ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続き、外食する機会が減った人は多いのではないだろうか。かくいう私もそうで、株主優待品でもらったフルーツや冷凍食品やそうめんなどの麺類を食べるのが最近の楽しみ♪
そうめんと言えば、我が家での一番のお気に入り銘柄はドウシシャの株主優待でお馴染みの「島原そうめん」です。揖保乃糸も、ウマいのは間違いありませんが、島原そうめんは、その上を行くウマさ。まだ、試したことが無い人は是非ためして頂きたい。そして、ゆで方は「フミヤスタイル」がベスト。余談おわり。

さて、話を「エスリード(8877)」に戻し……
ワタクシ、ペリカンは長期保有目的でエスリード株を保有中。
不動産株全般に安いので、エスリード(8877)を3年寝かすつもりで100株買ってみた。
— ペリカン☆高配当と株主優待☆ (@Pelican_Blog) August 5, 2020
年間配当4000円+株主優待3000円相当で現在の利回りは5%越え。#エスリード #配当金生活 #株主優待
エスリード(8877)の株価情報
エスリード週足チャート
エスリードの公式ホームページはこちら
株価:1,237円 100株=12万3,700円 (2020.8.4)
エスリードの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 3.23% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 40円 |
株主優待利回り | 2.42% |
総合利回り | 5.65% |
※株価1,237円、優待価値3,000円で試算。 |
PER:3.61倍
PRR:0.4倍
⇒最新の株価はこちら
期末配当金の入金日は?

エスリードの期末配当金の入金日は6月29日でした。
エスリード(8877)の株主優待って?
毎年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
チョイスギフト(カタログギフト)
100株以上 | 3,000円相当 |
---|
2019年3月期のカタログで選択したのは『山形県産 川中島白桃』(19,08,28)

この桃、ヤバかったです。ウマすぎて止まりません。当然2020年3月期も同じものを選択。
2020年3月期のカタログで選択したのは『山形県産 川中島白桃』(20,08,28)
結局選択したのは昨年と同じ川中島白桃を選択。これ、マジでオススメ。
エスリードの株主優待を取得するために必要な株数を現物買い・信用売り(クロス取引)した時の証券会社ごとの手数料一覧
1株あたり1,300円の株を1単元の購入手数料一覧
証券会社名 | (現物)1約定ごと | (信用)1約定ごと | 口座開設 |
---|---|---|---|
松井証券 ![]() |
50万円まで0円 | 50万円まで0円 | ⇒口座開設 |
GMOクリック証券 ![]() |
88円 | 89円 | ⇒口座開設 |
マネックス証券 | 100円 | 95円 | ⇒口座開設 |
楽天証券 | 50万円まで0円(現物取引と信用取引を合算) | ⇒口座開設 | |
SBI証券 |
50万円まで0円 | 50万円まで0円 | ⇒口座開設 |
SBIネオモバイル証券 |
月間50万円まで220円 | ー | ⇒口座開設 |
auカブコム証券 | 90円 | 0円 | ⇒口座開設 |
SMBC日興証券 | 137円 | 0円 | ⇒口座開設 |
LINE証券 |
買い:0円 | 0円 | ⇒口座開設 |
各証券会社のプランによって表示されている手数料と異なっている場合があります。
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|
大阪地盤のマンションデベロッパー。 設立は1992年。 大阪のマンション供給戸数でトップ級で1物件集中販売方式による短期完売が基本戦略、 徹底したローリスク経営を志向している。森トラストの連結子会社