高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
コメダと言えば全国展開している『喫茶店チェーン』。発祥である中部地区では知らないほどが居ないと思われるほど大人気チェーンですね。
コメダのアプリで株主優待ポイントの残高が確認できます
ユーザー登録後に株主優待ポイントカードの裏面にカード番号とPINコードを入力することでホーム画面に残高が表示されます。
残念なのはアプリからの支払いには対応していないのでアプリ入手後でもお店に行く場合はカードを必ず持参してくささいね。
コメダ珈琲店公式アプリ
株式会社コメダホールディングス無料posted withアプリーチ
コメダの株主優待廃止に関して筆者の見解は?
2022年 2月28日時点では単位株主数が 156,626 名と超人気優待の目安である10万人を余裕で超えています。優待廃止が叫ばれて中でコメダに関しては外食事業ということで株主優待ポイントに対する実質的な原価は2~3割ほどではないかと予想しますので実質的な負担はそれほど多くはないと予想。しかもポイント充当なので既存株主に対しては株主優待ポイントカードの配布すらありません。
したがってコメダの株主優待の廃止の可能性はかなり低いとみています
コメダの株主優待ポイントは
- 8月末日基準の贈呈分
- 毎年12月1日~翌年11月末日(1年間)
- 2月末日基準の贈呈分
- 毎年6月1日~翌年5月末日(1年間)
昨年の8月に権利を取得したコメダの株主優待の期限が11月末と言うことなので本日、コメダに行ってきました。
まだ、残っている人は忘れずに行ってくださいね!
有効期限の確認方法は?
コメダカードの裏面のQRコードでコメダのサイトにアクセス後コードを入力の上、PINコードを入力下ください。
※PINコードはカード裏面の銀色部分を削っていただくと現れます
ログイン後は下記が表示されますので有効期限が確認できます。
コメダ株主優待の有効期限一覧
2018年8月 → 2019年11月30日
2019年2月 → 2020年5月31日
2019年8月 → 2020年11月30日
コメダ電子マネーのチャージはいつ?
- 【中間優待】
- 毎年12月1日に株主優待電子マネーがチャージされます。
- (新規株主様には11月下旬にKOMECAが送付されます。)
- 【期末優待】
- 毎年6月1日に株主優待電子マネーがチャージされます。
- (新規株主様には5月中旬にKOMECAが送付されます。)
コメダ(3543)の隠れ優待に関して
コメダホールディングス(3543)は株主総会の議決権を行使した株主には500円がチャージされる「隠れ優待」もあります。
つまり、総会への出席によって議決権を行使するか、ハガキの返送によって議決権の行使をしたら500円が7月1日にチャージされますので是非、議決権の行使をしてください。
もう一度いいます。
議決権を行使するだけで500円分チャージされます。
2020年8月期の株主優待内容はこちら ポイント反映日は12月1日
コメダの株主優待をゲットするにはどのタイミングで取得したらいい?
毎年2月末日及び8月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主様を対象に全国のコメダ珈琲店およびおかげ庵で利用できる株主優待電子マネーが贈呈またはチャージされます。
コメダ珈琲からの優待品
半期で1,000円、年間で2,000円の電子マネーを贈呈されます。
※継続株主様には、6月1日に自動でチャージを実施いたします。新規株主様(今回の優待用KOMECAを受け取られる方)には、5月中旬に空のカードを送付し、6月1日に自動でチャージを実施いたします。
※現状、所有株式数が増えても上記内容から変更はございません。(1単元以上一律で贈呈)
※一部ご利用いただけない店舗がございます。
<KOMECA利用可能店舗の検索>
http://www.komeda.co.jp/search/index.html
クロスで連続して取得する場合や長期で保有する場合、同一のカードにチャージされますので電子マネーを使い切っても捨てないようにしてください。再発行で500円取られちゃいますよ。
コメダに行ったら『シロノワール』は外せない~
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
1日あたり100万円まで手数料が無料 |
|
1日あたり100万円まで手数料が無料 | |
信用取引手数料無料 |
|
分析ツールはナンバーワン |
|
クロスするなら口座開設必須でしょ |
【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法
課税総所得額が900万円以下の方は配当金控除で還付される可能性があります。ちなみに、この課税所得900万円というのは、年収ではないためご注意を。収入から給与所得控除や社会保険料などの各種控除を計算後の金額なので年収でいうとさらに高くなります。
だから、手続きさえちゃんとしたら還付されるんです。この時ばかりはマネーリテラシ―と言う防具を身に着けておいて良かったと思います。
▼確定申告で配当金控除の申請方法を詳しく解説
▼米国株に投資している方必見です
▼株で利益が出た人必見!!ふるさと納税の限度額が変わります
コメントを残す