高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
ステップ。
証券コードが9795ですね。
ステップは神奈川県中西部を地盤に集団指導型を展開している進学塾。中学生向けが売上構成比で7割超と主力。高校生、小学生向けも手がける。1975年創業。神奈川県立高校向け受験指導に定評があり、独自入試を行っている難関校で高い合格実績を誇る。映像授業や個別指導とは一線画し、正社員の講師によるライブクラス授業で対抗しています
公式ホームページはこちら
それではステップのことを、なるほど~と感心していただける話、そして私が大好きな下世話な話(みんなも大好きだよね)を織り交ぜながら考察しますので最後までお付き合いくださいませ。
ステップの株主優待制度
9795 ステップの配当金推移
年間配当履歴
2013/09 | 28.00 円 |
---|---|
2014/09 | 24.00 円 |
2015/09 | 26.00 円 |
2016/09 | 30.00 円 |
2017/09 | 33.00 円 |
2018/09 | 34.00 円 |
2019/09 | 38.00 円 |
2020/09 | 40.00 円 |
2021/09 | 45.00 円 |
2022/09 | 46.00 円 |
2023/09(予) | 70.00 円 |
イイ感じ~右肩上り!
2022/9 | 29.6 % |
---|
2023.10.4終値は1株=1,692円でした。
この時点で予想配当利回りは……
4.13%(税引前)
めちゃくちゃ良いですね!!
さらに100株以上なら株主優待もあるので更に利回りが上がるのでアリかも…
個別の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はご自身の判断でお願いします。
9795 ステップの社長をチェックしてみましょう!

こちらが遠藤 陽介 (えんどうようすけ)代表取締役社長です。
真面目そうな雰囲気ですね…出身大学は東海大教養卒なんですね(なるほど)
経歴はこちら

さて遠藤社長の自社株保有数は9,400株とのこと時価で約1,600万円と上場企業の社長としてはかなり少な目の印象です、ちなみに年間受取配当金は約65万円(桁が一桁少ないですね)
あまり自社株保有数が少ない社長が経営する会社の株なんて買いたくないですからね…今後に期待しましょ。
9795 ステップの本社も確認してみましょう
ステップの本社住所はこちら
神奈川県藤沢市藤沢602

本社は神奈川県ですね!
もう少し近づいてみます

おっ駅近の好立地
本社をストリートビューでも覗いてみたいと思います!チラッ!!

立派なビルですね。
本社と教室の機能がある感じです。こんな素敵なオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。
9795 ステップの株価データ
直近のデータを見てみましょう!

売上高 | 145億円 |
---|---|
総資産 | 277億円 |
時価総額 | 296億円 |
※2023年10月6日時点でのデータとなります
売上が145億円、総資産が277億円越えの企業のは296億円とまずまずの評価がされているイメージです。ですが売上がちと少ない。営業利益率も良く効率的に稼いでいますがせめて、250億円の売上が欲しいですね~(投資の際はご自身の判断でお願します)
1株:1,705円 100株=17万500円 (2023.10.6)
ステップの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 4.1% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 70円(予想) |
株主優待利回り | 6ヶ月未満:0.29% 6ヶ月以上:0.58% 1年以上 :0.87% 2年以上 :1.17% |
総合利回り | 6ヶ月未満:4.39% 6ヶ月以上:4.69% 1年以上 :4.98% 2年以上 :5.27% |
自己資本比率:90.8%
PER:12.09倍
PBR:1.09倍
⇒最新の株価はこちら
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|
期末配当は、配当性向を30%から50%に引き上げたことにより、当初計画の1株当たり24円から46円に増配の予定(2023年9月期通期では1株当たり70円)