Twitterはこちら

【トリドール】丸亀製麺で使える株主優待券が到着、クーポンとの併用も可

ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

トリドール(3397)の優待券が到着。丸亀製麺で使えるヤツです♡
今回届いた株主優待券は9月に権利取得した分で100円券が40枚で4,000円分となります。ちなみに届いた日は12月13日でしたよ。

丸亀製麺はセントラルキッチンを持たない”新たなビジネスモデル”

セントラルキッチンが無いことが現在のトリドール(3397)の強みと言えるのではないでしょうか。製麺機、ゆで窯、食材があればどこでも店舗展開ができます。

そうです、世界中どこでもです。

トリドール(3397)の公式に発表している中期計画では…

2025年度、

売上5,000億円(2019年3月末で1,450億円)

世界6,000店舗(2019年3月末で1,678店舗)

すごいです♡

すごいです

本当に、実現出来たら株価も2倍になっているかも…。←妄想ですからね。

気になるのは『丸亀製麺』の客単価

こちらは『トリドール』が発表している月次売上レポートです。

  全店新店を含む 全業態 既存店 丸亀製麺 既存店
  売上高 売上高 客数 客単価 売上高 客数 客単価
4月 102.8% 96.6% 98.8% 97.8% 96.7% 99.0% 97.7%
5月 115.1% 108.7% 120.9% 89.9% 110.1% 122.6% 89.8%
6月 111.7% 105.1% 106.0% 99.1% 105.6% 106.5% 99.1%
7月 108.6% 102.3% 99.0% 103.3% 102.9% 99.2% 103.7%
8月 110.6% 105.0% 103.7% 101.3% 106.1% 104.1% 101.9%
9月 115.1% 109.3% 110.2% 99.2% 111.3% 111.5% 99.9%
上期 110.6% 104.4% 106.2% 98.3% 105.3% 106.9% 98.6%
10月 106.5% 100.0% 103.1% 97.0% 101.2% 104.0% 97.3%
11月 105.0% 98.9% 101.8% 97.1% 99.3% 102.2% 97.1%

月次の売上レポートを確認すると売上高と客数は前年対比100%超えと好調に見えますが、肝心の客単価が昨対約3%下がっています。

私自身、丸亀製麺は良く利用しますが都度、お客さんの入りも良くいつも繁盛している印象なので売上高、客数は納得できるところでした。一方で客単価は自分に置き換えれば、ほぼ毎回同じで釜揚げうどんと天ぷら1品です。全体的には天ぷらを2品→1品にしたり、季節限定メニューが不調?だったのでしょうか。

月次の発表はありませんが、人件費、原材料費も昨年より上がっている可能性がある上に客単価が下がれば吸収するのが難しくなります。結果、増収減益の想像が出来てしまうのは私だけでしょうか?

トリドール (3397) の株価の推移はこんな感じ…

トリドール 週足チャート 出典:SBI証券
トリドール 週足チャート 出典:SBI証券

現在(2019.12.20終値)2,720円です。トリドールは株主優待がバツグンに良いので多少、リスクを冒しても欲しいところですが…

理想的には2,500円台で購入した後は基本的にほったらかし。

シミュレーションしてみましょう♡

前提株価は…1株あたり2,580円

100株が1単元となりますので最低投資金額は258,000円ですね。

配当金は期末配当のみで中間配当はありません、

会社予想では1株あたり12.5円。100株で1250円です。

配当利回りは0.48%(税引前)ススメの涙だね~

さて、あとは株主優待ですね、100株ですと中間、期末とそれぞれ4,000円分ずつもらえます。年間で8,000円分のうどんが食べれる~

food_udon_kamatama

つまり、258,000円で株を買うと1,250円の配当金と8,000円の食事券がもらえます。

結果、総合利回りは3.58%(税引前)

最後に…

個人的には利回りが3.58%なら他の銘柄を買うかなぁ…丸亀製麺のうどんは大好きだけど。業績が会社計画通りに推移している事が確認できればキャピタルゲイン(値上り益)も期待できる可能性も高くなります。その時は積極的に購入したいと思います。

※売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
rakuten
日興証券

マネックス証券

松井証券

合わせて読みたい記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。