高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
サンワテクノス。
証券コードが8137ですね。
私ペリカンのガチホ銘柄です(200株だけですけど)
サンワテクノス(8137)産業機器や電子部品を中心に、メーカーと顧客をつなぐ「技術商社」として長年の実績を誇る同社が、ついに株主還元策を大幅に強化しました。新しい株主優待制度の改善内容はもちろん、配当金の推移や株価データ、さらに経営を担う社長の方針や本社の動きまで、今回は徹底的に掘り下げていきます。
堅実経営で知られる同社が、なぜ今「株主ファースト」へ舵を切ったのか。その背景を探っていきましょう。
公式HPはこちら
【改善】8137 サンワテクノスの株主優待
株主優待の内容
| 100株以上 | 2,000円分のデジタルギフト |
|---|---|
| 200株以上 | 5,000円分のデジタルギフト |
| 400株以上 | 10,000円分のデジタルギフト |
| 800株以上 | 20,000円分のデジタルギフト |
※対象となるデジタルギフトの交換先は以下を予定(変更の可能性あり)。
PayPay ポイント、d ポイント、auPAY ギフトカード、楽天ポイント、Amazon ギフトカード、ギフティプレモ Plus、セブン銀行、Edy ギフト、nanaco ギフト、Ponta ポイント、FamiPay、Apple Gift Card、Google Play ギフトコード、QUO カード Pay、V ポイント、Kyash、V マネー、Visa e ギフト、WAON ポイント ID、G ポイント、JAL Pay ポイント、日本財団、日本赤十字社
8137 サンワテクノスの配当金

| 2013/03 | 17.58 円 |
|---|---|
| 2014/03 | 22.00 円 |
| 2015/03 | 26.00 円 |
| 2016/03 | 28.00 円 |
| 2017/03 | 28.00 円 |
| 2018/03 | 30.00 円 |
| 2019/03 | 34.00 円 |
| 2020/03 | 34.00 円 |
| 2021/03 | 34.00 円 |
| 2022/03 | 37.00 円 |
| 2023/03 | 90.00 円 |
| 2024/03 | 95.00 円 |
| 2025/03 | 120.00 円 |
| 2026/03(予) | 120.00 円 |
| 2025/03 | 74.5 % |
|---|
サンワテクノスの配当方針
8137 サンワテクノスの株価データ
直近のデータを見てみましょう!

| 売上高(予想) | 1,550億円 |
|---|---|
| 総資産 | 905億円 |
| 時価総額 | 416億円 |
※2025年11月6日時点でのデータとなります
売上(予想)が1,550億円、総資産が905億円越えの企業の価値は416億円とシンプルな指標ですが割安に見えますね。
1株:2,805円 100株=28万500円 (25/11/5)
| 配当利回り | 4.27% |
|---|---|
| 1株あたりの年間配当金 | 120円 |
| 株主優待利回り | 0.71%(100株) 0.89%(200株) |
| 総合利回り | 4.99%(100株) 5.16%(200株) |
自己資本比率:52.1%
PER:16.57倍
PBR:0.9倍
⇒最新の株価はこちら
8137 サンワテクノスの社長
投資している会社の社長の考察はどんな財務諸表よりも大事な側面もあります。大切なお金を投資する訳なのでどんな人が経営していてどれ位の熱量があるのか?自社株を持っているのか、在任中の業績は?と気になりますよね。特にインフレ下なら『株は売ることを考えずに買うだけ』と考えているので社長の考察は外せない一つです。
こちらがサンワテクノスの社長
画像は同社公式HPからお借りしました。

松尾 昌広(まつお あきひろ)氏、役職は代表取締役社長

自社株保有数は48,100株保有で時価にすると1.3億円ほど、配当金は年間で約577万円と上場企業の社長としては多いとは言えませんがうらやましい金額ですね。
8137 サンワテクノスの本社
投資する企業の本社って気になりますよね(私はめちゃくちゃ気になります)豪華過ぎてもドン引ですが掘っ立て小屋でも引きますからね(笑)
ということでストリートビューでチェックしてみたいと思います
サンワテクノスの本社住所はこちら
東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン

さらに本社をストリートビューでも覗いてみたいと思います!チラッ!!

かっこよ。
これは伸びそうな企業の見た目。こんな素敵なオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。
まとめ
📊 私ペリカンの率直な感想
正直に言うと、サンワテクノスは悩ましい銘柄です。25年3月期の業績を見ると、売上が166億円から139億円へと大幅減収、純利益も50億円から24億円へとほぼ半減。これは見過ごせない数字です。ただし、諦めるのは早い。26年3月期予想では売上155億円、27年3月期予想では170億円と回復基調が見えます。営業利益も27年3月期には43億円と改善予想。一時的な落ち込みから脱却しつつあると見ることもできます。
💰 株主還元姿勢は評価できる
何より評価したいのは、業績が厳しい中でも配当120円を維持している点。配当利回り4.62%は魅力的ですし、株主優待も継続しています。自己資本比率52.1%、現金等228億円という財務基盤があるからこその株主重視の姿勢でしょう。
🤔 400株への増し判断
私自身は200株をガチホ状態。400株に増やすかと聞かれれば…様子見してもう1~2四半期の業績を確認してからというのが本音です。27年3月期の業績回復が確実視されるまで、焦る必要はないかなと。200株、400株、800株なら総合利回り5%越えと魅力があります
結論:現状維持で次の決算を見極める。業績回復が確認できたら買い増し検討
(※あくまで個人の見解です。投資判断はご自身の責任でお願いします!)
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
=PR=



≪プロモーション≫
株主優待好きならmoomoo券 のアプリを入れておくと便利(私はいつも優待検索はこれ)
基本的に配当金も株主優待もという欲張り投資なので合わせてどれ位お得なのかが大事。このアプリは『優待利回』『配当利回』『総合利回』『月別』『カテゴリー別』などスクリーニングが可能です。
この辺りは一歩抜きんでています。もちろん口座開設無料、利用料無料です。
口座開設はこちら:moomoo証券