ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございますm(__)m
ハムがもらえる株主優待をまとめました。
9月に権利が取得できます。そして優待品のハムが到着するのは例年11月下旬から12月の中旬が多いですので、年末年始用の食材として使用出来ますよ!
各社の優待内容や実際にかかる費用などレビューしてきたいと思います。
9月に権利が取得できる株主優待おすすめは>>>こちら
さて、各社の株主優待を取得するた為の権利付最終売買日は
2020年9月28日(月)となり、逆日歩日数は1日となります。
つまり、2019年の場合は9月26日にわずか1日だけ保有しても、もらえちゃいます。リスクを最小限にするクロス取引に関してはこちらを参照してください。初心者でも出来ますよ!!
各社の第1四半期の決算内容(抜粋)
コード | 企業名 | 株価 | 予想PER | 実績PBR | 予想配当利 | 予想1株配当 |
---|---|---|---|---|---|---|
2822 | 日本ハム | 3860 | 21.47倍 | 0.99倍 | 2.33% | 90円 |
2281 | プリマハム | 1992 | 10.88倍 | 1.16倍 | 3.01% | 60円 |
2288 | 丸大食品 | 2114 | 26.23倍 | 0.71倍 | 1.66% | 35円 |
各社の第1四半期決算の内容ですが、結果を一言でいうと「悪くないじゃん」って言う内容でした。
コード | 企業名 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2822 | 日本ハム | 304,760 | 0.1% | 11,074 | -7.6% | 8,753 | -20.8% | 8,651 | -22.1% |
2281 | プリマハム | 101,058 | 0.4% | 3,528 | -10.3% | 3,815 | -6.9% | 3,124 | 20.1% |
2288 | 丸大食品 | 61,393 | 4.5% | 1,431 | 177.0% | 1,568 | 164.6% | 1,119 | 276.3% |
プリマハム(2281)の株主優待制度
毎年9月30日の最終株主名簿に記載された200株以上ご所有の株主に優待品が贈呈されます。
自社製品
200株以上 | 3,000円相当 |
---|
投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
1,992円 | 200株 | 398,400円 |
日本ハム (2282)の株主優待制度
毎年3月31日および9月30日の最終株主名簿に記載された100株以上ご所有の株主に優待品が贈呈されます。
株主優待の内容
①グループ商品(スポーツ関連グッズ含む) または ②寄附
100株以上 | ①1,500円相当(カタログから選択) または ②1,500円 |
---|
①グループ商品(スポーツ観戦チケット含む) または ②寄附
500株以上 | 3年未満:① 5,000円相当 または ② 5,000円 3年以上*1:① 7,500円相当 または ② 7,500円 5年以上*2:①10,000円相当 または ②10,000円 |
*2:3月末日及び9月末日の株主名簿に11回連続して同一株主番号にて記載。
投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
3,860円 | 100株 | 386,000円 |
300株 | 1,158,000円 | |
500株 | 1,930,000円 |
日本ハムの優待品の「ハム」は500株保有が必要となりますのでご注意ください。
丸大食品 (2282)の株主優待制度
毎年9月30日の最終株主名簿に記載された200株以上ご所有の株主に優待品が贈呈されます。
自社製品
200株以上 | 3,000円相当 |
---|
投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
2,114円 | 200株 | 422,800円 |
まとめ
優待を確保(ゲット)するには、たとえ1日でも権利日に保有する必要があります。
つなぎ売りで最小限のリスクで株主優待を確保する手段と通常通りに保有して取得する方法があります。
どちらでも優待の権利が取得できますが継続保有する場合はその株が割安なのか業績は如何になのか等をチェックする事が必須となります。
以下のチャート【1年】で3社の株価の推移が確認できます。
約1年前から大きく下落したのがプリマハム。
日本ハム、丸大食品は一年間で上下はしたものの、ほとんど同じ水準です。
個人的には長期保有するら割安感のあるプリマハムじゃね?って考えますがどうでしょうか?
①株価が割安。PERが10倍程度。
②伊藤忠商事系で販路に安心感がある。
③配当利回りが3%程度ある。
④自己資本率も42%あり、当面の安心感がある。などです。
コード | 企業名 | 必要株数 | 優待(ハム)取得に必要な資金 |
---|---|---|---|
2822 | 日本ハム | 500株 | 1,930,000円 |
2281 | プリマハム | 200株 | 398,400円 |
2288 | 丸大食品 | 200株 | 422,800円 |
最後にわたし個人では現状、3社の株は保有してませんが、やはり優待品のハムは魅力的ですね。
市場に大きな変化が無ければプリマハムは現物で優待のハムと配当金、そして値上り益を狙います。そして、丸大食品はクロスで取得。日ハムも資金的に余裕があればクロス取引しますが日数や貸株料を含めて検討する必要があります。たとえ、5,000円の高級ハムを頂いても同等程度のコストを掛けたら意味がありませんからね。
※売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m