Twitterはこちら

3月/9月優待日信工業(7230)【苺グラッセ・軽井沢熟成ロースハム】

軽井沢熟成ロースハムと苺グラッセが絶品です!

ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございますm(__)m

今回は年に2回も高級ハムと高配当が頂ける日信工業の紹介です!!

日信工業の株主優待をゲットするにはどのタイミングで保有?

毎年3月末日と9月末日に株主名簿に記載された1単元(100株)以上を保有する株主に贈呈されます。

株主優待の内容

300株以上 3,000円相当の商品
1,000株以上 5,000円相当の商品

贈呈されるタイミングは3月に取得した場合は5月下旬発送予定となり、9月に取得した場合は12月中旬発送予定となります。

日信工業株主優待
実際に頂いた日信工業の株主優待
ペリカン
めちゃめちゃ、うまぁでした!!

最低投資金額

株価 購入枚数 投資金額
1,507円 300株 452,100円
500株 753,500円
1000株 1,507,000円

※投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
※最新の株価はこちら (リンク先:Yahoo!ファイナンス)

2年チャート

投資指標 20/03期

予想PER

11.27倍

予想EPS

133.7

実績PBR

0.7倍

実績BPS

2,141.67

予想配当利

2.99%

予想1株配当

45

1株データ更新日:2019/08/26
※最新の株価はこちら (リンク先:Yahoo!ファイナンス)

まとめ

日信工業は営業利益率が秀逸

コード 企業名 時価総額 売上高 営業利益 営業利益率 当期利益 予想PER 予想ROE
7259 アイシン精機 1兆0181億 3,970,000 160,000 4.0% 86,000 10.8% 10.8
3105 日清紡HLD 1506億 535,000 6,500 1.2% 6,500 21.5% 21.5
7230 日信工業 932億 183,000 15,500 8.5% 8,700 10.6% 10.6
7238 曙ブレーキ工業 228億 180,000 1,600 0.9% -11,000

※↑スクロールします
同業の自動車部品メーカーと比べてみますと本業の稼ぐ力である営業利益率が秀逸です。個人的には本業の稼ぐ力である営業利益や営業利益率がもっとも重要だと考えます。

配当金、配当性向

配当金、配当性向の推移
配当金、配当性向の推移

配当金は、ほぼ増配も減配も無く横ばいで推移していますね。2020年3月期の予想も前年と同じで年間45円となっています。

配当金を同額水準で維持をしている為、配当性向は最終利益によって大きくぶれる事になります。

投資家のメリットとして多少の業績のブレによって配当金額が変わらない。一方でデメリットは会社が大きく業績が伸びた場合も配当金が大きく増配する可能性が少ない。事でしょうか。

最後に

私自身は1,400円を目途に300株保有したいと狙っています。

niyakeru_takuramu_ayashii_man

300株の場合、投資金額は42万円で年間配当予測は13,500円+3000円相当の優待が年2回。優待と配当で利回り4.6%とまずまずでしょうか。

日東工業の株は将来の値上りも期待できる上、まずまずの株主還元がありダブルで恩恵が受けられる銘柄と判断できます。

※売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
rakuten
日興証券

マネックス証券

松井証券

日信工業(7230)株主総会お土産情報

日信工業は例年、上田東急REIホテル 3階 信濃の間にて株主総会を開催しており、出席株主にはチョコ菓子を配布。

ただし、昨今 公平性の観点よりお土産を廃止する企業が増えてきました。
ほとんどの場合、株主総会招集通知書に廃止宣言が記載されていますので総会へ出席する場合(お土産目的)は事前に確認する事をおすすめします。

つなぎ売りで一般信用取引 (売建) が可能な証券会社一覧 【日信工業】

最近ではリスク回避の為、一般信用取引でのつなぎ売り(クロス取引)にて株主優待取得するケースが増えてきます。


ただし一般信用売建は全ての銘柄が出来るわけではなく証券会社が銘柄の選定をします。同様にどれ位の単位を準備するかも証券会社の裁量となってます。


「つなぎ売り」は常にタイミングとの闘いです。

早く準備しすぎる → 貸株料が掛かりすぎる(貸株料は下記表を参照)

準備が遅すぎる → 一般信用売り銘柄が売切れてしまう。


どうしても欲しい場合は他の人より一日でも早く売建てする必要があります。したがって少しでも貸株料が安い証券会社を選択するのが良いと思いますが証券会社によって取り扱いの有る無し、又は準備できる株数がそれぞれ違いますので複数の証券会社の口座開設をおすすめします。

証券会社別貸株料一覧

 証券会社 一般信用売建 貸株料(売方)
(1年あたり)
松井証券 2.00%
カブドットコム証券 長期銘柄 1.5%
売短銘柄 3.9%
SBI証券 無期限 1.10%
短期 3.90%
GMOクリック証券 無期限 0.85%
短期 3.80%
日興証券 1.40%
楽天証券 無期限 1.10%
短期 3.90%
マネックス証券   無期限 1.10%
大和証券 1.50%

通常プランでの表示となってます。2019年9月10日現在
一般信用取引ができる銘柄の在庫は各証券会社でご確認ください。

合わせて読みたい記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。