高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
日本デコラックス。
証券コードが7950ですね。
名証銘柄です。
日本デコラックス(7950)は、住宅や商業施設向けの化粧板・建材の製造販売を手がける企業です。特にメラミン化粧板やポストフォーム製品に強みを持ち、耐久性やデザイン性に優れた建材を提供。建築・インテリア業界で幅広く採用されています。
財務基盤は極めて健全で、有利子負債ゼロの無借金経営を継続。さらに高配当も魅力の一つで、安定した株主還元を実施しています。堅実な経営と安定収益を誇る、バリュー投資向きの企業です。
日本デコラックスの公式ホームページはこちら
というわけで、日本デコラックスのことを、なるほど~と感心していただける話、そして私が大好きな下世話な話(みんなも大好きだよね)を織り交ぜながら考察しますので最後までお付き合いくださいませ。
7950 日本デコラックスの配当金
2013/03 | 180.00 円 |
---|---|
2014/03 | 160.00 円 |
2015/03 | 160.00 円 |
2016/03 | 160.00 円 |
2017/03 | 280.00 円 |
2018/03 | 280.00 円 |
2019/03 | 280.00 円 |
2020/03 | 280.00 円 |
2021/03 | 220.00 円 |
2022/03 | 260.00 円 |
2023/03 | 370.00 円 |
2024/03 | 370.00 円 |
2025/03(予) | 370.00 円 |
2024/03 | 56.0 % |
---|
7950 日本デコラックスの株主優待
日本デコラックスは株主優待制度はありません。
7950 日本デコラックスの株価データ
直近のデータを見てみましょう!

売上高(予想) | 63億円 |
---|---|
総資産 | 68億円 |
時価総額 | 180億円 |
※2025年3月25日時点でのデータとなります
売上(予想)が63億円、総資産が68億円越えの企業の価値は180億円とシンプルな指標ですが割安感があります。
1株:7,450円 100株=74万5,000円 (25/3/24)
配当利回り | 4.96% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 370円 |
株主優待利回り | ー |
総合利回り | 4.96% |
自己資本比率:87.6%
PER:13.31倍
PBR:0.39倍
⇒最新の株価はこちら
7950 日本デコラックスの社長
投資している会社の社長の考察はどんな財務諸表よりも大事な側面もあります。大切なお金を投資する訳なのでどんな人が経営していてどれ位の熱量があるのか?自社株を持っているのか、在任中の業績は?と気になりますよね。特にインフレ下なら『株は売ることを考えずに買うだけ』と考えているので社長の考察は外せない一つです。
こちらが日本デコラックスの社長
画像は東海ラジオHPからお借りしました。
木村 重夫(きむら しげお)氏、役職は代表取締役社長
木村社長のお父ちゃんが創業者の木村 三千夫氏と言う事で2代目社長です。
自社株の保有比率は絶妙な2.99%…これって節税対策?
日本デコラックスの自社株余裕数は26,700株(2.99%)と、ギリギリ3%未満に設定。3%を超えると大口株主扱いとなり、税制が変わるため、おそらくこのラインを意識しての調整でしょう。しかし、株価が好調な企業では、2.99%の”ギリギリ設定”はあまり見かけなくなったのも事実。「節税よっしゃ~!」と思っているのかもしれませんが、株主目線では、ちょっと器が小さく見えてしまうのが正直なところ。
7950 日本デコラックスの本社
投資する企業の本社って気になりますよね(私はめちゃくちゃ気になります)豪華過ぎてもドン引ですが掘っ立て小屋でも引きますからね(笑)
ということでストリートビューでチェックしてみたいと思います
日本デコラックスの本社住所はこちら
480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字前屋敷10

さらに本社をストリートビューでも覗いてみたいと思います!チラッ!!

これは伸びそうな企業の見た目。こんな素敵な本社で働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。
まとめ(7950 日本デコラックス)
リフォーム関連銘柄を探していたら…「日本デコラックス(7950)」が気になる!
名証メインで取引される高配当株であり、財務状況はまさに鉄壁。
✅ 有利子負債ゼロ!
✅ 自己資本比率80%超え!
まさに”鉄壁”の安定経営。これを見たら「もう買うしかないじゃん!」と思うのですが…
1単元76万円超えと、なかなかの値がさ株💸💦 せめて1単元20万円台に分割してほしい!
とはいえ、日本デコラックスは「攻め」の銘柄ではなく、じっくり長期保有向きの安定銘柄。
✅ 配当を楽しみながらじっくり持つか?
✅ それとも、他の銘柄に資金を回すか?
投資の最終判断は自己責任で!
最後まで読んでいただきありがとうございます✨ 「参考になった!」と思ったら、ぜひポチッとお願いします👍
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|
株主優待好きならmoomoo券 のアプリを入れておくと便利(私はいつも優待検索はこれ)
基本的に配当金も株主優待もという欲張り投資なので合わせてどれ位お得なのかが大事。このアプリは『優待利回』『配当利回』『総合利回』『月別』『カテゴリー別』などスクリーニングが可能です。
この辺りは一歩抜きんでています。もちろん口座開設無料、利用料無料です。
口座開設はこちら:moomoo証券