Twitterはこちら

【今年も実行!6月権利銘柄】保険クリニックのアイリックコーポレーション(7325) の株主優待紹介

【6月権利銘柄】保険クリニックのアイリックコーポレーション(7325) の株主優待紹介
【6月権利銘柄】保険クリニックのアイリックコーポレーション(7325) の株主優待紹介

高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。

 

本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

本日の考察する銘柄は日本株のこちら!

 

アイリックコーポレーション。

証券コードが7325ですね。

 

アイリックコーポレーションといってもピンときませんよね~(失礼)

最近、見かける街の保険屋さん(保険クリニック)が収益の柱。

保険クリニック

毎年、適時開示にて株主優待の実施が決定しましたと発表されます。毎年やるって決まってないいかいっ!ってツッコミたくなります。

 

ということで株主優待優待制度から考察してみたいと思います

 

アイリックコーポレーションの株主優待制度

アイリックコーポレーションの株主優待は誰がいつもらえるの?

株数に応じて毎年6月末日時点の株主を対象に株主優待がもらえます。

アイリックコーポレーションの株主優待はどんな内容?

保有株式数および保有期間に応じて、株主優待ポイントを進呈されます

株主様限定の特設インターネット・サイト「アイリックコーポレーション・プレミアム優待倶楽部」において、会員登録のうえ、ポイントを食品、電化製品、ギフト、旅行・体験等に交換可能。

100株以上 1年未満:3,000ポイント 1年以上:3,000ポイント
200株以上 1年未満:4,000ポイント 1年以上:4,000ポイント
500株以上 1年未満:5,000ポイント 1年以上:5,000ポイント
1,000株以上 1年未満:10,000ポイント 1年以上:10,000ポイント
3,000株以上 1年未満:15,000ポイント 1年以上:20,000ポイント
5,000株以上 1年未満:20,000ポイント 1年以上:30,000ポイント

※株主優待ポイントは次年度の6月末において、株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載又は登録されている場合に限り繰越すことが可能。
※6月末日の権利確定日までに売却やご本人様以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更された場合、当該ポイントは失効となり繰越は不可。

【PYC】プレミアム優待倶楽部のサイトはこちら

アイリックコーポレーションの株主優待はいつ届く?

アイリックコーポレーションの株主優待案内は21年度は8月1日に届き、プレミアム優待クラブのログインは翌2日から可能に。

アイリックコーポレーションの株はどの証券会社で一般信用のつなぎ売り(クロス取引)ができるの?

auカブコム証券の一般信用売りの銘柄数はナンバーワンじゃないでしょうか…手数料がやや高めですが、どうしても欲しい銘柄には利用できそうなので口座開設をして準備を整えるのはアリだと思います。 口座開設→auカブコム証券

アイリックコーポレーションの株主優待廃止の可能性は?

銘柄 直近の単位株主数 1年前 増加率 外国人比率 廃止指数
7325 アイリックコーポレーション 4,698 2021.12.31 3,846 22.2% 30.1% 1.5

増加率は20%越え、外国人比率が30%越えのうえ、プレミアム優待俱楽部なので株主優待制度の廃止は『一定の注意が必要』かな…と思います。

あくまでも個人的な見解ですので投資判断はご自身でお願いします。

 
 

気になるところを点数化してみました。

株主数が30万人以上 2ポイント
外国人比率20%以上 1ポイント
株主の増加率25%以上 1ポイント
株主の増加率50%以上 2ポイント
株主の増加率100%以上 3ポイント
株主の増加率200%以上 4ポイント
株主の増加率300%以上 5ポイント
外食系 -0.5ポイント
年に2回、優待を実施 0.5ポイント
ギフト券、QUOカード 0.5ポイント

 

本来なら純利益や財務状況も必要かもしれませんが、個人的にはこの辺りはあまり関係ないのかなぁ…と思っています。

つまりポイントが高い方が『注意が必要』ということになります。くれぐれも売買の参考にしないようにお願いします。また銘柄は思いついたのを調査しただけなのでリクエストがあったらコメントください

 

廃止指数が高い順になっています。

 

銘柄 直近の単位株主数 1年前 増加率 外国人比率 廃止指数
2375 ギグワークス 18,945 2021.10.31 4,043 368.6% 19.8% 6.0
8282 ケーズHD 38,410 2021.9.30 16540 132.2% 22.9% 4.5
8798 アドバンスクリエイト 29,411 2021.9.30 9,223 218.9% 1.5% 4.5
9831 ヤマダホールディングス 339,789 2021.9.30 289,757 17.3% 33.5% 3.5
4526 理研ビタミン 20,709 2021.9.30 9,425 119.7% 5.8% 3.5
8101 GSIクレオス 16,335 2021.9.30 6,289 159.7% 10.1% 3.5
2932 STIフードHD 4,052 2021.12.31 1,493 171.4% 8.2% 3.5
8591 オリックス 廃止 778,668 2022.3.31 725,981 7.3% 43.3% 3.0
2730 エディオン 70,551 2021.9.30 34,428 104.9% 13.7% 3.0
8387 四国銀行 16,500 2021.9.30 7,917 108.4% 8.6% 3.0
3003 ヒューリック 106,530 2021.12.31 69,583 53.1% 18.0% 2.5
4745 東京個別指導学院 65,148 2022.2.28 39,746 63.9% 2.1% 2.5
9783 ベネッセHD 61,868 2021.9.30 47,359 30.6% 30.6% 2.5
2914 日本たばこ産業 廃止 652,677 2021.12.31 609,497 7.1% 12.0% 2.0
2702 日本マクドナルドHD 300,692 2021.12.31 270,930 11.0% 52.3% 2.0
4917 マンダム  43,826 2022.3.31 34,596 26.7% 24.6% 2.0
8418 山口FG 20,569 2021.9.30 13,655 50.6% 14.5% 2.0
7325 アイリックコーポレーション 4,698 2021.12.31 3,846 22.2% 30.1% 1.5
3048 ビックカメラ 307,351 2022.2.28 266,702 15.2% 3.0% 1.5
9433 KDDI 297,750 2022.3.31 285,584 4.3% 26.9% 1.5
3167 TOKAIホールディングス 98,445 2021.9.30 74,928 31.4% 8.8% 1.5
7296 エフ・シー・シー 29,175 2021.9.30 20,395 43.0% 21.1% 1.5
7942 JSP 18,101 2021.9.30 14,045 28.9% 12.3% 1.5
3197 すかいらーくHD 487,054 2021.12.31 432,016 12.7% 4.5% 1.0
3387 クリエイトレストランHD 172,365 2022.2.28 129,271 33.3% 3.1% 1.0
3863 日本製紙 110,930 2021.9.30 85,456 29.8% 17.6% 1.0
9728 日本管財 61,438 2021.9.30 55,304 11.1% 5.2% 1.0
1419 タマホーム 42,126 2021.11.30 36,859 14.3% 10.5% 1.0
2752 フジオフードグループ本社 40,973 2021.12.31 28,478 43.9% 1.9% 1.0
2792 ハニーズHD 37,260 2021.11.30 25,667 45.2% 10.4% 1.0
4828 ビジネスエンジニアリング 7,282 2022.3.31 7,531 -3.3% 1.9% 1.0
8566 リコーリース 38,022 2021.9.30 31,327 21.4% 21.2% 0.5
4994 大成ラミック 20,085 2022.3.31 19,410 3.5% 16.5% 0.0
8079 正栄食品工業 21,726 2021.10.31 19,787 9.8% 2.2% 0.0
3397 トリドールHD 132,406 2021.9.30 112,501 17.7% 6.4% 0.0
7616 コロワイド 104,906 2021.9.30 90,965 15.3% 4.0% 0.0
2305 スタジオアリス 29,362 2022.2.28 28,568 2.8% 8.2% 0.0
8877 エスリード 28,000 2021.9.30 25,157 11.3% 5.9% 0.0
3091 ブロンコビリー 26,667 2021.12.31 23,753 12.3% 1.2% 0.0
7327 第四北越FG 19,297 2021.9.30 15,115 27.7% 12.4% 0.0
8381 山陰合同銀行 14,566 2021.9.30 13,092 11.3% 18.1% 0.0
6306 日工 11,230 2022.3.31 9,375 19.8% 3.2% 0.0
2791 大黒屋物産 3,398 2021.11.30 3,274 3.8% 14.6% 0.0

アイリックコーポレーション(7325)ってどんな会社?

保険販売会社。保険販売(来店型保険ショップ「保険クリニック」運営、保険分析・検索システム「保険IQシステム」、訪問型営業・通信販売)一般ユーザーが来店する保険ショップ 「保険クリニック」 で個人および法人向けの保険販売を行う保険販売事業を展開。 保険クリニックのFC店や保険販売会社に対し、 教育・研修や店舗運営ノウハウ、プロモーション支援などを提供するソリューション事業、保険分析や販売支援システムの開発、 受託開発を行うシステム開発事業も手掛ける。

 

公式ホームページこちら

アイリックコーポレーションの株主構成も見てみましょう

【株主】   [単]4,698名<21.12> 万株
日本・IFA・Partners 242(28.3)
勝本竜二 153(17.9)
住友生命保険 56 (6.6)
ネオファースト生命保険 56 (6.6)
FWD生命保険 22 (2.5)
勝本伸弘 20 (2.4)
半澤勝広 20 (2.3)
日本マスター信託口 15 (1.7)
日本カストディ信託口 9 (1.0)
日本カストディ証券投資信託口 7 (0.9)

<外国> 30.1%<浮動株> 14.0%
<投信> 3.7%<特定株> 72.7%

アイリックコーポレーションの本社も見てみましょう

アイリックコーポレーションの本社住所はこちら

東京都文京区本郷二丁目27番20号 本郷センタービル4階

Googleマップより
Googleマップより

はい、東京都文京区に本社があります

 

もう少し近づいてみますね!

Googleマップより
Googleマップより

近くに東京ドームがあります。

 

ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

Googleストリートビュー
Googleストリートビュー

 

カッコイイかも立派なビルですね。1階はりそな銀行かな。

こちらのビルの4階にアイリックコーポレーションの本社があります。素敵なオフィスビルですねぇ~こんなビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。

アイリックコーポレーションの社長もチェックしてみましょう

アイリックコーポレーション社長 画像は公式ホームページより引用
アイリックコーポレーション社長 画像は公式ホームページより引用

 

勝本竜二(カツモトリュウジ)1964年石川県生まれ。

経歴はこちら

1982年4月共栄信用金庫入庫
1987年4月現メットライフ生命保険株式会社入社
1990年4月株式会社ファイナンシュアランス設立取締役
1995年7月当社設立取締役
1997年12月当社代表取締役社長
2002年7月株式会社インフォディオ取締役(現任)
2014年7月当社代表取締役営業統括本部長
2016年7月当社代表取締役社長(現任)

 

上場企業の社長といえばキラッキラの経歴の方が多いですが、勝俣社長は高校卒業後に信用金庫に入庫したとのこと。「普通」の人が成功すると何故か目頭が熱くなったりしますよね

 

 

アイリックコーポレーション(7325)の株価データ

【リアルタイム】アイリックの株価チャート(5日間分)

【リアルタイム】アイリックの週足株価チャート

1株:870円 100株=8万7,000円 (2022.6.17)

 アイリックコーポレーションの利回り(100株保有)

配当利回り 1.37%
1株あたりの年間配当金 12円(予想)
株主優待利回り(100株以上) 2.29%
総合利回り(100株以上)  3.67%
※株価870円、株主優待価値2,000円で試算。(100株以上)

プレミアム優待倶楽部のポイント換算は1ポイント=1円以下と想定します

PER:25.74倍
PBR:2.04倍
⇒最新の株価はこちら

 

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
rakuten
日興証券

マネックス証券

松井証券

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。