ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日はこちらの銘柄。
東海地方を中心に業務スーパーなどを展開している『大光』です。証券コードが3160ですね。
#『おおみつ』って読みます。
私、@ペリカンもゴリラ並の握力で長期保有しております。

購入単価は190円→667円って事で3倍以上になってます。
#単なる自慢です。えっへん。
目次
大光(3160)ってどんな会社?
1948年に設立した学校・工場向け給食食材卸の大光商店が前身。 業務用食品卸の外商事業、 食品スーパー 「アミカ」 事業が2本柱で、 水産品事業にも取り組む。 外商は東海、 関東、 関西の外食チェーンやホテルが主顧客。 アミカは小規模外食業者のほか一般消費者にも販売。 東海中心に1都6県に直営店を展開している。
ホームページも見てみましょう。
せっかくなので、大光の本社をチェックしちゃいましょ~
本社の住所はこちら
岐阜県大垣市浅草2-66

#日本の真ん中、岐阜県。
更に近づいてみましょう。

#高速道路の出入り口のスグそばですね。
#だから何。
本社をストリートビューで覗いてみたいと思います!チラッ!!

本社の建物の横は倉庫でしょうか?効率的で素晴らしいですね。
大光の社長にも登場してもらいましょう!!
金森 武(かなもり たけし) 1963年7月28日生まれ 出身地 : 岐阜県 父の勤氏が創業し2000年8月から武氏が代表取締役社長に就任。
#特に感想なし。
上場企業の社長ともなると自宅まで晒されるんですね……
#怖っ!
大光の業績予想も見てみましょう!

コロナの影響が大きいのは外商事業。比較的、業務スーパー事業はコロナの影響が少ない印象。結果、売上高、営業利益いずれも前年に届かず。
気になる純利益はこちら

純利益が大きくマイナス。えっ、なにしたん?
#原因をチェックしてみます。
親会社株主に帰属する四半期純損失は投資有価証券評価損を特別損失に計上したこと等から4億43百万円(前年同期は親会社株主に帰属する四半期純利益66百万円)となりました。
引用元:2021年5月期第2四半期決算短信より
決算短信には有価証券の特別損失を計上したと記載されています。
#内容が気になります。
大光の株主還元

この記事を書いている日の大光株の終値は667円。配当利回りは1.34%と微妙。
#配当狙いでは買えないね
神戸物産と大光の株価を比較してみた

青が『大光』赤が『神戸物産』ね。規模は違うもののどちらも業務スーパーを展開しています。
#はぁ~神戸物産いいなぁ~~~
大光(3160)の株価データ
【リアルタイム】大光の株価チャート(5日間分)
【リアルタイム】大光の週足株価チャート
1株:667円 100株=6万6,700円 (2021.2.12)
最近は1株から投資できるところも増えてきましたね。
1株から株式投資をするならSBIネオモバイル証券 がおすすめです。
大光の利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 1.34% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 900円(予想) |
株主優待利回り | 2.99% |
総合利回り | 4.34% |
※株価667円、優待価値2,000円で試算。 |

PER:ー
PRR:1.99倍
⇒最新の株価はこちら
大光(3160)の株主優待
毎年5月末日及び11月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
①QUOカード 又は ②アミカ商品券
100株以上 | ① 500円分 又は ②1,000円分 |
---|---|
500株以上 | ①1,000円分 又は ②2,000円分 |
1,000株以上 | ①2,000円分 又は ②4,000円分 |
2,000株以上 | ①3,000円分 又は ②6,000円分 |
※お送りしたQUOカードを未使用の状態でアミカ店舗へご持参いただいた株主様には、QUOカードを倍額の「アミカ商品券」に交換させていただきます。

【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社ベスト3】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() 1日あたり100万円まで手数料が無料 |
|
![]() |
|
信用取引手数料無料 |
|
|
|
|