ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
高配当のイノテックから配当金が振り込まれました。
じゃ~ん。

イノテックは残念ながら『NISA』での運用ではありませんので税金分で4,043円引かれて実際の入金金額は15,937円でした。
イノテック(9880)の配当金はいくら?
イノテックの2019年9月中間配当金は1株あたり20円、期末の配当金予想も1株あたり20円で年間配当金は1株あたり40円です。
現在(2019.12.13終値の株価は1株1,071円となってます。配当利回りは3.7%(税引前)となっています。
直近5か月で株価は約3割も上昇していますので、配当利回りが約5%→3.7%に減ったのはちょっと寂しいですね。
実は7月におすすめした銘柄なんです
イノテックは7月に”大幅下落した今がチャンス!買うべき銘柄6選”と言うタイトルでおすすめさせて頂いた銘柄の一つです。
その時の記事がこちら↓最強(私にとって)のスクリーニングで抽出しました。
と、言うわけで私自身もその時期に1,000株購入しました。

人にすすめる銘柄を自分でも買うってもしかしてブロガーの鏡?(笑)
おすすめした銘柄は全部欲しくなっちゃいます。そして買う♡
購入単価は811円ですね。

地合いにも助けられ含み益が26万円あります。長期保有の目的で購入しましたが売却タイミングだけ決めています。(←マイルールがあります)
利益確定をするタイミングは…
私のマイルールは10年分の配当金以上の含み益が出たら即、売却。
イノテックの場合ですと年間配当金が1株あたり40円ですので10年分で400円。
1,000株保有しているので40万円
つまり購入価格の811円→1,211円になったら売却。
イノテック週足チャートはこちら

売却ラインこえそうですねぇ~

めちゃくちゃ願望が入ってま~す♡
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|