021年3月期の伊藤忠エネクス招集通知

岡田社長の自社株保有状況

 

129,300株お持ちのようです。時価にして1億2,968万円程。(1株あたり1,003円として)

 

1株あたりの配当金予想は46円なので、税引前で約594万円の配当金となります。

 

保有数があまり少ないようならどうしようかと思いました。たっぷりと自社株を保有していて安心しました。社長が自社株を保有していない会社の株なんて買いたくないですからね。

 

伊藤忠エネクス(8133)株はどのタイミングで買えばいいのか?

伊藤忠エネクスの日足チャート 出典:野村證券
伊藤忠エネクスの日足チャート 出典:野村證券

 

個人的には高配当銘柄ということなので大前提が『長期』。なのでその時の時価で利回りや諸条件が良いのか悪いのか判断しますのでチャートはあまり気にしないのが本音です。とはいうものの少しでも安いタイミングで仕込みたいですよね。

 

上のチャートは2020年7月からの日足。ざっくり1000円を挟んで上下している印象なので1000円以下なら「買っとけ」でしょうか。

 

#株式投資は自己責任でおねがいしますね。

 

こちらも株を買うときはチェックします『トリプル・ワン・プロポーション』

三菱重工の元CFO小口 正範氏が考案したTOP(トリプルワンプロポーション)事業規模・資産・時価総額の比率が1:1:1となるバランスのよい企業こそ安心して投資が出来るのではないかと思いチェックしてみたいと思います。

 

『ワッツ』のTOP(トリプルワンプロポーション)は…

 

客観的に株価が買われ過ぎているのかを判断します。

 

売上 7,390億円
総資産 3,902億円
時価総額 1,152億円

 

伊藤忠エネクスのTOP

 

売上や総資産に比べて時価総額が少ないですね。つまり株価は買われ過ぎていないってことになりますね。高配当投資を主軸にしている私にとっては買われ過ぎていないってことが大事。

 

伊藤忠エネクス(8133)の株価データ

【リアルタイム】伊藤忠エネクスの株価チャート(5日間分)

【リアルタイム】伊藤忠エネクスの週足株価チャート

1株:998円 100株=9万9,800円 (2021.12.7)

 伊藤忠エネクスの利回り(100株保有)

配当利回り 4.6%
1株あたりの年間配当金 46円(予想)
株主優待利回り
総合利回り  4.6%

PER:9.02倍
PBR:0.81倍
⇒最新の株価はこちら

 

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
1日あたり100万円まで手数料が無料
rakuten1日あたり100万円まで手数料が無料
日興証券

信用取引手数料無料

マネックス証券分析ツールはナンバーワン

松井証券クロスするなら口座開設必須でしょ

【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。