高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
ソーダニッカ。
証券コードが8158ですね。
エプコと聞いても知らない人が多いですよね(失礼)ソーダニッカは独立系の化学品専門商社。石油化学製品(無機薬品/ソーダ製品・ソーダ二次製品、有機薬品・紙パルプ関連薬品・環境薬品)、機能材(合成樹脂、包装材料、電子材料、環境関連資材、新エネルギー資材)の卸売。
主力は化学製品で売上構成比では6割強しめています。
ソーダニッカの主力製品の一例

それではソーダニッカのことを、なるほど~と感心していただける話、そして私が大好きな下世話な話(みんなも大好きだよね)を織り交ぜながら考察しますので最後までお付き合いくださいませ。
はじめはソーダニッカの株主優待からチェックしていきましょう。
目次
ソーダニッカ(8158)の株主優待
3月が権利日の株主優待銘柄の一例
ソーダニッカの配当金推移

2013/03 | 13.00 円 |
---|---|
2014/03 | 13.00 円 |
2015/03 | 14.00 円 |
2016/03 | 14.00 円 |
2017/03 | 14.00 円 |
2018/03 | 14.00 円 |
2019/03 | 14.00 円 |
2020/03 | 14.00 円 |
2021/03 | 14.00 円 |
2022/03 | 24.00 円 |
2023/03(予) | 26.00 円 |
イイ感じ~右肩上り!
2022/3 | 40.8 % |
---|
配当性向はまずまず。
2023.1.13終値は1株=698円でした。
この時点で予想配当利回りは……
3.72%(税引前)
まあ、悪くないですよね。
1000株以上なら株主優待もあるので更に利回りが上がるのでアリかも…
個別の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はご自身の判断でお願いします。
ソーダニッカってどんな会社?
ソーダ製品をはじめ無機・有機薬品、 合成樹脂製品などを取り扱う独立系化学品専門商社。 戦時中の曹達配給会社が前身で1947年に再スタート。 苛性ソーダ取り扱いで首位級。 売り上げ構成は苛性ソーダ軸の無機薬品や製紙用ラテックス等の有機薬品を合わせた化学品が7割超。 包装材料・合成樹脂・機器類等の機能材が約2割。 上海、 ジャカルタ、 ホーチミンに現地法人。 中国では高機能ナイロンフィルムや部品のバルブ、 インドネシアではフィルムのほか学童用机、 いすにも注力している。
ソーダニッカの公式ホームページ
ソーダニッカの本社も見てみましょう
ソーダニッカの本社住所はこちら
東京都中央区日本橋三丁目6番2号 日本橋フロント 5階

本社は東京です
もう少し近づいてみますね!

東京駅のすぐ近く
本社をストリートビューでも覗いてみたいと思います!チラッ!!

おっ!

これは伸びそうな企業の見た目!!!
めちゃくちゃカッケェ~~ビル
こんな素敵なオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。
ソーダニッカの社長も見てみましょう
社長のご尊顔はこちら

やや、強面ですね。こういう雰囲気の人に限って優しかったりします。
呼び出しくらったら、ちびるかも(笑)
長洲崇彦社長
経歴はこちら
1982年3月 桜美林大経済卒
1982年 4 月 当社入社
2005年 4 月 当社化学品第一部長
2010年 6 月 当社取締役兼執行役員化学品営業本部副本部長
2011年 4 月 当社取締役兼執行役員経営企画本部副本部長
2012年 4 月 当社取締役兼執行役員経営企画本部副本部長兼事業戦略部門海外グループ長
2012年 5 月 当社代表取締役社長
2018年 4 月 当社海外事業統括兼海外本部長
2021年 6 月 当社代表取締役 社長執行役員(現任)
さて、社長はどれくらい自社株を保有しているのかな…
117,649株(2022年3月時点)
時価(1株698円として)約8,211万円
年間受取配当金(予定)は約305万円
まずまずの量の自社株を保有しているようで安心しました。自社株をほとんど持っていない社長が経営する会社の株なんて買いたくないですからね。
ソーダニッカ(8158)の株価データ
1株:698円 100株=6万9,800円 (2023.1.13)
ソーダニッカの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 3.72% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 78円(予想) |
株主優待利回り(2500株) | 1.77% |
総合利回り(2500株) | 5.5% |
※PYCポイント1ポイント=0.7円で計算しました。
PER:10.5倍
PBR:0.62倍
⇒最新の株価はこちら
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() 1日あたり100万円まで手数料が無料 |
|
![]() |
|
![]() 信用取引手数料無料 |
|
|
|
|