Twitterはこちら

株主優待廃止しても唯一売却しなかった銘柄が夢真HD。その理由は?

夢真HDの配当金
夢真HDの配当金

ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

はっきり言って『夢真ホールディングス』は嫌いである。理由は明確で株主優待を廃止したからだ。まあ、ここまではよくある話で別にどうってコトはないが夢真ホールディングスの場合は1年以上の長期保有株主には株主優待内容の優遇がある制度を導入していた。私(ペリカン)はその長期保有の優遇に釣られて同社株を保有したワケだがいきなり梯子を外された状態になったワケです。しかも導入後わずか2回で廃止って……ありえんだろ。 

 

#長期保有の優遇をつけるなら株主優待も長期間続けろよ。「クソがぁ!!!」

 

 

夢真ホールディングスがキライでも株を売らない理由は『高配当』だから。

売らなかった理由は何と言っても予想配当利回りが5%超。そしてなにより、専門技術者の派遣っていうのは今後も需要あるのではと思っており、「ワンチャンあるかも?」的な感情が芽生えてきてしまったのです。

……てな感じで現在では1800株まで持株数は増え、キリのいい2000株までは買増予定。

 

#儲かったら、またスキになっちゃうかも。もう、だまさないでね♪

 

夢真ホールディングスの株主還元の基本方針

当社グループは、株主の皆様に対する利益還元を経営の重要課題と認識しており、永続的な事業の成長、資本効率の最適化による株主価値の向上とともに、安定的な配当に努めていきたいと考えております。
引用元:第42期 夢真ホールディングス株主通信より

夢真ホールディングス配当金還元にかんして

・1株あたり35円を下限とする安定的な配当還元を実施

配当金が35円という事は2020年12月22日の終値で5.13%(税引前)と驚異的な水準。そんな35円を下限設定とするのは株主としては心強いと思う反面、あの株主優待のように舌の根の乾かぬうちに『撤回』って事にならない事を願うばかりだ。

  中間 期末 年間
2019年9月期 15円 20円 35円
2020年9月期 15円 20円 35円
2021年9月期 15円(予想) 20円(予想) 35円(予想)
夢真ホールディングスってどんな会社?

建設現場の施工管理技術者派遣が主体。 前身は1970年創業で施工図作図が祖業。 2005年に純粋持株会社化。 不発に終わったが、 日本技術開発へのTOBで一時話題に。 設備工事会社や勝村建設、 証券会社、 ベンチャーキャピタルなど買収し急拡大戦略を展開したが、 07年春に買収事業を順次売却、 人材派遣回帰路線に転換。エンジニア派遣も積極的に育成中

夢真ホールディングス(2362)の株価データ

【リアルタイム】夢真ホールディングスの株価チャート(5日間分)

【リアルタイム】夢真ホールディングスの週足株価チャート

株価:681円 100株=6万8,100円 (2020.12.22)

 夢真ホールディングスの利回り(100株保有)

配当利回り 5.13%
1株あたりの年間配当金 35円(予想)
株主優待利回り
総合利回り 5.13%
ペリカン
総合利回りは5%越え。この株価で買って寝かせるのもアリかもね。業績が戻れば「ワンチャンあるかも?」

PER:13.57倍
PRR:4.44倍
⇒最新の株価はこちら

【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法

課税総所得額が900万円以下の方配当金控除で還付される可能性があります。ちなみに、この課税所得900万円というのは、年収ではないためご注意を。収入から給与所得控除や社会保険料などの各種控除を計算後の金額なので年収でいうとさらに高くなります。

だから、手続きさえちゃんとしたら還付されるんです。この時ばかりはマネーリテラシ―と言う防具を身に着けておいて良かったと思います。

▼確定申告で配当金控除の申請方法を詳しく解説

▼米国株に投資している方必見です

▼株で利益が出た人必見!!ふるさと納税の限度額が変わります

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
1日あたり100万円まで手数料が無料
rakuten1日あたり100万円まで手数料が無料
日興証券

信用取引手数料無料

マネックス証券分析ツールはナンバーワン

松井証券クロスするなら口座開設必須でしょ

【節税】ふるさと納税は計画的に!!

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。