Twitterはこちら

【卒倒】優待利回り全部使えば300%越えのJトラスト(8508)の株主優待内容を徹底分析!その驚きの内容とは?

優待利回り300%越えのJトラスト(8508)の株主優待内容を徹底分析!その驚きの内容とは?

高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。

 

本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

本日の考察する銘柄は日本株のこちら!

 

Jトラスト。

証券コードが8508ですね。

 

Jトラストってみなさん知ってますぅ~?私は全く知りませんでした…調べてみるとアジア圏で銀行・ファイナンス事業を営む金融グループ。一見怪しそうですが(失礼)東証スタンダードに上場している立派な会社です。

 

そんなJトラストが2023年2月14日のバレンタインデーに卒倒しそうなすばらしい内容の株主優待内容を発表しました!!やり過ぎ感すら漂う内容ですが…早速取得したので今から株主優待が届くのが楽しみです

Jトラストの株主優待イメージ

そんなJトラストのことを、なるほど~と感心していただける話、そして私が大好きな下世話な話(みんなも大好きだよね)を織り交ぜながら考察しますので最後までお付き合いくださいませ。

 

それではJトラストの株主優待からチェックしていきましょう。

 

【新設】Jトラストの株主優待制度はこちら

Jトラストの株主優待は誰がいつもらえるの?

毎年3月末日及び9月末日現在の株主名簿に記載または記録された同日時点で1単元(100株)以上を保有されている株主が対象となります。

Jトラストの株主優待内容は?

株主優待の内容

  1. トリートメント・チケット 22,000円(税込)相当
  2. チキンゴルフ(パーソナルゴルフレッスン)で使用可能な3万円の金券
  3. DSクリニック(美肌痩身施術など)で使用可能な3万円の金券
  4. メンズクリア(メンズ脱毛)で使用可能な3万円の金券
  5. ストラッシュ(レディース脱毛)で使用可能な3万円の金券
  6. ミラクリニック(レディース医療脱毛と医療痩身)で使用可能な3万円の金券
  7. チキンジム(パーソナルトレーニング)で使用可能な3万円の金券

<3月末>

100株以上 ②1枚+③1枚
500株以上 ①1枚+②1枚+③1枚
3,000株以上 ①2枚+②1枚+③1枚
20,000株以上 保有10年未満:①3枚+②1枚+③1枚 
保有10年以上:①6枚+②1枚+③1枚

<9月末>

100株以上 ④、⑤、⑥、⑦各1枚

※保有期間は自社株主名簿に同一の株主番号で連続して記載されていること
※①は「OLIVE SPA」及び「PANTHEON」の全店舗で「アロマオイルトリートメントコース(100分)」利用可。

 

▼オリーブスパHP
 https://olivespa.co.jp

500株買ったのでスパで癒されたいと思ってます!!

▼メンズクリアHP(ヒゲ脱毛・男性全身脱毛サロン)
 https://mensclear.com
▼ストラッシュHP(女性全身脱毛サロン)
 https://stlassh.com
▼ミラクリニックHP(医療脱毛・痩身美容クリニック)
 https://mila-clinic.com
▼DSクリニックHP(医療痩身・ダイエット専門院)
 https://dsclinic.jp
▼チキンジムHP(パーソナルトレーニングジム)
 https://chicken-gym.jp
▼チキンゴルフHP(ゴルフレッスンスクール)
   https://chicken-golf.com

 

株主優待を利用してメンズ美容に目覚めてみようかと…

 

どの証券会社で一般信用のつなぎ売り(クロス取引)ができるの?

 

3月が権利日の株主優待銘柄の一例

Jトラストの配当金推移

Jトラストの配当金推移

年間配当履歴

1株配当推移
2013/03 6.23 円
2014/03 10.00 円
2015/03 10.00 円
2016/03 12.00 円
2017/03 12.00 円
2018/03 12.00 円
2019/03 7.00 円
2019/12 1.00 円
2020/12 0.00 円
2021/12 1.00 円
2022/12 10.00 円
2023/12(予) 14.00 円

コロナから回復して23年12月期は増配予想となっています。

実績配当性向
2022/12 9.0 %

22年12月は9%とかなり低めの配当性向でしたね、コロナ収束で経済回復することで配当性向も上がってくる可能性があります。

2023.3.6終値は1株=477円でした。

この時点で予想配当利回りは……

2.9%(税引前)

まずまずの水準かな…

さらに株主優待がありますからね。株主優待が利用出来るなら!買わない選択はないかも…(くれぐれも投資判断は必ずご自身お願いしますね)

 

Jトラストってどんな会社?

アジア圏で銀行・ファイナンス事業を営む金融グループ。日本(証券、信用保証、貸付)、韓国(銀行、債権回収)・モンゴル(割賦)、インドネシア(銀行、ファイナンス)、カンボジア(銀行)で金融事業を展開。日本ではエイチ・エス証券(株式・債券・投信等の証券表務)、中小企業・個人事業主向け事業資金貸付、消費者向け貸付、アパートローンに対する保証を営む。東南アジアはインドネシア(銀行、マルチファイナンス、債権回収)、カンボジア(銀行務)、シンガポール(投資業務)で金融ビジネスを営む。2013年韓国の貯蓄銀行を買収。2014年インドネシアの商業銀行を買収。2015年クレディアを売却。2016年ビットコイン取引「J-Bits」の提供を開始(2017年中止)。2018年カンボジアのANZ Royal Bankを買収(約90億円)、モンゴルのCCI社を子会社化。2020年Jトラストカードを譲渡。2021年KeyHolder<4712>株を譲渡、韓国JTキャピタルを譲渡、JT貯蓄銀行の譲渡中止。2022年Nexus Bankを完全子会社化、LCレンディング(クラウドファンディング)を解散、4月エイチ・エス証券をHSホールディングス<8699>から譲受。2023年ミライノベート<3528>と合併。

公式HPはこちら

Jトラストの本社も見てみましょう

Jトラストの本社住所はこちら

東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号
恵比寿ガーデンプレイスタワー7階

Googleマップより
Googleマップより

本社は東京です

 

もう少し近づいてみますね!

Googleマップより
Googleマップより

恵比寿ガーデンプレイスタワー

映えてますねぇ~

 

本社をストリートビューでも覗いてみたいと思います!チラッ!!

Googleストリートビューより
Googleストリートビューより

 

めちゃくちゃカッケェ~~ビル

こちらの恵比寿ガーデンプレイスタワー7階に本社があります。

こんな素敵なオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。

 

Jトラストの社長も見てみましょう

Jトラスト社長のご尊顔はこちら

藤澤社長 出典:公式ホームページより
藤澤社長 出典:公式ホームページより

 

藤澤 信義ふじさわ のぶよし社長

藤澤信義社長

藤沢社長は東大出身の天才。おでこが広いのもうなずけますね。

有名社長だけあってWikipediaにも詳しく経歴が載っています

そんな藤沢社長はどれくらい自社株を保有しているんでしょう…

調べてみますね。

 

10,951,772株(2022年3月時点)

時価(1株1422円として)約52億4,589万円

年間受取配当金(予定)は約1億5,332万円

スゴっ!!

うらやましいなぁ~お金くだしゃい。これだけ自社株を保有しているので安心しました。自社株をほとんど持っていない社長が経営する会社の株なんて買いたくないですからね。

 

Jトラストの株価データ

1株:479円 100株=4万7,900円 (2023.3.7)

 Jトラストの利回り(100株保有)

配当利回り 2.92%
1株あたりの年間配当金 14円(予想)
株主優待利回り 375.0%(100株)
84.3%(500株)
総合利回り 378.7%(100株)
87.2%(500株)


PER:4.8倍
PBR:0.48倍
⇒最新の株価はこちら

 

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

 

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
1日あたり100万円まで手数料が無料
rakuten1日あたり100万円まで手数料が無料
日興証券

信用取引手数料無料

マネックス証券分析ツールはナンバーワン

松井証券クロスするなら口座開設必須でしょ

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。