Twitterはこちら

3月・9月株主優待で節約-丸井グループの優待はお買物券がもらえちゃう!

丸井グループ(8252)の株主優待&配当&総会お土産情報

丸井グループの株主優待をゲットするにはどのタイミングで保有?

毎年3月31日及び9月30日現在の株主に対して株主優待券が贈呈されます。

株主優待の内容

①買物券 (1枚:1,000円相当)
②Webクーポン
③エポスポイント(1,000ポイント:1,000円相当)
(A:エポスカード、B:エポスゴールド/エポスプラチナカード)
100株以上 ①・②:1,000円分
③A:1,000ポイント  B:2,000ポイント
500株以上 ①・②:2,000円分
③A:2,000ポイント  B:4,000ポイント
1,000株以上 ①・②:3,000円分
③A:3,000ポイント  B:6,000ポイント
5,000株以上 ①・②:4,000円分
③A:4,000ポイント  B:8,000ポイント
10,000株以上 ①・②:5,000円分
③A:5,000ポイント  B:10,000ポイント
※①と②は3月末および9月末の株主、③は3月末の株主でエポスカードを保有の方が対象
※①:マルイ各店舗(専門店・アウトレット含む)とマルイグループが運営する商業施設「モディ」で利用可
※②:通販(「マルイウェブチャネル」、「Voi」)で利用可 
※①、②、③共に有効期限がございます。

株主様ご優待お買物券(年2回)
株主様ご優待お買物券(年2回)公式HPより

丸井グループ株主優待が使用できる対象店舗(2019年6月現在)

マルイ各店

新宿マルイ本館、新宿マルイ アネックス、新宿マルイ メン、池袋マルイ、渋谷マルイ、丸井錦糸町店、上野マルイ、北千住マルイ、有楽町マルイ、中野マルイ、丸井吉祥寺店、町田マルイ、国分寺マルイ、マルイシティ横浜、マルイファミリー溝口、マルイファミリー海老名、大宮マルイ、草加マルイ、マルイファミリー志木、柏マルイ、静岡マルイ、なんばマルイ、神戸マルイ、京都マルイ、博多マルイ

モディ各店

渋谷モディ、町田モディ、戸塚モディ(まるい食遊館含む)、川越モディ、柏モディ、静岡モディ

マルイ専門店

マルイのシューズ(仙台パルコ2/アミュプラザおおいた)

アウトレット

マルイアウトレットストア(三井アウトレットパーク入間/三井アウトレットパーク多摩南大沢)

丸井グループの株主優待はおつりが貰える?

丸井グループの株主優待はおつりはでませんので額面以上のお買い物をした方がおとくです。

丸井グループの株主優待ヤフオク・ラクマ相場

丸井グループの株主優待券はヤフオク・ラクマいずれも900円~950円で取引されているようです。

実際に売却する際はそれぞれの規定の手数料が掛かりますので手取りとしてはもう少し少なくなります。(ヤフオク8.64%~10%、ラクマ3.5%)

売上高が好調に推移してます

連結損益計算書 Q1/FY20 Q1/FY19 Q2/FY19 Q3/FY19 Q4/FY19
総取扱高 685,811 587,911 1,206,466 1,880,953 2,539,631
売上収益 57,407 58,172 123,255 186,532 251,415
売上総利益 45,800 44,509 94,205 141,647 190,502
販管費 36,991 35,871 74,424 111,130 149,317
営業利益 8,809 8,637 19,781 30,517 41,184
経常利益 8,556 8,443 19,227 29,586 39,786
当期純利益 5,596 5,730 12,477 19,333 25,341

まず、20年3月期の第1四半期決算が発表されましたが会社予想に届かず株式市場では大きく売られ約15%ほど値下がりしました。

ただし、前年同期比で確認すると良い決算内容だと思います。
売上高も大きく拡大しており売上高に対する販管費も人件費が高騰するなか、上手くコントロールが出来ている印象です。

ライバルを圧倒するハンパない営業利益率

コード 企業名 時価総額 売上高 営業利益 営業利益率 当期利益
8252 丸井グループ 4,737億円 257,000 44,000 17.1% 26,500
3086 Jフロントリテイリング 3,247億円 500,000 48,500 9.7% 28,000
3099 三越伊勢丹HD 3103億円 1,190,000 30,000 2.5% 14,000
8233 高島屋 2,162億円 940,000 30,000 3.2% 18,000

儲ける力はハンパないですね。17.1%と高収益。

株主還元方針

連結配当性向を2024年3月期までに55%程度を目標に段階的に高めることで、長期・継続的な増配をめざします。
引用元:丸井グループ公式HP

株主への還元策の一つである「配当金」に関して数字を掲げて公言しています。

株主還元 15.3 16.3 17.3 18.3 19.3
自己株式の取得金額 150 350 207 150 70
一株当たり配当金 19 22 33 38 49
連結配当性向 32.3% 31.1% 41.1% 40.8% 42.2%
丸井グループ配当金の推移
丸井グループ配当金の推移 公式HPより

連続増配も素晴らしいですね。
2020年3月期は57円が会社予想となり、配当性向は44.8%と2024年3月度の55%程度への目標までにも余力ありです。つまり業績の落ち込みが無ければ、更に連続増配の可能性が高いですね。

投資指標 20/03期(連)

予想PER

17.15倍

予想EPS

122

実績PBR

1.6倍

実績BPS

1,309.53

予想配当利

2.72%

予想1株配当

57

1株データ更新日:2019/08/23

最後に

私自身はインカムゲイン(配当益)とキャピタルゲイン(値上り益)のダブル取りが出来ると思い既に400株を1,960円台で取得しています。大きく下がる場面があったら買い増しも検討したいと思います。

※売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

丸井グループ(8252) の株主総会お土産情報

丸井グループはは例年通り、丸井グループ本社3Fで開催されました。

お土産に関しては残念ながら「廃止宣言」されており、お土産はありません。

招集通知にも記載されています。

丸井グループ株主総会招集通知
丸井グループ株主総会招集通知書の最終ページに記載

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
rakuten
日興証券

マネックス証券

松井証券

一般信用取引 (売建) が可能な証券会社一覧 【丸井グループ】

信用取引の貸株料の一覧です。以前に比べて最近はリスク回避の為、一般信用取引でのクロス取引にて株主優待取得するケースが増えてきます。


数に限りがある一般信用売建はどうしても欲しい場合は他の人より一日でも早く売建てする必要があります。したがって少しでも貸株料が安い証券会社を選択するのが良いと思いますが証券会社によって取り扱いの有る無し、又は準備できる株数がそれぞれ違いますので複数の証券会社の口座開設をおすすめします。

証券会社別貸株料一覧

 証券会社 一般信用売建 貸株料(売方)
(1年あたり)
松井証券 2.00%
カブドットコム証券 長期銘柄 1.5%
売短銘柄 3.9%
SBI証券 無期限 1.10%
短期 3.90%
GMOクリック証券 1.45%
日興証券 1.40%
楽天証券 無期限 1.10%
短期 3.90%
マネックス証券 無期限 1.10%
大和証券 1.50%

通常プランでの表示となってます。2019年7月16日現在

合わせて読みたい記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。