高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
パウダーテック。
証券コードが5695ですね。
パウダーテックは、その社名のとおり粉体(金属粉・顔料など)の造粒・表面改質などを得意とし、エレクトロニクスや自動車、医薬・食品業界など幅広い分野に技術を提供している“縁の下の力持ち”的な存在。景気に左右されにくいニッチトップな技術を持ちながら、財務体質も良好で安定感があります。
注目すべきは、DOE(株主資本配当率)3.0%以上を目指すという株主還元方針への明言。これにより業績のブレを気にしすぎずに、長期保有でじっくり育てる“安心配当銘柄”として投資対象に浮上しています。
今回はそんなパウダーテックの配当利回り、株価水準、経営陣、所在地などもまるごと取り上げ、投資目線で考察していきます!
公式HPはこちら
5695 パウダーテックの配当金
2013/03 | 50.00 円 |
---|---|
2014/03 | 60.00 円 |
2015/03 | 60.00 円 |
2016/03 | 75.00 円 |
2017/03 | 85.00 円 |
2018/03 | 95.00 円 |
2019/03 | 95.00 円 |
2020/03 | 95.00 円 |
2021/03 | 80.00 円 |
2022/03 | 80.00 円 |
2023/03 | 80.00 円 |
2024/03 | 90.00 円 |
2025/03 | 100.00 円 |
2026/03(予) | 100.00 円 |
2025/03 | 91.1 % |
---|
パウダーテックの配当方針
業績などを総合的に勘案しながら、株主の皆様へ安定的かつ継続的に利益還元を行う。中間配当を実施する
DOE(株主資本配当率)3.0%以上を目指す。
5695 パウダーテックの株主優待
株主優待制度はありません。
5695 パウダーテックの株価データ
直近のデータを見てみましょう!
売上高(予想) | 93億円 |
---|---|
総資産 | 158億円 |
時価総額 | 61億円 |
※2025年8月4日時点でのデータとなります
売上(予想)が93億円、総資産が158億円越えの企業の価値は61億円とシンプルな指標ですが割安感があります。
1株:2,170円 100株=21万7,000円 (25/2/18)
配当利回り | 4.6% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 100円 |
株主優待利回り | ー |
総合利回り | 4.6% |
自己資本比率:80.8%
PER:27.48倍
PBR:0.49倍
⇒最新の株価はこちら
5695 パウダーテックの社長
投資している会社の社長の考察はどんな財務諸表よりも大事な側面もあります。大切なお金を投資する訳なのでどんな人が経営していてどれ位の熱量があるのか?自社株を持っているのか、在任中の業績は?と気になりますよね。特にインフレ下なら『株は売ることを考えずに買うだけ』と考えているので社長の考察は外せない一つです。
こちらがパウダーテックの社長
画像は同社公式HPからお借りしました。
丸山 憲行(まるやま のりゆき)氏、役職は代表取締役社長兼社長執行役員
経歴はこちら
自社株保有数は5,194株保有で時価にすると1,127万円ほど、配当金は年間で約51万円と上場企業の社長としてはかなり少な目。ちょっと残念ですね。
5695 パウダーテックの本社
投資する企業の本社って気になりますよね(私はめちゃくちゃ気になります)豪華過ぎてもドン引ですが掘っ立て小屋でも引きますからね(笑)
ということでストリートビューでチェックしてみたいと思います
パウダーテックの本社住所はこちら
277-8557
千葉県柏市十余二217

さらに本社をストリートビューでも覗いてみたいと思います!チラッ!!

これは伸びそうな企業の見た目。こんな素敵なオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。
まとめ(5695 パウダーテック)
冒頭でも触れましたが、DOE(株主資本配当率)を導入している銘柄は、じっくりと長期で育てる投資スタイルに最適だと感じています。
その点、パウダーテックはまさに理想的な条件がそろっており、無借金経営かつ自己資本比率は80%超と、財務面の安心感は抜群。さらに、執筆時点での配当利回りは4.6%と、インカム狙いの投資家にとっても魅力的です。
もちろんこれはあくまで個人の感想に過ぎません。投資に際しては、必ずご自身で最新の情報をご確認のうえ、納得のいく判断をお願いいたします。
いかがでしたか!?参考になった方もならなかった人も最後までご覧いただきありがとうございます。よかったらポッチとお願いいたします。
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
=PR=
株主資本を基準とするため、純利益の変動に左右されにくく、安定的な配当が期待できます。