Twitterはこちら

【今年もやってくれました】フェリシモ(3396)からの株主優待品に泣く…

フェリシモ(3396)からの株主優待品
フェリシモ(3396)からの株主優待品

ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

終息が見えない新型コロナウイルス。そんな中、米国大統領選挙と手控えムードが市場全体に漂(ただ)っている今日この頃。

あれ? これ、逆に考えると株の買い時なのでは?というコトで私(ペリカン)は全体的に安くなったRETEや高配当銘柄をこのタイミングで全力で買っています…。よい子はマネしないように(笑)

さて、今回はフェリシモ(3396)から届いた株主優待品を紹介したいと思います♪

フェリシモ(3396)ってどんな会社?

通信販売中堅。 1965年にハンカチの通信販売で創業。 20 ~ 40歳代女性が主要顧客で、 年数回、 ターゲットや商品別に複数のカタログを書店やコンビニで発売する。 衣料品、 住宅用品、 美容健康関連、 手芸、食品など生活関連品を幅広く扱っている。 一度申し込むと、 色やデザインを変え毎月1回商品が届く定期便 (コレクション) 事業による継続顧客が強み。 いわゆるサブスクのはしり。

フェリシモ(3396)の株主優待品は”ある意味期待を裏切らない”

2年連続ガッカリ株主優待品に輝きました。アリガト~フェリシモ

2020年8月期の株主優待品が到着したのは10月30日

配達時は重量感もあり今年の株主優待は”期待できるかも♪”って思いながらダンボールを開封。

………ん?

………なんだろ~?

「やっぱりな!」とか思ってしまう自分が超悲しいス。

A4サイズより一回り大きいハードカバーのメモ帳?でした。

フェリシモの株主優待品(2020)フェリシモの株主優待品(2020)フェリシモの株主優待品(2020)

2019年8月期の株主優待品はこちら

来年も絶対欲しいフェリシモの株主優待取得方法はこちら

毎年8月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。

株主優待の内容

保有年数に応じて自社商品を贈呈されます

100株以上 継続保有年数*
 1年未満:1,000円相当
 1年以上:3,000円相当
10年以上:8,000円相当
*継続保有年数は、毎年8月31日現在の株主名簿において、下記の基準により、過去にさかのぼって同じ株主番号にて記載または記録された回数によってカウントします。なお、株主名簿の記載または記録は毎年2月末日、8月31日にその時点の株主に対して行います。
株式保有期間
1年未満:1回以上2回以下
1年以上:3回以上20回以下
10年以上:21回以上

フェリシモ(3396)の株価データ

【リアルタイム】5日間分のフェリシモ株価チャート

【リアルタイム】フェリシモ(3396)の週足株価チャート

株価:1,256円 100株=12万5,600円 (2020.10.30)

 フェリシモの利回り(100株保有)

配当利回り 0.39%
1株あたりの年間配当金 5円(予想)
株主優待利回り 0.79%
総合利回り 1.19%
※株価2,837、優待価値2,000円で試算。

PER:20倍
PRR:0.48倍
⇒最新の株価はこちら

【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法

課税総所得額が900万円以下の方は配当金控除で還付される可能性があります。ちなみに、この課税所得900万円というのは、年収ではないためご注意を。収入から給与所得控除や社会保険料などの各種控除を計算後の金額なので年収でいうとさらに高くなります。

だから、手続きさえちゃんとしたら還付されるんです。この時ばかりはマネーリテラシ―と言う防具を身に着けておいて良かったと思います。

▼確定申告で配当金控除の申請方法を詳しく解説

▼米国株に投資している方必見です

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
1日あたり100万円まで手数料が無料
rakuten1日あたり100万円まで手数料が無料
日興証券

信用取引手数料無料

マネックス証券分析ツールはナンバーワン

松井証券クロスするなら口座開設必須でしょ

【節税】ふるさと納税は計画的に!!

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。