ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
配当金生活のためには外せない米国株に、ひとまず3万ドルを投資してみました。
……正直、好調な米国株のチャートを見ると、得意技の『高値掴み』が怖くてエントリーのタイミングが全く掴めませんでした……
まあ、ある程度は勢いも必要だと思うが、おもいきって3万ドル分の米国株を購入。何とか私が思うベストな銘柄でポートフォリオが出来たと思います。
3万ドルの米国株高配当ポートフォリオはこちら…
Ticker | 銘柄名 | 平均取得単価 | 保有株数 | 1株年間配当 | 年間配当×保有株 | 配当利回り | 投資金額 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ABBV | アッヴィ | $74.21 | 50 | $4.39 | $219.5 | 5.92% | $3,711 |
CSCO | シスコ システムズ | $46.57 | 30 | $1.4 | $42 | 3.01% | $1,397 |
JNJ | ジョンソン & ジョンソン | $131 | 20 | $3.8 | $76 | 2.90% | $2,620 |
MO | アルトリア グループ | $41.1 | 70 | $3.28 | $229.6 | 7.98% | $2,877 |
RDSB | ロイヤル ダッチ シェル | $56.72 | 180 | $3.76 | $676.8 | 6.63% | $10,210 |
SPYD | S&P 500高配当株式ETF | $38.72 | 200 | $1.746 | $349.2 | 4.51% | $7,744 |
UBER | ウーバー テクノロジーズ | $28.65 | 50 | $1,433 | |||
合 計 | $1593.1 | 5.31% | $29,991 |
トータルで$29,991投資しました…ぼぼ、3万ドル…すげぇ…
配当利回りは5.31%(税引前)金額にして$1,593(実績ベース)です。もちろん配当金は次の投資資金とし複利運用します。
……何か違和感を感じた方もいるのではないでしょうか?…そう、『UBER』です。これは購入した時はまさに、落ちてくるナイフ状態でしたが…理想通りに反発……めったにない『勝』です。
勝・負けとの言葉を使うとギャンブルっぽくなってしまいますが、ウーバーのビジネスモデルは素晴らしいと思っており経営上の問題もある事は承知の上での投資なのです……。下がれば損切せずに保有し続け上昇した場合は$40当たりで売却したいと思っております。
……ちなみに、UBERの日足チャートはこんな感じ
後付けになりますが…我ながらナイスなタイミングで買う事ができました。きっちり$40を超えたら利益確定したいと思ってます。
高配当の米国株なら非課税運用できるNISA(ニーサ)がおすすめ!!!
もし、まだNISA(ニーサ)運用をしていない場合は、NISA(ニーサ)口座の開設は絶対おすすめします。配当金と値上益で年間に100万円の利益なら約20万円も税金として差し引かれます。
NISA(ニーサ)なら配当も値上がった場合の値上り益も全部、非課税♪
なんどでも言います。NISA(ニーサ)なら税金はタダ。儲けたら全部あなたのものです♡
正直、どちらも人気証券会社でNISAの買付手数料はタダ。通常の買付手数料も一定額まではタダとなってます。いったい、どこで儲けてるの状態でしょうね…
TポイントがメインならSBI証券、楽天ポイントを集めてる方なら楽天証券 なんて決め方でも良いと思います。
必見!!安定収益投資の秘訣!!
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m