Twitterはこちら

財務優良&高配当!早稲田学習研究会(5869)の社長や本社、株価データを徹底考察

財務優良&高配当!早稲田学習研究会(5869)の社長や本社、株価データを徹底考察

高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。

 

本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

本日の考察する銘柄は日本株のこちら!

 

早稲田学習研究会

証券コードが5869ですね。

早稲田学習研究会(5869)は、小中高生向けの集団塾「W早稲田ゼミ」「W早稲田ゼミハイスクール」と個別指導塾「ファースト個別」を運営。1987年に群馬県で創業し、群馬、栃木、埼玉の郊外に大型校を展開。全員正社員の講師と手厚い研修体制が強みで、独自のオンライン学習システムも提供。

早稲田学習研究会の公式ホームページはこちら

というわけで、早稲田学習研究会のことを、なるほど~と感心していただける話、そして私が大好きな下世話な話(みんなも大好きだよね)を織り交ぜながら考察しますので最後までお付き合いくださいませ。

5869 早稲田学習研究会の配当金

早稲田学習研究会の配当金推移

1株配当推移
2024/03 52.80 円
2025/03(予) 55.00 円
実績配当性向
2024/03 49.7 %

早稲田学習研究会の配当政策

〇今後の株主に対する利益配分の具体的増加策
経営成績及び財政状態を勘案した上で、年間配当性向50%以上を目安に安定的な配当の実施を目指してまいります。

5869 早稲田学習研究会の株主優待

早稲田学習研究会の株主優待制度はありません。

5869 早稲田学習研究会の株価データ

直近のデータを見てみましょう!

早稲田学習研究会のTOP

売上高(予想) 69億円
総資産 82億円
時価総額 106億円

※2024年10月29日時点でのデータとなります

売上(予想)が69億円、総資産が82億円越えの企業の価値は106億円と割安感はありません。投資の際はご自身の判断でお願いします。

1株:1,003円 100株=10万300円 (24/10/29)

 早稲田学習研究会の利回り(100株保有)

配当利回り 5.48%
1株あたりの年間配当金 55円
株主優待利回り
総合利回り 5.48%

自己資本比率:73.8%
PER:10.59倍
PBR:1.5倍
⇒最新の株価はこちら

5869 早稲田学習研究会の社長

投資している会社の社長の考察はどんな財務諸表よりも大事な側面もあります。大切なお金を投資する訳なのでどんな人が経営していてどれ位の熱量があるのか?自社株を持っているのか、在任中の業績は?と気になりますよね。特にインフレ下なら『株は売ることを考えずに買うだけ』と考えているので社長の考察は外せない一つです。

こちらが船場の社長

画像は同社公式HPからお借りしました。

早稲田学習研究会社長の画像

柳澤 武志(やなぎさわ たけし)氏、役職は代表取締役社長

#イケメ~ン

経歴はこちら

早稲田学習研究会の社長経歴

2017年から取締役に就任されていますが、持株が0株なのは寂しいですね(信じられないわ)。譲渡制限付株式報酬(RSU)がある程度、割与えられていると思いますが普通株が無くてモチベーション上がるのかな?経営者なら自社株をたっぷりと保有して業績をも株価も上向きの経営をして欲しいものです。

 

譲渡制限付株式報酬って何?

譲渡制限付株式報酬とは、一定期間の譲渡制限が付された株式を役員や従業員に交付する報酬制度です。 リストリクテッド・ストック(RS)とも呼ばれる本制度は、役員や従業員にインセンティブを与えることで、中長期的に経営や企業価値の向上に貢献してもらう目的で活用されます。

5869 早稲田学習研究会の本社

投資する企業の本社って気になりますよね(私はめちゃくちゃ気になります)豪華過ぎてもドン引ですが掘っ立て小屋でも引きますからね(笑)

ということでストリートビューでチェックしてみたいと思います

早稲田学習研究会の本社住所はこちら

東京都中央区京橋1-6-11

早稲田学習研究会の本社画像
Googleマップより

 

さらに本社をストリートビューでも覗いてみたいと思います!チラッ!!

早稲田学習研究会の本社画像
Googleマップより

 

こちらの雑居ビルに本社が入居しているようです。1階には美味しそうなお蕎麦屋さんがあります(私はうどん派ですけどねw)

まとめ

早稲田学習研究会の週足チャート

↑こちらは2023年からの週足チャート

↓こちらは2022年からの業績推移

早稲田学習研究会n業績推移

テーマ株や仕手株以外の株は基本的に株価は当期利益の推移に近い動きとなることが多いです。早稲田学習研究会も同様の動きですね。ここまで考察して良い点は株主還元に積極的なことと財務状況がバツグンな事。一方で、売上高と利益率がもう少しあるという事が無いんですよね。そういったことを踏まえて私なら1000円付近なら買いたいかな(ただし単元のみ)さらに下がるようなら少しづつ買増しす戦略かな(投資判断はご自身お願いいたします。)

 

という事で最後までご覧いただきありがとうございました!よかったらポッチとお願いいたします。

 

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
rakuten
日興証券

マネックス証券

松井証券

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。