ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
あの『クボタ』が大盤振る舞いの株主優待をスポットで実施しました!!! アザ~ッス。
その内容もすばらしく玄米フジッリ(パスタ)150g×2と新潟米「新之助」3kgと申し分なし。とくに新潟米の『新之助』は名前は知っていたものの、”いつか食べたい”と思ってたところの優待なので余計にありがたい。
#神かよっ
目次
クボタからの株主優待が届いたのは12月4日

【安くはない】新潟米の新之助はネットでも買える
玄米フジッリのパスタもいわゆる”グルテンフリー”と言うコトで小麦粉アレルギーがある人や意識高い系の方たちに好評。普通のパスタよりはかなり高いので@ペリカン家では初挑戦となります(笑)
クボタってどんな会社?
クボタ(6326)の株価データ
【リアルタイム】クボタの株価チャート(5日間分)
【リアルタイム】クボタの週足株価チャート
株価:2,171.5円 100株=21万7,150円 (2020.12.9)
クボタの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 1.56% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 34円(予想) |
株主優待利回り | ― |
総合利回り | ― |
PER:21.16倍
PRR:1.85倍
⇒最新の株価はこちら
【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法
課税総所得額が900万円以下の方は配当金控除で還付される可能性があります。ちなみに、この課税所得900万円というのは、年収ではないためご注意を。収入から給与所得控除や社会保険料などの各種控除を計算後の金額なので年収でいうとさらに高くなります。
だから、手続きさえちゃんとしたら還付されるんです。この時ばかりはマネーリテラシ―と言う防具を身に着けておいて良かったと思います。
▼確定申告で配当金控除の申請方法を詳しく解説
▼米国株に投資している方必見です
▼株で利益が出た人必見!!ふるさと納税の限度額が変わります
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|
鋳物で創業し、 水道用鋳鉄管から農業機械へ展開。 農機と鋳鉄管で国内首位、 売上・利益の大半は農機や産業機械用エンジン、 建設機械など機械事業が稼ぐ。 売上の約7割は海外向け機械が占め、 クボタブランドでのグローバル化を進める。 米国は芝刈り機や小型のトラクター、 中国は汎用コンバインや田植え機、 タイはトラクターなどそれぞれの国の需要に対応している。