Twitterはこちら

【確定申告・配当金控除】年収ゼロ~1000万円超なら税金戻るかも…

ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

『外国税額控除』と『配当金控除』に関してのまとめさせていただきます。

毎年やってきます確定申告ですが、ちょっとの手間で払い過ぎた税金が還付される可能性があります。

株を保有してる方や保有してた方で配当金をもらった事がある方は是非、確定申告されたらいかがでしょうか?

株式投資をしてる方で確定申告したら得する可能性がある方は

特定口座で配当金が源泉徴収されている方で課税総所得額が900万円以下の方はシミュレーションしてみてください。その上で配当控除を受けるか考えたら良いかと思います。

この課税所得900万円というのは、年収ではないためご注意を。収入から給与所得控除や社会保険料などの各種控除を計算後の金額なので年収でいうとさらに高くなります。

つまり、年収で言うと1200万円位なら還付される可能性があります。

それと、米国株投資している方は2重課税されてる可能性がありますので、これも確定申告をする事によって2重払い解消で払いすぎた税金が戻ってくる可能性があります。

確定申告

確定申告コーナーで簡単にシミュレーションができます。

サラリーマンの方なら年末調整を終えた源泉徴収票が手元にあったりするとおもいます。その内容の入力と証券会社から送られてくる特定口座年間取引報告書の入力するだけで還付金がどれくらいなのか自動計算してくれます。

その上でメリットがあれば手続きするのが良いかと…。

何度でも言いますシミュレーションはタダです。

株で資産運用している方ならやって損はありませんよ。

配当控除に関しては下記の記事を参照してください。

配当控除に関してのメリット・デメリットと詳しい申請方法も記載してあります。特に気を付ける住民税に関しても掲載してますので宜しければご高覧ください。

【2023年】令和4年分確定申告は配当控除の住民税申告不要制度が簡単に!メリットデメリット税金還付まで!その方法とは?

外国税額控除に関しては下記の記事を参照してください。

外国株を保有していたり保有していた2019年中に配当金をもらった方は配当金が返ってくる可能性がありますので、還付されるかシミュレーションしてみてください。外国税控除に関しても特定口座年間取引報告書があれば、わずか数分で入力出来ちゃいます。納得できる金額が返ってくるなら申請してみてはいかがでしょうか。

還付される金額は所得額によって変わってきます。詳しい詳細は住所地を管轄する所轄税務署、または税理士等へお問い合せください。

NISA運用なら所得税も住民税も徴収されません!!

もし、まだNISA(ニーサ)運用をしていない場合は、NISA(ニーサ)口座の開設は絶対おすすめします。配当金と値上益で年間に100万円の利益なら約20万円も税金として差し引かれます。

税金が重い

NISA(ニーサ)なら配当も値上がった場合の値上り益も全部、非課税♪

なんどでも言います。NISA(ニーサ)なら税金はタダ。儲けたら全部あなたのものです♡

NISAの運用ならSBI証券楽天証券 がおすすめ。

正直、どちらも人気証券会社でNISAの買付手数料はタダ。通常の買付手数料も一定額まではタダとなってます。いったい、どこで儲けてるの状態でしょうね…

TポイントがメインならSBI証券、楽天ポイントを集めてる方なら楽天証券 なんて決め方でも良いと思います。

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
1日あたり100万円まで手数料が無料
rakuten1日あたり100万円まで手数料が無料
日興証券

信用取引手数料無料

マネックス証券分析ツールはナンバーワン

松井証券クロスするなら口座開設必須でしょ

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。