ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
みずほリース(4188)から中間配当金が振り込まれました。みずほリースと言えば元興銀リースですね。3月に権利が獲得でき総合利回りもまずまずと言う事で優待クロスの人気も高い銘柄です
今回、入金されたみずほリースからの配当金はこちら
100株の保有ですので配当金は4,000円ですね。そのうちの20.315%が税金として差し引かれ結果的に手取額は4,000円→3,188円
毎度、利益の20.315%の税金…って…国や地方自治体が1番勝ち組ですね。儲かった分の上前を撥ねる(うわまえをはねる)ってヤツですね…。
NISAのフル活用をして少しでもとりもどしましょう!!
非課税になる『NISA』はどれだけ儲けても税金がゼロ!絶対に使うべし
NISAを始めるなら私のおすすめ証券会社はSBI証券か楽天証券 です。
正直、どちらも人気証券会社でNISAの買付手数料はタダ。通常の買付手数料も一定額まではタダとなってます。いったい、どこで儲けてるの状態でしょうね…
TポイントがメインならSBI証券、楽天ポイントを集めてる方なら楽天証券 なんで決め方でも良いと思います。
みずほリースの株主優待が変更になり私に取っては『改善』になりました。
優待金額や取得条件は変更がありませんが
図書カード ⇒ QUOカードに変更
となりました。個人的にはQUOの方が使いやすい上に換金性も高いので変更に関しては満足といえます。
毎年3月31日の基準日時点で100株以上を保有している株主に対して株主優待が贈呈されます。
QUOカードが使える書籍店は実は結構あります
上記は代表的な書店ですがその他の書店でも使用出来る店舗も多くあります。
株主優待の内容
オリジナルQUOカードを贈呈
連続保有期間(※) | 優待品目 |
---|---|
2期未満 | 3,000円相当のQUOカード |
2期以上 | 4,000円相当のQUOカード |
※ 連続保有期間2期以上の確認は、基準日(毎年3月31日)の株主名簿に、前期末と同一株主番号で連続して記録された株主さまといたします。
最低資金額 2020.1.15時点
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
3,395円 | 100株 | 339,500円 |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
※最新の株価はこちら (リンク先:Yahoo!ファイナンス)
※売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
・丸善 ・紀伊國屋書店 ・啓文堂書店 ・三省堂書店
・有隣堂 ・誠品生活日本橋 ・勝木書店 ・北国書林
・きくざわ書店 ・オリオン書房 ・大垣書店 ・戸田書店
・メトロ書店 ・ブックエース ・HMV etc
※一部店舗では使用できない場合もあります。