Twitterはこちら

【ふるさと納税の控除金額シミュレーター 】FXのスワップや売却益、貸株金利がある人は要チェック!余すことなくお得な枠を利用する方法を徹底解説

【ふるさと納税の控除金額シミュレーター 】FXのスワップや売却益、貸株金利がある人は要チェック!余すことなくお得な枠を利用する方法を徹底解説

高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。

 

本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

 

秋も深まりなんだかんだで2022年もまもなく終わろうとしています(早いなぁ~)年末が近づいてくるといつもふるさと納税枠がどれくらいになりそうなのかを考えたりします。(投資家あるあるですよね)

 

ふるさと納税は税金を払って米やフルーツや肉がもらえる超お得な制度。もうお馴染みですよね。ポイ活やっている場合じゃない位お得な制度です(私は両方やってますw)そんなお得な制度なので余すことなくふるさと納税枠を利用したいと思っています。

 

さて、わたくしペリカンの場合、FX(外国為替証拠金取引)、貸株、仮想通貨(ほぼ持っていませんが一応)の取引がありますので利益が出た場合、どれ位ふるさと納税枠が増えるのかシミュレーションしてみたいと思います。

 

ふるさと納税は好きな自治体に寄付をするとお礼の品を受け取ることができ、寄付したお金は本来支払う税金から控除されるため自己負担額は実質2,000円で済むお得な仕組みです。

FX、仮想通貨、貸株で利益があった人はこちら

米国金利上昇でドルが円に対して大きく上昇しました。外貨買いポジションを持ってた人は大きく利益が出た人も多いのではないでしょうか。また、利益確定しなくてもポジションがあればスワップ(金利みたいなもの)が日々、入金されていると思います。

当然確定申告が必要となりますが、その前に年内の利益予想を出す必要があります。

▼こちらは私ペリカンの2022年のFX利益(10月末まで)

FXの利益

この時点での申告額は985,125円です。

私の場合は「利益の5%の10分の2÷74.685%」に2,000円を足した金額が、ふるさと納税枠となります。←ややこしいですよね。後ほどシミュレーションするので覚える必要もありません。

 

貸株金利収入があった場合も申告が必要となります。

・給与収入額が2,000万円以下で、給与所得と退職所得以外の所得が20万円以下であるなど、一定の要件を満たす場合は確定申告は不要です。
・上場株式等の譲渡損失と損益通算をすることはできません。
・特定口座内で貸株サービスに係る税金の計算は行われません。
 ※詳しくは、税務署もしくは税理士にご相談下さい。

▼楽天証券の貸株金利

楽天証券の貸株金利

年間で3万円位となりそうですね。

 

実際に計算してみましょう

こちらから
↓↓↓

ふるさと納税のシミュレーション

 

基本情報は源泉徴収票などを参考にして入力してください。

 

ふるさと納税のシミュレーション

株式欄に『985,125円』、雑所得欄に『24,585』を入力。入力したら計算するをタップしてください。

 

 

FXは株式ではありませんが同じ分離課税のため税率は同様となります。

仮想通貨、アフィリエイト収入やブログやYouTubeの収益は『雑収入』となります。

株の売却益について
一般口座、および源泉徴収なしの特定口座にて生じた株式の売却益は、原則として確定申告が必要となります(20万円以内の場合など所得税の申告が不要なケースもあり)。
申告対象になる株式の売却益がある場合は『株式欄』に入力してください。

 

計算する

ふるさと納税のシミュレーション結果

 

 

どうでしょうか。具体的な金額が出てきましたよね。ざっくりFXの(証拠金取引)の利益の1.3~1.4%がふるさと納税枠となっていると思います。

 

約100万円の利益で14,000円程の枠が増えたことになります。何もしなければ確定申告をして納税するだけですが、ふるさと納税をすることで返礼品がもらえ14000円のうち12000円は税金が軽減されます。

 

参考リンク:14,000円の返礼品ってこんなにすごいんです!!

 

ただし、FXを取引する場合は損失を確定させたり、順調に利益を積み上げたが最後に損失がでてマイナスとなってしまうなど最後まで利益はわかりません。見込み違いにならないように一気にふるさと納税枠を使わないようにするのがよろしいかと思います。また、不明点は必ず税務署や税理士に確認してください。

 

 

こちらから
↓↓↓

楽天お買い物マラソン開催中!!
10/11(火)01:59まで

ふるさと納税は1自治体1店舗扱いでお買い物マラソンの対象です!

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
rakuten
日興証券

マネックス証券

松井証券

ふるさと納税は1自治体1店舗扱いでお買い物マラソンの対象です!

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。