宝印刷から招集通知と配当金も到着
こんにちは!(@Pelican_Blog )です。
5月権利の宝印刷より株主優待、配当金通知書が届きました。
宝印刷は10年近く継続保有してますので長期認定されてます。そのうえ、株価は購入時の倍以上になってます。まさに、長期投資の醍醐味ですね。
年間50円の配当と2000円の株主優待をもらい続けていたので10年で合わせて70000円頂いたことになります。ほとんど買った値段と一緒です。
今後も継続保有していく銘柄だと思っています。
宝印刷(7921)の株主優待制度
5月末の最終株主名簿に記載された100株以上ご所有の株主に優待ギフトが送られます。
選べるギフト
100株以上 | 継続所有 3年未満:1,500円コース 3年以上*:2,000円コース |
---|---|
2,000株以上 | 継続所有 3年未満:3,000円コース 3年以上*:3,500円コース |
*3年以上継続所有の確認は、贈呈基準の5月31日の株主名簿を基準とし、同一株主番号で連続して4回以上記載または記録された株主様。
投資金額
株価 | 購入枚数 | 投資金額 |
---|---|---|
1,615円 | 100株 | 161,500円 |
1000株 | 1,615,000円 | |
2000株 | 3,230,000円 |
※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
宝印刷(7921)から2019年の選択品が到着8月18日
今回は初めての選択品となります。
地鶏はちみつぷりんです。
3000円相当のプリンですが同じもの売ってました。
↓
宝印刷(7921)のチャート【2年】
宝印刷(7921)のチャート【10年】
宝印刷(7921)の投資指標 20/05期(連)
予想PER |
13.89倍 |
予想EPS |
116.3 |
---|---|---|---|
実績PBR |
1.2倍 |
実績BPS |
1,342.03 |
予想配当利 |
3.34% |
予想1株配当 |
54 |
1株データ更新日:2019/07/04
※最新の株価はこちら (リンク先:Yahoo!ファイナンス)
宝印刷(7921)の株主総会お土産情報
宝印刷の株主総会出席株主へのお土産は招集通知には記載がないものの例年通りですと「お土産はなし」だと思います。
以前は図書カード1000円分を配布してましたが、数年前より無くなりました。
最近は公平性からお土産の廃止宣言をする企業が多いので宝印刷がおみやげを復活させる可能性は相当低いと思います。
宝印刷(7921)のまとめ
宝印刷はプロネクサスと共に上場企業の金融商品取引法関連、会社法関連、IR関連の印刷会社ですね。通常の印刷物と違いインサイダー情報も多く扱いってますので新規参入は事実上ありません。2社独占と言って良いでしょうね。
上場企業の株主になると必ず株主総会の招集通知や配当金の計算書等が送られてきます。その印刷物をどちらかの会社が請け負っています。
現在は上場を目指す企業のIPO支援など事業の幅が広がっています。
さて、2021年5月期の業績予想も決算短信にて発表されてます。
次期(令和2年5月期)の連結業績見通しにつきましては、「中期経営計画2020」において設定した令和2年5月期の計画値と同額の売上高19,100百万円(当連結会計年度比4.6%増)、営業利益1,900百万円(同6.7%増)、経常利益1,900百万円(同0.3%減)、親会社株主に帰属する当期純利益1,300百万円(同5.1%増)を見込んでおります。
引用元:宝印刷決算短信より
売上4.6%↑、営業利益6.7%↑、経常利益0.3%↓、純利益5.1%↑と言うことですね。2社独占企業で上場後に印刷会社を変更するケースはまれですので、業績のブレは上にも下にもあまりありません。安定は長期投資家にとっては安心ですね。
配当予想に関しても公表されてましたので確認しましょう。
当期の配当金については、期末配当金を1株当たり25円を予定し、中間配当金(1株当たり25円)とあわせて、年間配当金は前期と同額の1株当たり50円となる見込みです。配当性向は45.2%を見込んでおります。
次期の配当につきましては、現在、業務遂行を円滑に実施するために必要な内部留保はできているものと考え、可能な限り配当金として株主の皆様へ還元することとし、1株当たり54円(中間配当27円、期末配当27円)を予想しております。配当性向は46.4%を予想しております。
なお、自己株式の取得につきましては、株主の皆様への利益還元と資本効率の向上を目的に、当社株式の流動性等を勘案しつつ、必要に応じて実施することとしております。
年間50円の配当が続いていましたが会社発表では2021年5月期は54円と増配予定です。あわせて株主還元の一つとして自己株式の取得についてもふれてます。
結論として
安心して長期投資ができる企業のひとつと言えます。個人的にも売却予定もなく引続き長期保有と考えてます。
※売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
コメントを残す