目次
JT(2914)の株主優待が到着

JTの株主優待をもらう為にはどのタイミングで保有?
毎年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上ご所有の株主が対象となります。
株主優待の内容
自社グループ商品 または 相当額の寄付
1年以上継続保有*
100株以上 | 2,500円相当 |
---|---|
200株以上 | 4,500円相当 |
1,000株以上 | 7,000円相当 |
2,000株以上 | 13,500円相当 |
* 同一株主番号で、3月31日現在、6月30日現在、9月30日現在、12月31日現在の株主名簿に連続して5回以上記載又は記録されていること。
最低投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
2,219.5円 | 100株 | 221,950円 |
200株 | 443,900円 | |
1000株 | 2,219,500円 | |
2000株 | 4,439,000円 |
サカタのタネ(1377)の株主優待が到着

チューリップの球根がもらえる優待として有名です!
さすがの品質で我が家は発芽率100%!!
サカタのタネの株主優待をゲットするにはどのタイミングで保有?
毎年5月末日現在の株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上ご所有の株主が対象となります。
株主優待の内容
以下の所有株数に応じた商品カタログの中から好みの商品を一つ選択
100株から299株 | Aコース |
---|---|
300株から999株 | Bコース |
1,000株以上 | Cコース |
最低投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
3,715円 | 100株 | 371,500円 |
300株 | 1,114,500円 | |
1000株 | 3,715,000円 |
ブロンコビリー(3091)の株主優待が到着

ブロンコビリーの株主優待をゲットするにはどのタイミングで保有?
毎年6月30日及び12月31日現在の株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上ご所有の株主が対象となります。
株主優待の内容
①自社株主ご優待券、もしくは ②魚沼産コシヒカリに交換
100株以上 | ①2,000円 ②交換なし |
---|---|
200株以上 | ①3,000円 ②2kg |
500株以上 | ①5,000円 ②4kg |
1,000株以上 | ①8,000円 ②5kg |
2,000株以上 | ①15,000円 ②10kg |
最低投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
2,281円 | 100株 | 228,100円 |
200株 | 456,200円 | |
500株 | 1,140,500円 | |
2000株 | 4,562,000円 |
やっぱり、ブロンコビリーうまいわー
— ペリカン☆高配当と株主優待☆ (@Pelican_Blog) February 21, 2020
20%offで激混みでした? pic.twitter.com/8OZLSYSl3M
伊藤忠食品(2692)の株主優待が到着

伊藤忠食品はさすが食品系の卸会社だけあって選択が迷うほど魅力的な商品満載のカタログです。
伊藤忠食品の株主優待をゲットするにはどのタイミングで保有?
毎年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上ご所有の株主が対象となります。
株主優待の内容
「ちょいすdeチョイス」
厳選された約50種類の商品からお好きな商品を選べる自社オリジナルギフト
100株以上 | 3,000円相当 |
---|
最低投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
4,150円 | 100株 | 415,000円 |
ぴあ(4337) アンケートに答えたら図書カードが送られ来た!ラッキー

ぴあの株主優待は大変人気で私自身10年継続保有しています。さらにアンケートに答えて図書カードが抽選で当たります。割と高確率?なのか今回で2回目の当選となります。
ぴあの株主優待をゲットするにはどのタイミングで保有?
毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された、1単元(100株)以上ご所有の株主が対象となります。
株主優待の内容
下記①~③の中から優待金額の範囲内で事前に自由選択
①チケットぴあギフトカード
②オリジナルシネマカード
③オリジナル図書カード
上記に加え、
1年以上継続保有が確認できる100株以上保有の株主様には④を追加
④「ぴあ」(アプリ)の有料コンテンツの利用権(6,000円相当)※
①チケットぴあギフトカード
②オリジナルシネマカード
③オリジナル図書カード
上記に加え、
1年以上継続保有が確認できる100株以上保有の株主様には④を追加
④「ぴあ」(アプリ)の有料コンテンツの利用権(6,000円相当)※
100株以上 | 継続保有 1年未満:①~③ 2,500円分 1年以上:①~③ 5,000円分+④ |
---|---|
1,000株以上 | 継続保有 1年未満:①~③ 5,500円分 1年以上:①~③11,000円分+④ |
※よくばりぴあニスト(月額500円(税込)×12ヶ月間(7/1~翌6/30)=6,000円)の利用権

最低投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
4,190円 | 100株 | 419,000円 |
1000株 | 4,190,000円 |
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|
コメントを残す