高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
STIフードホールディングス。
証券コードが2932ですね。
STIフードホールディングスって聞きなれない会社名だと思いますが、身近なところでも同社の商品を目にすることができます。私もまったく知りませんでしたが、大手コンビニに卸している缶詰や総菜などもあるのでひょっとしたらお世話になってるかもしれませんよ。

STIフードの焼き魚は、『本当に旨い』。え~と思う人は一度食べて欲しいかも…自宅で焼かなくていいのは、魚焼きグリルの掃除も大変ですからね~特に忙しい子育て世代にとっては使いやすいかも。
と、言うことでSTIフードホールディングスの株主優待制度から見ていきましょう!
目次
2022年6月の株主優待内容が決定しました!
2022年6月22日、会社から株主優待内容が決定したと発表がありました。
買いたくても買えない株主優待専用缶詰なだけに到着するのが今から楽しみです~


特にさばカリーが楽しみ。絶対に美味いやつですよね!
こんな感じの優待が年に2回なんて嬉し過ぎます
STIフードホールディングスの株主優待制度はこちら
STIフードホールディングスってどんな会社?
水産原料素材の食品メーカー。コンビニエンスストア向け水産惣菜(焼魚、煮魚、シメサバ、カップサラダ)、水産原材料を使った缶詰・レトルト製品を行う食品メーカー。1988年に水産品の輸出入を目的に設立された。 大手水産会社や専門商社から調達、 独自の製造技術で商品を製造し、 大手コンビニなどに販売している。取り扱うのは、 最終商品である惣菜や缶詰などの 「食品」と、 食品メーカー向けに供給するおにぎりの具材などの 「食材」。 売上高の8割以上がセブン‐イレブン・ジャパン向けで安定している。 サラダフィッシュなど新商品の開発に積極的。
公式ホームページこちら
STIフードホールディングスの本社も見てみましょう
STIフードホールディングスの本社住所はこちら
東京都港区南青山1-15-14

本社は東京です
もう少し近づいてみますね!

都心でも緑が多い素敵なエリアに本社があります。本社の向いは『乃木神社』です
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

立派なビルですね。安心しました。
こんないい環境のオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。
STIフードの株を買うタイミングは?
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。株式の取引、投資判断は自己責任で行ってください

ペリカン先生の見解は…
チャートは2020年の上場時からの週足チャート。めちゃくちゃキレイな右肩下がり。これはテクニカルうんぬんというよりも上場時に社長が大風呂敷をひいたのが問題なのかな…って思います。上場企業の社長の発言は影響力ありますからねぇ~
しかしながら上場時の株価付近まで落ちてきたのでこの辺りでの買うのもありかと思います。
問題の記事はこちら
チーン

STIフードHLDの十見裕社長 画像は産経フォトより
#上場で浮かれちゃったのかな
#杉村太蔵を思い出しました
2020年に3年後には『売上2倍に』と社長が言っていますね。実態は2倍には程遠いレベルとなっています。だれでも一世一代のシチュエーションの時には調子に乗っちゃいますからね。
株式投資はリスクがある資産と認識する必要があります
このペリカンブログでは株主優待銘柄及び高配当銘柄を中心に紹介しており、優待内容や配当金額につい目が行きがちですが、株式投資には株価変動リスクや倒産リスクがあることも心得ておく必要があります。
投資した企業の業績が悪化すれば、株主優待制度の廃止や改悪、または配当金が減ったり(減配)や無配転落になる可能性があります。このように、配当金や株主優待の内容もさることながら、投資対象として成立するか?という視点も持っておきましょう。
#株式投資は自己責任でおねがいしますね。
STIフードホールディングス(2932)の株価データ
【リアルタイム】STIフードの株価チャート(5日間分)
【リアルタイム】STIフードの週足株価チャート
1株:2,092円 100株=20万9,200円 (2022.5.16)
STIフードホールディングスの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 2.62% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 55円(予想) |
株主優待利回り(100株以上) | 2.86% |
総合利回り(100株以上) | 5.49% |
※株価2,092円、株主優待価値6,000円で試算。(100株以上) |
PER:10.43倍
PBR:2.2倍
⇒最新の株価はこちら
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社ベスト3】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() 1日あたり100万円まで手数料が無料 |
|
![]() |
|
![]() 信用取引手数料無料 |
|
|
|
|