Twitterはこちら

【2019】得する株主優待情報-サイゼリア(7581)【8月】のまとめ[2019年の任意の日は4月末]

サイゼリア(7581)に関して

はじめに2019年4月末にサイゼリア株を保有していなかった場合は8月権利日に保有したとしても株主優待はもらえません。気を付けてくださいね。


サイゼリアの優待権利がもらえる条件はこちら

<2019年8月末日基準の割当条件>
* 2019年8月末日および、2019年4月末日から2019年8月末日までの任意の日で株式保有状況を確認。

サイゼリアより「任意の日」は2019年4月末との発表がありました。

2010年7月24日:サイゼリアIRニュース


任意の日

要するに4月末から継続して8月の権利日まで保有してないと株主優待の権利はありませんよ!って言ってます。

サイゼリア優待制度

2020年8月に関しても期中のどこかで継続保有チェックがあります。
その「任意の日」に保有の確認ができないとその年の優待を得る事が出来なくなりますので注意が必要ですね。

結果として

クロス取引ではサイゼリアの優待を取得するのは無理って事です。

サイゼリア(7581)の株主優待制度に関して

権利確定月は年1回で8月末日で100株以上の株主が対象です。(条件有)

株主優待の内容

500円券の御食事券

100株以上を継続保有*
100株以上 2,000円分(500円券×4枚)
500株以上 10,000円分(500円券×20枚)
1,000株以上 20,000円分(500円券×40枚)


<2019年8月末日基準の割当条件>
* 2019年8月末日および、2019年4月末日から2019年8月末日までの任意の日で株式保有状況を確認。


<2020年8月末日基準の割当条件>
* 2020年8月末日および、2019年8月末日から2020年8月末日までの任意の日で株式保有状況を確認。


投資金額

株価 購入枚数 投資金額
2,590円 100株 259,000円
500株 1,295,000円
1000株 2,590,000円

サイゼリアのチ(7581)ャート【2年】

サイゼリア(7581)のチャート【10年】

サイゼリアの投資指標 19/08期(連)

予想PER

28.15倍

予想EPS

92

実績PBR

1.53倍

実績BPS

1,689.62

予想配当利

0.69%

予想1株配当

18

1株データ更新日:07/11
※最新の株価はこちら (リンク先:Yahoo!ファイナンス)

サイゼリア(7581)株主総会お土産情報


サイゼリアは例年、株主総会に出席した株主にお土産を配布しています。
2018年11月の株主総会はイタリア製貸2種。内容はコンフェッティ(レモン)と モディカチョコレート(ソルト)でした。

補足
最近は公平性の観点から「廃止宣言」する企業が多くなってますので都度、株主総会の招集通知を確認する事をおすすめします。

サイゼリア(7581)の株を買う?買わない?のまとめ

サイゼリアに関しては月次情報が毎月発表されますので業績の推移はある程度見えてきますが、原材料費と人件費の高騰が今後どれ位影響するかは注視する必要がありますね。


また、2019年7月で1500店舗達成と今後の成長性に関しては気になります。

財務状態は良好に見えます。配当性向も20%以下でかなり少ないです。
株主優待、自社株買いと株主還元策はありますがトータル的に見ても、かなり、「硬い経営者」なんだなと思います。有利子負債がゼロと言うこともうなずけます。


私自身は配当利回りが1%以下で成長性が見えない状態ですので現状では保有しません。将来の成長が見える施策が見えてくると長期で保有できる銘柄だと思います。


※売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
1日あたり100万円まで手数料が無料
rakuten1日あたり100万円まで手数料が無料
日興証券

信用取引手数料無料

マネックス証券分析ツールはナンバーワン

松井証券クロスするなら口座開設必須でしょ

合わせて読みたい記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。