書いている人の紹介
当ブログにご訪問いただきありがとうございます。
書いている人 : Pelican(ペリカン)
血 液 型 : A型
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。
「初めて知った!」とか
「知らなかったら損するところだった!」とか
共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。
40代の子育て家庭です。
そして、数年務めた会社を退職。
まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。
とは言え実際には “暇” なので長年(20年位)の投資経験で得た「お金に働いてもらう」事を主体とした日常の特ネタを綴っていきたいと思います。
人生100年って最近よく話題になってます。もうすぐ折り返しですw
いつか、子供が巣立って再び奥さんと2人で歩んで行くときに少しでも余裕がある生活をしたいと思ってます。
子供には迷惑かけれないしね!そんなこんなんで、今ある資産に十分、働いて貰うためにも長期投資を主体に配当金、時には値上がり益、そして株主優待で生活を豊かに。株主優待に関しては取得するのが目的になっている気がちょっとしますw
優待券の期限に追われ外食の選択の余地が無くなってしまうのは奥さんに申し訳ないと思ってます。無理して自己消費するならオークションで売却して次の投信に回すのが良いかもね!
SNS
Twitter ⇒ こちら(ツイッター)
instagram ⇒ こちら(インスグラム)
よろしければフォローして頂ければ励になります。m(__)m
取材を受けて掲載していただいた書籍
株完全ガイド 出版社: 晋遊舎 (2020/5/27)

配当金生活での収入源
【メディア掲載】
トウシル:長期保有でお得度アップの株主優待10選
トウシル:あったらいいな夢の優待:任天堂へ、ゲーム登場権をリクエスト!
MONEY PLUS:連載中(2022年4月~)
文書の引用に関して
文章の引用に関して
文章の引用に関しては、事前の連絡なしに引用していただいて構いません。
ただし、記事のタイトルに「引用元」として明記し当ブログの該当記事へのリンクをしていただく事をお願いします。
画像の引用に関して
画像のコピー、直リンクなど、いかなる手段を用いての引用はお断りさせていただきます。
ただし、事前に管理者が許可した場合を除きます。
無断引用に関して
発覚時点で使用料をご請求させていただきます。この場合は中止してもご請求させていただきます。
免責・注意事項
当ブログは管理人が個人的な経験をもとに発信しています。
間違った情報が無いように常に心掛けていますが、万が一間違い等がございましたらご指摘いただけると幸いです。
また、当ブログにより被った損害については一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
投資する際は、最新情報を取得の上、閲覧者自身の判断によってリスク を十分に理解したうえで自己責任で行ってください。