ども!ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
明光ネットワークジャパン。
証券コードが4668ですね。
そして、先日届いた最後の株主優待はこちら
ドーォン!!
\クオ♡/

100株保有(長期保有認定)なので認定前より1000円多く1500円分のクオカード。あざぁ~す
さて、肝心の保有状況はと言うと……
……
……

#損してるやないかぁ~~
#何のお仕置き?

社長、何とかしてください!!!
ってな感じで、さらに明光ネットワークジャパンに関してアレコレを考察していきましょう!!!
目次
『明光ネットワークジャパン』ってどんな会社?
大手学習塾会社、小学生・中学生・高校生の個別指導塾「明光義塾」の直営&フランチャイズ運営(直営400教室、FC1400教室、業界トップクラスの在籍生徒数10万人)。
。 「明光義塾」の名称でFC主体に全国展開。 2009年、 医系大学受験予備校の東京医進学院を子会社化。 11年には早稲田アカデミーとの協業で難関校向け個別指導塾を開始。 15年にアルバイト講師へ時間に見合った賃金を払っていなかったことが明らかになり、 評判を落とす。 その後は経営体制を改
めて出直し。 新規で長時間預かり型学習塾やアート教育プログラム、 サッカースクールなど事業領域を拡大中。 外国人の学習、 就労支援事業も実施している。
ホームページはこちら
明光ネットワークジャパンの株主構成も見てみましょう
【株主】 [単]58,892名<21.2> | 万株 |
自社(自己株口) | 272 (9.7) |
公益財団法人明光教育研究所 | 200 (7.1) |
渡邉弘毅 ←会長 | 179 (6.4) |
日本マスター信託口 | 124 (4.4) |
明光(株) | 100 (3.5) |
奥井世志子 ←相談役 | 79 (2.8) |
バンク・オブ・ニューヨーク134105 | 59 (2.1) |
日本カストディ信託口 | 52 (1.8) |
日本カストディ信託口5 | 36 (1.3) |
早稲田アカデミー | 34 (1.2) |
<外国> | 9.7%<浮動株> | 37.0% |
<投信> | 4.4%<特定株> | 44.5% |
ライバル企業と比べてみましょう!
コード | 企業名 | 時価総額 |
---|---|---|
4718 | 早稲田アカデミー | 198億円 |
9769 | 学究社 | 160億円 |
4668 | 明光ネットワークジャパン | 158億円 |
3998 | すららネット | 145億円 |
2152 | 幼児活動研究会 | 145億円 |
上場している塾、多いですね~。いつか再編あるかもです。

この調子で『明光ネットワークジャパン』の本社も確認してみましょう
明光ネットワークジャパンの本社住所はこちら
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目20番1号
(住友不動産西新宿ビル 29F/30F(受付30F))
えっ?マジで?!

Googleマップで確認しようかと『明光ネットワークジャパン 本社』と検索した結果がこちら。
直ぐに株を売らなければと一瞬、焦りました(笑)本社ヤバすぎますよね。
#んなわけない。
改めて検索。(住所検索)

はい、東京です。
もう少し近づいてみますね!

見えてきました!!
丸ノ内線 「西新宿駅」 出口1 徒歩3分の超立派ビルぅ~
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

めちゃくちゃカッコイイ。
地上33階、地下2階ビルだそうです。明光ネットワークジャパンが入居しているのは29階と30階。

社長の顔も見たくなってきましたよね。わかります。
上場企業の社長って魅力がある人多いんですよね~
明光ネットワークジャパンの社長はどうなんでしょうね。では見てみましょう

イケメン社長。
山下一仁(やましたかずひと)
1959年北海道生まれ。株式会社ダイエー、日本ゲートウェイ株式会社、株式会社ドトールコーヒー、カタリナマーケティングジャパン株式会社にて要職を歴任後、2007年3月に明光ネットワークジャパン入社。
入社後の役職はこちら
2007年3月 | 当社入社 |
---|---|
2007年11月 | 取締役就任 |
2008年11月 | 常務取締役就任 |
2009年9月 | 株式会社東京医進学院代表取締役社長就任 |
2010年9月 | 事業開発本部管掌 |
2012年9月 | 個別進学館事業本部長 事業開発部・明光キッズ事業部・サッカースクール事業部管掌 |
2013年7月 | 事業開発本部長 |
2014年9月 | 明光義塾事業本部長兼FC開発部(現開発部)管掌 研修センター兼明光サポートセンター兼本部事務局管掌 |
2014年11月 | 専務取締役就任 |
2015年11月 | 取締役副社長就任 |
2016年3月 | 国際人材開発株式会社取締役就任 |
2016年10月 | 株式会社早稲田EDU取締役就任 |
2017年10月 | 株式会社東京医進学院代表取締役会長就任 株式会社MAXISエデュケーション取締役就任 |
2018年4月 | 株式会社ケイライン取締役就任 |
2018年11月 | 代表取締役就任(現任) 明光義塾本部長(現任) |
2020年4月 | 国際人材開発株式会社代表取締役会長就任 |
さて、イケメン社長はどれくらい自社株を保有しているのか気になったのでチェックしてみますね。

27,900株お持ちのようです。時価にして1,540万円程。(1株あたり552円として)
配当金は1株あたりは22円(予想)なので、税引前で約61万円の配当金となります。
#めちゃくちゃ少ないやんけ
正直がっかりしました。役員になって10年以上たっているのに3万株にも満たないなんて驚きです。株主優待の度重なる改悪や株価低迷なのも頷けます。社長が株に興味がない会社の株なので売った方が良いのかもしれませんね。
『明光ネットワークジャパン』の株ってどうよ、買う?買わない?
あくまで個人的見解なので投資する際はご自身で銘柄情報を収集の上、最終判断を下すようにお願いします。当ブログは個人的な見解であり投資助言ではありませんのでご承知おき下さい。

ペリカン先生の見解は…
チャート見てみると650円と550円のボックス圏で推移している様子。現在は550円付近と買うならいいタイミングかもしれません。(あくまでチャート的には)しかも、RSI(下のピンクの線)も上向いますからね。
#株式投資は自己責任でおねがいしますね。
こちらも株を買うときはチェックします『トリプル・ワン・プロポーション』
三菱重工の元CFO小口 正範氏が考案したTOP(トリプルワンプロポーション)事業規模・資産・時価総額の比率が1:1:1となるバランスのよい企業こそ安心して投資が出来るのではないかと思いチェックしてみたいと思います。
『明光ネットワークジャパン』のTOP(トリプルワンプロポーション)は…
売上 | 182億円 |
---|---|
総資産 | 159億円 |
時価総額 | 145億円 |

めちゃくちゃキレイな三角。こんなにバランスが良い銘柄は少ないです。つまり株価的には心地よい水準。ですから売上が大幅にUPするとかM&Aとかないとボックス相場を抜け出すのは難しいかもしれませんね。
さあ、どんどん行きましょう!次は『業績』
明光ネットワークジャパンの公式ホームページのIRは情報更新もはやく内容充実で好感持てます。
まずは売上高。公式HPから引用します。

ほとんど、ヨコヨコです。これでは投資マネーは集まりませんよね…
つづいて、純利益の推移をチェックしてみましょう。

コロナの一時的な減益からは回復したようです。それでは22年8月期の業績予想はどうなっているんでしょう。
決算短信より決算予想をチェックしてみましょう。

うわぁ、増収減益の決算予想となっています。
EPS(1株あたりの純利益)はなんと前期の45.47円から26.31円に大幅に悪化。
明光ネットワークジャパン(4668)の株価データ
【リアルタイム】明光ネットワークジャパンの株価チャート(5日間分)
【リアルタイム】明光ネットワークジャパンの週足株価チャート
1株:561円 100株=5万6,100円 (2021.11.26)
明光ネットワークジャパンの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 3.92% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 22円(予想) |
株主優待利回り | 0.89% |
総合利回り | 4.81% |
※株価561円、優待価値500円で試算。(100株以上) |
PER:21.33倍
PBR:1.4倍
⇒最新の株価はこちら
明光ネットワークジャパンの株主優待制度
毎年8月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
保有株式数及び継続保有期間によりQUOカードを贈呈
100株以上 | 3年未満:500円相当 3年以上:1,500円相当 |
---|---|
500株以上 | 3年未満:1,000円相当 3年以上:2,000円相当 |
1,000株以上 | 3年未満:1,500円相当 3年以上:2,500円相当 |
※継続保有3年以上:毎年2月末日及び8月末日の株主名簿に連続7回以上同一番号にて記載または記録されている状態。
明光ネットワークジャパンの株主優待が
届いたのは11月22日

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社ベスト3】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() 1日あたり100万円まで手数料が無料 |
|
![]() |
|
![]() 信用取引手数料無料 |
|
|
|
|
【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法
所得900万円というのは、年収ではないためご注意を。収入から給与所得控除や社会保険料などの各種控除を計算後の金額なので年収でいうとさらに高くなります。
だから、手続きさえちゃんとしたら還付されるんです。この時ばかりはマネーリテラシ―と言う防具を身に着けておいて良かったと思います。
▼確定申告で配当金控除の申請方法を詳しく解説
▼米国株に投資している方必見です
▼株で利益が出た人必見!!ふるさと納税の限度額が変わります