高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
宝ホールディングス。
証券コードが2531ですね。
宝と言えば『タカラCAN酎ハイ』と『松竹梅』ですよね。ん?あれ?違います?
#ゆうたろうではありません
さて、この銘柄は単なる酒造メーカーではありません。わたくし、ペリカンがこよなく愛する高配当銘柄でありながら株主優待も素晴らしいという数少ない企業のひとつ。株価が1000円近くになったこともあり利回り上昇中です
後ほど詳しく説明しますが株価が1,050円と仮定すると配当利回りで3.3%(予想)、株主優待を含めた総合利回りは
なんと…
年率 4.28%(予想)
ってことで宝ホールディングスのこと考察していきたいと思います
目次
宝ホールディングス株主優待制度
宝ホールディングスの配当金推移と自社株買い推移

一株配当推移
2019/03 | 18.0 円 |
---|---|
2020/03 | 20.0 円 |
2021/03 | 21.0 円 |
2022/03(予) | 35.0 円 |
現在連続増配継続中、2022年3月期も増配予想となっています。何よりも安定して配当金を出していいるので安心ですよね。さらに株主優待制度もあるのでこの株主還元策は是非続けて欲しいものです。
宝ホールディングスの自己株式取得実績
取得期間 | 取得株数(千株) | 取得総額(百万円) | 取得方法 | |
---|---|---|---|---|
09年3月期 | 08/05/16-05/26 | 1,500 | 1,113 | 市場買付 |
09年3月期 | 08/11/14-11/20 | 2,000 | 1,054 | 市場買付 |
10年3月期 | 09/05/15-06/03 | 2,500 | 1,366 | 市場買付 |
11年3月期 | 10/05/14-06/01 | 2,500 | 1,178 | 市場買付 |
12年3月期 | 11/11/10-12/05 | 2,200 | 1,070 | 市場買付 |
13年3月期 | 12/08/02-08/21 | 2,800 | 1,565 | 市場買付 |
14年3月期 | 13/11/07-11/27 | 1,500 | 1,471 | 市場買付 |
18年3月期 | 17/11/10-11/24 | 1,592 | 2,000 | 市場買付 |
20年3月期 | 19/11/18-20/1/9 | 1,925 | 2,000 | 市場買付 |
株主還元に積極的なのがわかりますね。21年は3月期は自社株買いをお休みしたので22年3月期は期待したいものです。
宝ホールディングスってどんな会社?
宝酒造、タカラバイオを中核とする持株会社。宝酒造グループは酒類(清酒、焼酎、ソフトアルコール飲料、洋酒)、調味料製品(本みりん)や加工業務用調味料、原料用アルコールの製造・販売と輸出。。 1842年 (天保13年) 四方卯之介が清酒の製造販売権を取得したのが起源、1925年設立。本社は京都。 中核は焼酎・みりん最大手の宝酒造で、 高齢化の影響により焼酎市場は縮小傾向の一方、 「焼酎ハイボール」や 「タカラcanチューハイ」などを擁するソフトアルコール市場が拡大傾向。 バイオは研究用試薬を中心に遺伝子医療や再生医療関連事業を強化している。
ホームページはこちら
宝ホールディングスの株主構成もみてみましょう
【株主】 [単]30,991名<21.9> | 万株 |
日本マスター信託口 | 3,680(18.4) |
日本カストディ信託口 | 1,559 (7.8) |
みずほ銀行 | 973 (4.8) |
農林中央金庫 | 950 (4.7) |
明治安田生命保険 | 537 (2.6) |
京都銀行 | 500 (2.5) |
国分グループ本社 | 348 (1.7) |
自社グループ社員持株会 | 313 (1.5) |
日本アルコール販売 | 300 (1.5) |
東京海上日動火災 | 287 (1.4) |
<外国> | 14.4%<浮動株> | 9.0% |
<投信> | ‥%<特定株> | 48.6% |
ライバル企業と比べてみましょう
コード | 企業名 | 時価総額 |
---|---|---|
2502 | アサヒGHD | 2兆3,717億円 |
2503 | キリンHLD | 1兆7,215億円 |
2531 | 宝HLD | 2,285億円 |
2501 | サッポロHLD | 1,801億円 |
2533 | オエノンHLD | 231億円 |

宝ホールディングスの本社をスリートビューで確認してみましょう
宝ホールディングスの本社住所はこちら
京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20番地

本社は京都どすぅ~
もう少し近づいてみますね!

四条通りに面した一等地に本社があります。
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

こちらのビルですね。地下鉄の駅の上なので駅から0分です。
カッケェ~!!!!

宝ホールディングスの社長も見てみましょう
上場企業の社長って魅力がある人多いんですよね~
宝ホールディングスの社長はどうなんでしょうね。では見てみましょう
ご尊顔はこちら

木村 睦(きむら むつみ)社長の経歴はこちら
1963(昭和38)年2月3日、京都府生まれ
1985(昭和60)年 3月 京都大学経済学部卒業
1985(昭和60)年 4月 寳酒造株式会社(現・宝ホールディングス株式会社)入社
2002(平成14)年 4月 タカラバイオ株式会社 取締役 財務部長
2004(平成16)年 6月 同社 常務取締役 財務部長
2007(平成19)年 6月 同社 専務取締役
2009(平成21)年 6月 同社 代表取締役副社長
2014(平成26)年 6月 宝ホールディングス株式会社 取締役、宝酒造株式会社 専務取締役
2016(平成28)年 6月 宝ホールディングス株式会社 代表取締役副社長(現職)
2017(平成29)年 6月 宝酒造株式会社 取締役(現職)
2017(平成29)年 7月 宝酒造インターナショナル株式会社 代表取締役社長(現職)
やっぱり京大出身の天才だったんですね。ちなみに前社長の村田謙二会長も京大出身です。
ってことで恒例の社長の自社株保有株数チェックをしたいと思います。

最新の株主総会招集通知書で確認すると75,100株、保有しているのがわかります。
時価にして8,155万円程。(1株あたり1,086円として)
1株あたりの配当金予想は35円なので、税引前で約262万円の配当金となります。
ある程度、自社株を持っていて安心しました。社長が自社株を保有していない会社の株なんて買いたくないですからね。
宝ホールディングスの株を買うタイミングを考えましょう
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。株式の取引、投資判断は自己責任で行ってください

ペリカン先生の見解は…
チャートは2020年3月からの週足チャート。1,050円と1,600円のボックス相場となっています。ウクライナ問題やインフレによる原材料高なのどの悪材料目白押しということでボックス圏も下抜けしちゃいそうですが1050円付近は買うにはイイ水準のように思います。(くれぐれも自己判断でお願いします)
#株式投資は自己責任でおねがいしますね。
株を買うときはこの指標もチェックします『トリプル・ワン・プロポーション』
事業規模・資産・時価総額の比率が1:1:1となるバランスのよい企業こそ安心して投資が出来るのではないかと思いチェックしてみたいと思います。
『宝ホールディングス』のTOP(トリプルワンプロポーション)は…
売上 | 2,784億円 |
---|---|
総資産 | 3,069億円 |
時価総額 | 2,169億円 |

これほどキレイな三角形はあまりありません。ほぼ完ぺき。あえて言うなら時価総額がやや少な目、つまり株価の評価が低いってことなので株価はもう少し上がる可能性が高い。ってことかも。
宝ホールディングス(2531)の株価データ
【リアルタイム】宝HDの株価チャート(5日間分)
【リアルタイム】宝HDの週足株価チャート
1株:1,067円 100株=10万6,700円 (2022.3.8)
宝ホールディングスの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 3.28% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 35円(予想) |
株主優待利回り(100株以上) | 0.93% |
総合利回り(100株以上) | 4.21% |
※株価1,067円、株主優待価値1,000円で試算。(100株以上) |
PER:10.77倍
PBR:1.27倍
⇒最新の株価はこちら
宝ホールディングスの株主総会のお土産や懇親会はある?
宝ホールディングスはコロナ前まで株主総会では出席した株主に自社商品を配布していましたが…。
現在は…。

コロナ過において密を避けるための措置でお土産の配布は無くなったようです。企業としては必要な措置ですので理解できますが、コロナ落ち着いたら是非再開してほしいものです。
\宝HD様 コロナ後、お土産の再開お願いします!!/

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社ベスト3】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法
所得900万円というのは、年収ではないためご注意を。収入から給与所得控除や社会保険料などの各種控除を計算後の金額なので年収でいうとさらに高くなります。
だから、手続きさえちゃんとしたら還付されるんです。この時ばかりはマネーリテラシ―と言う防具を身に着けておいて良かったと思います。
▼確定申告で配当金控除の申請方法を詳しく解説
▼米国株に投資している方必見です
▼株で利益が出た人必見!!ふるさと納税の限度額が変わります