株主優待到着【図書カード7000円分】興銀リース(8425)→みずほリース
図書カードが2名義分の7,000円分が到着 我が家の毎年恒例、図書カード銘柄です。以前は年一回の取得で長期認定していただけた、ありがたい銘柄ですね。1単位のみ長期保有しております。奥さん名義は3月のみで2回目なので、今回...
図書カードが2名義分の7,000円分が到着 我が家の毎年恒例、図書カード銘柄です。以前は年一回の取得で長期認定していただけた、ありがたい銘柄ですね。1単位のみ長期保有しております。奥さん名義は3月のみで2回目なので、今回...
QUOカード1000円分の株主優待が到着 株主優待が到着したもののファルコホールディングスに関してはほとんど知りませんでした。臨床検査受託の大手との事です。昔はドラックストアも経営してたようですが売却したとのこと。ただ、...
KDDI株主優待のカタログギフト選択品の麺つゆセットが到着しました。このセットは昨年も選択して、これからの季節にめちゃめちゃありがたかったので今年も注文。 ドウシシャ株主優待の高級そうめんと一緒に食べる予定。ドウシシャの...
プリペイド式電子マネーの優待到着 1,000円分 私は東海地区に住んでますのでバローはお馴染みのスーパーマーケットです。なくてはならないスーパーとなってる人は多いと思います。 私も奥さんとよく行きます。冷凍食品はほぼバロ...
今年も伊藤忠食品の 「ちょいすdeチョイス」が届きました 優待好きの方にはお馴染みだと思いますが毎年取得しております。伊藤忠食品の株主優待で頂けるカタログギフトは食品会社と言うことなのか分厚いカタログではなく食品のみを抜...
ソフトバンクの株主優待廃止されました ペリカン(@Pelican_Blog )です。本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ 我が家は2年毎に携帯電話キャリアを変更しています。 前回まではauでした...
QUOカード1,000円分が到着しました。 こんばんわ(@Pelican_Blog )です。 クオカードはどんなけあってもいいですね。我が家や7:3で奥さんが7、私が3位の割合での配分です。コンビニでの支払いで子供のジュ...
伊藤ハム米久ホールディングスより高級ハムが到着 さすが、5,000円相当の株主優待品、めちゃめちゃ美味しそうです。内容はというと伊藤ハムから「特選ロースハム 伝承献呈」、米久より「米久の晩餐 豚肉の味噌煮込み」の詰め合わ...
だいこう証券ビジネス(8692)さんより株主優待が到着 だいこう証券ビジネスさんの株主優待の取得は今回初取得となりました。正直、会社名も知りませんでしたが株主優待を通して会社の事を知ることができました。株主優待制度がなけ...
阿波銀行から株主優待が到着 なんだ、これは?って感じで開封しまた。阿波銀行からタオルが…。この時点でなんとなく察しました。ハイ。単位間違いで想定外の優待でした。 3月優待では2例目です。_| ̄|○ 藍染のタオルで涙を拭き...
三谷セキサン オリジナルクオカード到着 3月優待のクオカードが到着、私の取得した3月権利では初です。QUOカードは3分の2は奥さん行きになりますが、あげると喜ぶのでその為に取得してる感じです。 さて、三谷セキサンってどん...
マンダムの詰め合わせの優待 今回で3回目の取得となります。年一回の株主優待で5000円分の自社製品を頂けるのですがボリューム感があって、ちょっと余分にうれしいかも♪殆どが実用品でもらわなければ絶対買わないだろうってのも入...
フリューさんから株主優待のカタログギフト 残念ながらフリュー?ん?どこ?こんな銘柄を取得したか?って感じでした。フリューさん申し訳ございませんm(__)m フリューはオムロンエンタテインメント㈱より全部事業譲受けて200...