Twitterはこちら

【オススメの使い方】ワタミの株主優待を賢く使う方法は?

ワタミ(7522)の株主優待品(100株)
ワタミ(7522)の株主優待品(100株)

ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

あいかわらず、猛威をふるう新型コロナ。特効薬やワクチンを世界中が待ち望んでいる状態だ…もしワクチンが出来たとしてもコロナ前の『アノ頃』に戻れるか不安になってしまうのは私(ペリカン)だけだろうか……

さて、今回はワタミの株主優待券の活用方法ですが……

ワタミは自粛で店舗に行けなくても”宅食”がある!!!!

ワタミの株主数は2020年9月30日時点で59,487人となっているがその中でも、株主数で言えば100株のみの株主が大半だと思います。そんな、1単位株主は年に2回3000円分の株主優待券がもらえますが、新型コロナで自粛中の今、もっともオススメしたいのは『ワタミの宅食』。その中でも”まごころおかず”と言うシリーズがある。テイクアウトの手間もない宅食についてふれたいと思います。

ワタミの『まごころおかず』のメリット

配達できる範囲があるとの事なのでワタミのホームページで確認する必要があるが、まごころおかずは、たとえ1食でも自宅に配達してくれるのはありがたい。テイクアウトなら取りに行く必要があるが宅食なら家に届けてくれるのだ!!!!

料金は5日間で3,080円(税込)となっている。つまり3,000円分の株主優待券を利用すると追銭はわずか80円のみと、ほぼ優待券のみでいけちゃうのはありがたい。

ワタミの宅食

▼まごころおかずの申込サイト
ワタミの宅食

株主優待券を『メルカリ』『ラクマ』『ヤフオク』で買えば更にお得に!!!!

メルカリ、ラクマ、ヤフオクでは普通に2割引き~3割引きで株主優待券を手に入れる事ができます。

例えば、ワタミの宅配で『まごころおかず5食』を購入した場合の1食あたりの単価は616円ですがフリマやオークションを使うと更に安くなります。

  1食当たりの単価
定価 616円
2割引きで調達 496円
3割引きで調達 426円

自宅まで配達してもらえるので定価でも十分安いような気がしますが…フリマやオークションを利用する事で更に安く株主優待券を調達する事が出来ます。コロナ禍の利用方法とし検討してみてはいかがでしょうか。

【チケットショップ】ワタミの株主優待の買取価格は

コロナ禍の影響も大きいと思うが、2020年12月4日時点では、500円券がわずか180円~200円での買取となるようです。もう、ここまで下がったら自己消費が一番ですよね……

ワタミ(7522)の株主優待を取得するには?

毎年3月末日9月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。

株主優待の内容

優待券(500円)

100株以上 6枚
300株以上 12枚
500株以上 18枚
1,000株以上 24枚
【国内外食事業】
※ランチタイム利用可
※利用枚数制限無し
【宅食事業】
※単品商品注文での利用可
※1回の注文における利用枚数制限無し
※優待券の有効期限内の使用枚数制限無し

2020年9月期の株主優待内容はこちら 到着日は11月26日

ワタミ(7522)の株主優待(100株)
ワタミ(7522)の株主優待(100株)
ワタミってどんな会社?

国内外での外食や、 高齢者向け宅配弁当事業を手がける。 国内外食事業では居酒屋の 「三代目鳥メロ」 「ミライザカ」 「和民」 の直営展開に加え、 空揚げ業態のFCも育成。 創業者・渡邉美樹氏が強烈なリーダーシップで居酒屋を大手の一角にのし上げた。 2008年に事業買収で宅食事業に参入、 外食を上回る収益体質に育成した。 だが同年に従業員の過労自殺が発生、 顧客離れが深刻化した。 渡邉氏は13年、 参院選に出馬するため会長を辞任。 15年3月期には最終赤字が128億円に膨らみ、 介護事業売却。 19年に渡邉氏が会長兼CEO復帰。もう、お馴染みの社長です。

ワタミ(7522)の株価データ

【リアルタイム】ワタミの株価チャート(5日間分)

【リアルタイム】ワタミの週足株価チャート

株価:916円 100株=9万1,600円 (2020.12.4)

 ワタミの利回り(100株保有)

配当利回り 0.27%
1株あたりの年間配当金 2.5円(予想)
株主優待利回り 6.55%
総合利回り 6.82%
※株価1,793円、優待価値3,000円で試算。
ペリカン
総合利回りは6%越え。この株価で買って寝かせるのもアリかもね。業績が戻れば「ワンチャンあるかも?」

PER:―倍
PRR:5.14倍
⇒最新の株価はこちら

【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法

課税総所得額が900万円以下の方配当金控除で還付される可能性があります。ちなみに、この課税所得900万円というのは、年収ではないためご注意を。収入から給与所得控除や社会保険料などの各種控除を計算後の金額なので年収でいうとさらに高くなります。

だから、手続きさえちゃんとしたら還付されるんです。この時ばかりはマネーリテラシ―と言う防具を身に着けておいて良かったと思います。

▼確定申告で配当金控除の申請方法を詳しく解説

▼米国株に投資している方必見です

▼株で利益が出た人必見!!ふるさと納税の限度額が変わります

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
1日あたり100万円まで手数料が無料
rakuten1日あたり100万円まで手数料が無料
日興証券

信用取引手数料無料

マネックス証券分析ツールはナンバーワン

松井証券クロスするなら口座開設必須でしょ

【節税】ふるさと納税は計画的に!!

マイルが貯まる ANAのふるさと納税

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。