通信大手3社(docomo・au・ソフトバンク)より配当金を頂きました
ドコモの配当金 ドコモはNISAで300株を保有してます。ほんの僅かですか含み損状態です。まあNISAと言うことで無税ですので1回分の配当を頂くことでプラスになります。 300株で16,500円です。年間配当予測で一株あ...
FIRE目指すなら『やるべき事』と『絶対にやってはいけない事』のまとめブログ
ドコモの配当金 ドコモはNISAで300株を保有してます。ほんの僅かですか含み損状態です。まあNISAと言うことで無税ですので1回分の配当を頂くことでプラスになります。 300株で16,500円です。年間配当予測で一株あ...
はい。1,500円で新規公開で購入しました。配当利回りが高いので大きくは下落しないと思いますが…。親会社の優待が無くなったのでこちらで優待を復活させてくれるといいなーと思ってます。 保有しているのは500株ですので1,1...
オープンハウスからの配当金です。配当利回りとしては2019年6月17日時点で約2.5%で年一回の株主優待を入れると3%超えとなります。私の場合は長期認定で5,000円のクオカードとなりますので約3.5%の利回りとなります...