Twitterはこちら

【私ペリカンも1000株保有中】高配当で株主優待も!オンワードホールディングス(8016)の株は2月までに絶対買いたい!

高配当で株主優待も!オンワードホールディングス(8016)の株は2月までに絶対買いたい!その訳は?

高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。

 

本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

本日の考察する銘柄は日本株のこちら!

 

オンワードホールディングス。

証券コードが8016ですね。

 

『オンワード』は聞いたこと多いと思います。アパレルメーカー国内首位で1927年樫山商会として創業。「23区」「組曲」「ICB」 など強力な自社ブランドを開発、 育成。価格帯も高くもなく安くもなく、縫製や生地は流石にジャパンブランドだけあってきちんとしており、どこへ着ていっても恥ずかしくない普通(良い意味で)のデザインのイメージですね(あってますよね?)

 

オンワードのブランド
画像引用元:オンワード公式HP

 

それではオンワードホールディングスの株主優待からチェックしていきましょう。

 

オンワードの株主優待

オンワードホールディングスの株主優待は誰がいつもらえるの?

毎年2月末日現在の株主名簿に記載または記録された同日時点で1単元(100株)以上を保有されている株主が対象となります。

オンワードホールディングスの株主優待内容は

株主優待の内容

①自社製品、②自社ECサイト取扱商品の買物割引券

100株以上 当社ECサイト取扱商品の買物割引券
1,000株以上 ① 自社製品 3,000円相当(ギフトカタログ)
② 当社ECサイト取扱商品の買物割引券(注)
5,000株以上 ① 自社製品 10,000円相当(ギフトカタログ)
② 当社ECサイト取扱商品の買物割引券(注)

・グループ公式通販サイト「オンワード・クローゼット」の取扱商品を20%割
・ご利用期間は、6月1日~翌年5月31日
・ご利用回数は、期間中6回
・1回のご購入金額は、30万円まで

どの証券会社で一般信用のつなぎ売り(クロス取引)ができるの?

オンワードHLDの配当金推移

オンワードの配当金推移
1株配当推移
2013/02 24.00 円
2014/02 24.00 円
2015/02 24.00 円
2016/02 24.00 円
2017/02 24.00 円
2018/02 24.00 円
2019/02 24.00 円
2020/02 24.00 円
2021/02 12.00 円
2022/02 12.00 円
2023/02(予) 12.00 円

コロナの影響で創業以来最も悪い業績になったにも関わらず配当を継続したのは素晴しいですよね。同社の配当方針は『中長期的な目線で安定した株主配当を実施する』とのこと。

業績回復により20年2月期まで続けてきた1株24円配当に戻ることを期待したいですね

 

オンワードの株、筆者の見解は?

オンワードの週足チャート

コロナショックで付けた200円を底値に現時点(22年10月25日)300円付近で推移しています。チャート的には400円で頭打ちの様な感じもします。

ちなみに私ペリカンの購入単価は…

オンワードの買値

276円で購入しているので含み利益がある状態です。自慢です。エッヘン。

 

個別の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はご自身の判断でお願いします。

 

 

オンワードホールディングスってどんな会社

アパレルメーカー国内首位。 1927年樫山商会として創業。 「23区」「組曲」 「ICB」 など強力な自社ブランドを開発、 育成してきた。 主要販路は百貨店だが、 近年はショッピングセンターや駅ビル向けなど非百貨店ブランドを積極開発。 2005年に英ジョゼフグループ、 06年に伊ジボ・コーグループ、 08年にジルサンダーを相次いで買収。 17年に直営店やECで販売するオーダースーツ専門ブランドを設立、 中国・大連に専用工場を作り生産体制強化中。

 

公式ホームページはこちら

オンワードHLDの本社を見てみましょう

オンワードホールディングスの本社住所はこちら

東京都中央区日本橋3丁目10番5号 オンワードパークビルディング

Googleマップより
Googleマップより

本社は東京です

 

もう少し近づいてみますね!

Googleマップより
Googleマップより

東京駅近くの超一等地に本社があります。

 

ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!チラッ

Googleストリートビュー
Googleストリートビュー

どうやら自社ビルのようですね。

カッコイイかも

こんな素敵なオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。

 

オンワードホールディングスの社長も見てみましょう

保元道宣(やすもと・みちのぶ)

 

熊本県立熊本高校、東京大学法学部卒。昭和63年通産省(現経産省)入省。平成18年オンワード樫山(現オンワードホールディングス)入社。執行役員、常務執行役員、取締役を経て平成27年3月から現職。1965年生まれ。熊本県出身。

ご尊顔はこちら

オンワードホールディングス社長

熊本高校→東大→通産省って…絵に描いたようなエリート街道を歩んでいます。しかも品がありますね。天才社長なら安心。オンワードホールディングスの株を買い増ししたくなりました。

 

そんな社長の自社株保有数は……

152,700株

時価にして4,760万円程。配当金は年間で約183万円。

 

感覚的には最低でも時価で1千万円以上は保有していて欲しかったのでよかったです。社長が自社株を保有していない会社の株なんて買いたくないですからね。

 

オンワードホールディングスの株価データ

1株:312円 100株=3万1,200円 (2022.10.25)

 オンワードホールディングスの利回り(100株保有)

配当利回り 3.84%
1株あたりの年間配当金 12円(予想)
株主優待利回り(1,000株以上) 0.96%
総合利回り(1,000株以上)  4.8%
※株価312円、株主優待価値3,000円で試算。(1,000株以上)

PER:19.26倍
PBR:0.59倍
⇒最新の株価はこちら

 

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

 

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
1日あたり100万円まで手数料が無料
rakuten1日あたり100万円まで手数料が無料
日興証券

信用取引手数料無料

マネックス証券分析ツールはナンバーワン

松井証券クロスするなら口座開設必須でしょ

合わせて読みたい記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。