高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
クロスプラス。
証券コードが3320ですね。
クロスプラスと言ってもピンとこないかもしれませんがく(失礼)、クロスプラスは婦人服主体の製造卸大手でイオン、 しまむら、 イトーヨーカ堂などGMSや専門店に卸していますので意外にも身近な企業だとおもいます。

そんな、クロスプラスの株を私(ペリカン)も保有中。
保有状況はと言うと…


そんな、クロスプラスが株主優待内容の変更を発表しました。個人的には朗報と言える内容でした。
それではクロスプラスの株主優待からチェックしていきましょう。
目次
クロスプラスの新株主優待内容は
おすすめ!1月が権利日の株主優待銘柄
クロスプラスの配当金推移

2013/01 | 40.00 円 |
---|---|
2014/01 | 30.00 円 |
2015/01 | 15.00 円 |
2016/01 | 0.00 円 |
2017/01 | 2.00 円 |
2018/01 | 6.00 円 |
2019/01 | 6.00 円 |
2020/01 | 12.00 円 |
2021/01 | 24.00 円 |
2022/01 | 24.00 円 |
2023/01(予) | 12.00 円 |
2022/1 | -10.6 % |
---|
え…まさかのマイナス配当性向です。配当性向がマイナスになっているという状況は、当期純利益がマイナスになっているにも関わらず、配当金を出している状態ということ。儲からなかったけど内部留保があるのでそっちから出すって事です。
翌期には業績回復を予想しているなら問題ありませんが赤字が続くようなら減配、無配はやむなしということになります。
2022.12.12終値は1株=760円でした。
この時点で配当利回りは……
1.57%(税引前)
ん~配当利回りは大したことがないですね。(投資判断は必ずご自身お願いしますね)
クロスプラスの株、筆者の見解は?

こちらは2017年付近からの週足チャート、750円ラインを挟んだボックス相場が続いていますね、したがって買うなら750円付近がよろしいのではないでしょうか。
個別の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はご自身の判断でお願いします。
クロスプラスってどんな会社?
婦人服主体の製造卸大手。 1951年創業の櫻屋商店が前身。 イオン、 しまむら、 イトーヨーカ堂などGMSや専門店が主要取引先。 量販店主体から専門店、 ECなどへ販路拡大を進めている。 グループ経営を標ぼうしており、 製造卸売事業はレディスやキッズを本体、 メンズを2018年2月に買収した紳士服のサードオフィスを軸に展開する。 SPA事業はジュンコシマダなどを手がける。 2018年9月には帽子製造卸の中初を買収するなど、 M&Aに積極的。 マスクなどの非衣料も展開。 生産拠点をアセアンにシフト中。
公式ホームページはこちら
クロスプラスの本社もみてみましょう
クロスプラスの本社住所はこちら
名古屋市西区花の木3-9-13

本社は名古屋なんですね。
もう少し近づいてみますね!

住宅街に本社があります
本社をストリートビューでも覗いてみたいと思います!チラッ!!

これは伸びそうな企業の見た目!!!(ほんまかいな)小ぎれいな立派なビルです。
クロスプラスの社長もみてみましょう
社長のご尊顔はこちら

山本大寛社長
経歴はこちら
東大大学院卒業後新日本製鐵(現新日鉄住金)にエンジニアとして入社し、その後2008年にクロスプラス入社、2011年執行役員、2014年に社長就任(現任)
東大大学院卒の天才社長ということがわかりました。
社長が天才で安心しました。株価何とかしてくだしゃい!
ちなみに山本社長の奥様は創業家の孫という縁でクロスプラスに入社したとのこと。学歴関係ない実力勝負を選択したのた凄いな~って思います。
社長の保有株は…
84,800株(2022年3月時点)
時価(1株760円として)6,444万円
年間受取配当金(予定)は約100万円
現時点では創業家として大量保有感はありませんね。いずれ譲渡されるのかな(知らんけど)
クロスプラス(3320)の株価データ
1株:760円 100株=7万6,000円 (2022.12.12)
クロスプラスの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 1.57% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 12円(予想) |
株主優待利回り | 3.94% |
総合利回り | 5.52% |
株主優待価値3,000円(100株)で試算。 |
PER:6.19倍
PBR:0.42倍
⇒最新の株価はこちら
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() 1日あたり100万円まで手数料が無料 |
|
![]() |
|
![]() 信用取引手数料無料 |
|
|
|
|