【配当利回り4.5%】6379 レイズネクスト
事業内容
産業設備プラントのメンテナンス&エンジニアリング会社、(旧)新興プランテック。石油・化学・金属・電力分野でエンジニアリング事業として各種産業設備・機械装置・プラントの設計・製作・施工・保守。
コード | 6379 |
---|---|
銘柄名 | レイズネクスト |
現在値 | 1,235 |
配当利回り(%) | 4.5% |
配当性向(直近) | 40.6% |
ROE(自己資本利益率)(%) | 10.5% |
時価総額(百万円) | 604億円 |
自己資本比率(%) | 75.0% |
直前期売上 | 1459億円 |
総資産 | 982億円 |
レイズネクストのTOP(トリプルワンプロポーション)は…

財務健全割安銘柄ですね。いい意味で気になったのは第2位の大株主に光通信が名を連ねていた事。直接事業とは関係がないので純投資と思われるが、こういったもの言う株主がいるのはプラス要因と考えます。むやみに減配なんてできないですからね。
【配当利回り4.6%】1808 長谷工コーポレーション
事業内容
マンション建設トップの準大手ゼネコン。新築マンションの情報収集・用地取得・企画・設計から施工・販売、リフォーム・管理までのトータルプロデュース、建築・エンジニアリング・不動産・賃貸管理を営む。
コード | 1808 |
---|---|
銘柄名 | 長谷工コーポレーション |
現在値 | 1,516 |
配当利回り(%) | 4.6% |
配当性向(直近) | 41.5% |
ROE(自己資本利益率)(%) | 12.3% |
時価総額(百万円) | 4554億円 |
自己資本比率(%) | 41.35 |
直前期売上 | 8094億円 |
総資産 | 9236億円 |
長谷工コーポレーションのTOP(トリプルワンプロポーション)は…

やはり長谷工コーポレーションも売上、総資産に対して時価総額が控えめなイメージ。時価総額(株価)の上昇余地もありそう。配当利回りも良いので個人的に欲しい銘柄の一つ。
続きはPAGE3で↓