Twitterはこちら

【持続可能じゃないと意味がない!】FIRE4年目の筆者ペリカンの4つの収入源を全て教えます

【持続可能じゃないと意味がない!】FIRE4年目の筆者ペリカンの4つの収入源を全て教えます

高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。

 

本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

 

今回は趣向を少し変えて私ペリカンの金融収入を改めてチェックしてみたいと思います。

 

4つの収入源とは?

FIRE生活を持続可能な状態で続けるには収入源の分散も必要です。株式の分散投資と同じ意味合いですね。

2022年のペリカンの4つの収入源
  1. 配当金収入
  2. 株主優待品
  3. スワップポイント
  4. 貸株金利

配当金に関しては後述しますが年々増えて22年は450万円(税引前)程を見込んでいます。また株主優待品に関してはギフト券、QUOカード、お米、肉、フルーツなの多種多様ですが、金額換算して計算しています。株主優待品を利用することで確実に生活費は減ることから、あえて収入としました。

スワップポイントはFX取引をしていなければ、あまり耳にすることは無いと思いますが一言で言えば『金利』です。2022年時点では米国と日本の金利差があるため米ドルを保有することでスワップポイントという金利を得ることができます。

最後に貸株ですが、最近では大手ネット証券系ならほとんど保有株を貸株設定するだけでわずかな貸株料が頂ける仕組みとなっています。

 

これら4つの収入源はトレードをしなくても自動的に入金があります。

 

 

金のなる木を育てている心境です

金のなる木

 

※株のトレード収益や執筆系収益は不確定のため、今回の記事では「収入源」としていません。

22年9月までの具体的な収入金額はこちら

こちらは私ペリカンの収入金額の内訳です。すべてお金に働いてもらっています(お金は24時間、文句を言わずに主(あるじ)に忠実♡)

 

  配当金 スワップ 株主優待 貸株金利 合計
1月 178,192 3,672 19,000 204 201,068
2月 117,844 2,338 132,950 727 253,859
3月 347,619 7,200 337,520 3,188 695,527
4月 140,479 11,615 41,000 3,067 196,161
5月 169,406 12,410 26,000 3,769 211,585
6月 1,589,582 18,000 112,600 3,417 1,723,599
7月 98,561 29,747 11,000 3,191 142,499
8月 112,862 48,505 104,050 3,045 268,462
9月 357,342 56,648 160,720 2,932 577,642
合計 3,111,887 190,135 944,840 23,540 4,270,402

上記は税引前の金額ですが9月時点で427万円程。1カ月平均では47万円なので生活する分は全く問題ありません。残った分はもちろん再投資をしていますので、お金がどんどん増える好循環が生まれています。

 

忘れてならないのは生活費の見直し

もし、毎月1万円の収入が増えたら?
もし、毎月10万円の収入が増えたら?

労働でお金を稼ぐことと同じぐらい金融でお金を増やすことは大事。金融でお金を増やすことは何歳からでも可能です。私が本格的にお金について考えるようになったのは20代後半の頃、思い立ってからは直ぐに証券会社の門を叩き、口座開設をして株を買ったことを鮮明に覚えています。

 

当時は今ほど情報もなく素人の投資環境はまだまだ十分ではありませんでしたが、実践と徹底的に勉強したことで何とかなりましたね(笑)現在は手数料や税制など当時と比べて数倍環境が整っているいるので始めやすいと思います。

 

紆余曲折ありながらも資産がどんどん膨らんで40歳代で『労働しなくても生活が出来る権利』を得ることができました。(民主党政権下では毎日お金が減っていき辛かったですが…)

 

常に考えていたのが…

もし、会社が潰れたらとか、もしクビになったら、オレどうなる?って事をよく考えていました。その時からお金がに働いてもらうことを考えていたかも…

 

今、振り返るとギャンブル的投資(投機)をしなかった事と自身の資産を常に把握して労働で得たお金は徹底的に金融につぎ込んだことが今に繋がったと思います。

 

これはマジで。一気にお金を増やす事は考えない方が良い。定期的に訪れる金融市場○○ショックで退場になったら意味ないですからね…必ず何年かおきに○○ショックはやってきます。ですから○○ショックがくることを前提で投資することが大切。インデックス等の「ドルコスト平均でのつみたて」など時間を味方にする投資ならあまり心配することも無いと思います。

 

ペリカンが経験した○○ショック一覧

2000 ITバブル崩壊
2006 ライブドアショック
2008 リーマンショック
2011 東日本大震災
2016 チャイナショック
2018 仮想通貨バブル崩壊
2018 パウエルショック
2020 コロナショック
2022 岸田ショック

投資を始める前にやって欲しい事

一番大事だと言っても過言ではないのが資産の把握です。私自身も資産の把握に命をかけていました(マジで)当時はエクセルを駆使して毎週、保有株や外貨、金、投資信託なのどの時価を更新して把握していましたが、現在はアプリで常に保有資産の時価がわかります(世の中便利になりましたw)

おすすめアプリはこちら。

あまり知られていませんが完全無料の資産管理アプリのお金のコンパスを設定することをオススメします。(完全無料で連携無制限の最強アプリです

IDやパスワードを登録するのは抵抗あると思いますが、お金のコンパスは東海東京証券の子会社が運営しておりアプリの根幹はマネーフォワードのものを利用しているので安心です。

 

広告なしの無料の資産管理ソフト

資産管理 おかねのコンパス資産管理アプリ

資産管理 おかねのコンパス資産管理アプリ

Tokai Tokyo Digital Platform Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

アプリ入れたらスマホや光回線も切り替えましょう。

乗り換えにかかる費用
  • 加入するGMOの事務手数料3300円
  • 乗り換え元のかかる違約金(OCNひかりの場合は11,000円でした)
  • 乗り換え元の転出手数料?(3300円)

私の場合(OCNひかり→GMOひかりは17600円ほどコストが掛かりましたが3万円のキャッシュバックがある上に月々が安くなりました。

 

最大のメリットはGMOインターネットの株主優待が適用されることです。

GMOインターネットの株主なら年間1万円の割引はめちゃくちゃ大きいと思います!

 

 

スマホ回線や格安にすることで年間で大きく必要経費の削減ができます。とくにオススメしたいのが自宅の光回線。そこでオススメなのはGMOの『とくとくBB光! 』なら契約の縛りもなく、高速光回線でバツグンの安定感なのでおすすめです。

GMOとくとくBB光のおすすめ理由
  1. 11月30日までに申し込めば最大3万円のキャッシュバックがあります
  2. GMOはインターネットサービスの実績があり安心
  3. 安い
  4. ただでさえ安いのに年間に1万円分の株主優待が利用できる
    (GMOインターネット株を100株以上保有する必要あり)
  5. 契約期間の縛りがない
  6. 他事業者からの切り替えなら違約金相当額(2万円)も支払ってくれる
  7. 最新ルーターが貰える

株主優待を利用することで

マンションなら年間35,276円(税込)
         月2,939円(税込)
戸建てなら  年間57,816円(税込)
                         月3,984円(税込)

詳細はこちら:シンプルに安い速いGMOとくとくBB光!

 

私が知る限り最安です。スマホと自宅回線を変えることで投資に回す資金も増えます。通信費の最適化は簡単なので是非始めてください。

 

画像出典元:GMOトクトク公式ページ
画像出典元:GMOトクトク公式ページ
GMOの株主優待品

これから資産運用を始める方へ

年齢にもよりますが、『月5万円で人生は変わります』マジです。

  • 無駄なサブスクの解約
  • スマホ、光回線の見直し
  • 保険の見直し
  • ポイ活
  • ふるさと納税の活用
  • 高配当株投資(1株からでも購入できます)
    ワン株の買付手数料が無料のマネックス証券がオススメ
  • 株主優待銘柄の活用
  • ドルコスト平均でのつみたて投資

 

どれから始めてもいいですが、とにかく始めたもん勝ちなので将来不安から解放されるためにも出来る項目から始めてみてはいかがでしょうか?

 

私自身も何もしなかったコトを想像するとゾッとします。つくづくお金と真面目に向き合ってよかったと思っています。

 

コロナもようやく終わりが見え、コロナでバラまかれた税金の回収が始まります。金融所得税の増税、消費税率UP、年金納付期間延長、 雇用保険料率引き上げ、 EV税、国保保険料上限引き上げなど容赦ない増税が迫っています。賢く生き残るためにもマネリテを向上させないと…(一緒に勉強しましょ!)

 

 

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
1日あたり100万円まで手数料が無料
rakuten1日あたり100万円まで手数料が無料
日興証券

信用取引手数料無料

マネックス証券分析ツールはナンバーワン

松井証券クロスするなら口座開設必須でしょ

合わせて読みたい記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。