Twitterはこちら

【チムニーの株主優待が到着】居酒屋ランチが超お得になる使い方を教えます

ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

人気の居酒屋チェーン店を運営する『チムニー』から株主優待が届きました。2019年9月に権利を獲得したもので我が家への到着日は2019年12月1日でした。

チムニーの株主優待は保有株数によって使い勝手が違います。

100株以上499株まで保有の株主

100株以上499株まで保有の株主
100株以上499株まで保有の株主

私は100株のみの株主でありますので、この『赤の株主優待』を半年毎に頂けます。この優待券の大きな特徴は…

お食事ご優待券は、お1人様1回のお食事につき1枚利用可能

と言う事ですね。500円×10枚で5,000円分ありますが一人が一回に使用できるのは1枚のみです。

500株以上保有の株主

500株以上保有の株主
500株以上保有の株主

一方でこちらの『青の株主優待』は500円券×30枚で15,000円分もらえます。←同じく半年に一度もらえます。さたに使用枚数に制限がありませんので1人で何枚でも使用出来ます。

本題の『一番得する使い方』はこちら

一番お得な使用方法は店舗で使う事です。

ペリカン
そりゃそうだろ…

おすすめは『居酒屋ランチ』

居酒屋のランチでは「夜の居酒屋」のイメージはなく、普通の定食屋のようなメニューが数多く用意されています。たとえば『ほっけの開き定食』『からあげ定食』『とんかつ定食』『刺身定食』などなど…

価格帯も700円~900円で提供しておりボリュームもありサラリーマンには人気となっています。また、魚を使用したランチメニューも多いので老若男女問わず人気なのはうかがえます。

居酒屋としても夜の集客につながれば…という側面もありますので、意外と『ハズレ』がないのが居酒屋ランチです。テーブルも広かったりゆったりと同僚やグループで気軽に食事ができるのが魅力ですね♡

居酒屋ランチは絶対にオススメ

居酒屋ランチ

ただでさえお得な『居酒屋ランチ』で500円の優待券を使用できる方は一番お得にが使えるかなぁと思います。

自己消費が出来なければ…もしくは店舗が近くにない方は

自己消費が何よりもお得ではありますが、地域に使用出来る店舗が無いなどの事情の場合は『ヤフオク』『ラクマ』『ミクシー』での相場は『赤の株主優待』が約2,700円~2,800円、『青の株主優待』は4,000円程となります。

ヤフオク!落札相場

ちなみに私は『特選米 食べ比べセット』を選択しています。

特選米 食べ比べセット内容はこんな感じ
2019年産 北海道産 ゆめぴりか 2kg×1袋
2019年産 山形県産 つや姫   2kg×1袋
2019年産 宮城県産 ひとめぼれ 2kg×1袋
ペリカン
6kgなので2,500円から3,000円位でしょうか?

『青の株主優待』を持っている方は『ヤフオク』『ラクマ』『ミクシー』で売却する方がお得ですね

『赤の株主優待』を持っている方は”オリジナル商品”との交換も売却も大きく変わらないので好きなオリジナル商品が見つかると良い使いかと言えるんじゃないでしょうか…。

町のチケットショップ、金券ショップでの買取価格は?

『青の株主優待』は1枚(500円券→250円)が相場価格

『赤の株主優待』は1枚(500円券→200円)が相場価格

※優待券の有効期限残日数や店舗によって前後しますのでそこんどこよろしく。

【過去の記事】

【グループの店舗名はこちら】

海鮮居酒屋はなの舞
さかなや道場
魚鮮水産
三代目網元魚鮮水産
龍馬軍鶏農場
豊丸水産
炭火やきとり さくら
居酒屋王道
団欒 炎
こだわりやま
居酒屋チムニー
食菜酒 知夢仁
やきとり道場
元気一番ホルモン道場
升屋
龍馬軍鶏農場
薩摩魚鮮・薩摩魚鮮水産
旅籠茶屋 池田屋 はなの舞
京都 花の舞 中央口駅前店
両国八百八町 花の舞 江戸東京博物館前店
藁焼き居酒屋 龍馬 はなの舞
風林火山 はなの舞 甲府駅前店

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
rakuten
日興証券

マネックス証券

松井証券

森川健康堂 プロポリスキャンディー 100g

新品価格
¥403から
(2022/3/3 22:53時点)

合わせて読みたい記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。