高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
オイレス工業。
証券コードが6282ですね。
オイレス工業?知ってますぅ?
ワタシも株をやっていなかったらよく知らない企業でしたが世の中を工業製品などで支えている立派な会社なです。しかも配当利回りもなかなかの水準のうえ、年1回の株主優待もある持っているだけでお得がいっぱいあるのではないか?と思いアレコレ考察してみたいと思います。
今回考察するオイレス工業の配当利回りは3.4%程。更に300株の保有で株主優待もらえるスゴイ株なんです~
オイレス工業の株主優待制度
2021年12月のIRより株主優待の使い勝手改善が発表されました
以前よりオイレス工業は『プレミアム優待俱楽部』を採用していましたがプレミアム優待俱楽部の優位点である他企業から発行されたプレミアム優待俱楽部を合算するための『WILLs Coin』への交換が出来るようなりました。
『WILLs Coin』のメリット
る「プレミアム優待倶楽部」導入企業の他社優待ポイントを WILLs Coin と交換することで、優待ポイントを合算することができます。他社の優待ポイントと合算されることで、よりグレードの高い商品との交換が可能となります。WILLs Coin の有効期限は、最後の優待ポイントとの交換による獲得、及び商品交換による消費から1年間となっております。
例えば他企業からもらったプレミアム優待俱楽部のポイントをWILLs Coinに集約して任天堂のスイッチを貰ったりすることも可能となります。
プレミアム優待クラブで頼んだSwitchが届いた~(*´∇`*)
— あや (@aya_kabu) April 18, 2020
本体変えたらあつ森、あたらしい島作れる?🙄 pic.twitter.com/tafYtsP1aa
プレミアム優待俱楽部→WILLs Coin→ネットマイル
プレミアム優待俱楽部→WILLs Coin→ネットマイルと交換を重ねれば人気のTポイントやdポイント、現金や航空系マイルなど様々な電子マネーに交換が可能となります。
オイレス工業の配当金と配当性向の推移
中間配当 | 期末配当 | 年間配当金 | 配当性向 | |
---|---|---|---|---|
2022年3月期 | 25円 | 30円(予想) | 55円(予想) | |
2021年3月期 | 15円 | 25円 | 40円 | 49.6% |
2020年3月期 | 25円 | 25円 | 50円 | 45.6% |
2019年3月期 | 25円 | 25円 | 50円 | 41.8% |
2018年3月期 | 25円 | 25円 | 50円 | 43.7% |
2022年3月期の配当金は久しぶりに増配予想となっています。
#安心の安定感
オイレス工業(6282)ってどんな会社?
軸受機器・免震制震装置メーカー。軸受機器のオイルレスベアリング(産業機械・自動車・橋梁・鉄道車両等の分野で使用される無給油すべり軸受)、構造機器(免震・制震装置、橋梁支承)、建築機器の製造・販売。
ホームページはこちら
オイレス工業の株主構成もみてみましょう
【株主】 [単]12,698名<21.9> | 万株 |
東京中小企業投資育成 | 296 (8.6) |
日本マスター信託口 | 288 (8.4) |
自社(自己株口) | 224 (6.5) |
みずほ銀行 | 120 (3.4) |
日本生命保険 | 96 (2.8) |
川崎景介 | 82 (2.4) |
オイレス東日本共栄会 | 73 (2.1) |
川崎景太 | 72 (2.1) |
日本カストディ信託口 | 71 (2.0) |
SMBC日興証券 | 69 (2.0) |
時価総額が近いライバル企業と比べてみましょう
コード | 企業名 | 時価総額 |
---|---|---|
6481 | THK | 3,092億円 |
6472 | NTN | 1,236億円 |
6282 | オイレス工業 | 537億円 |
6480 | 日本トムソン | 376億円 |
6464 | ツバキナカシマ | 362億円 |

オイレス工業の本社をスリートビューで確認してみましょう
オイレス工業の本社住所はこちら
神奈川県藤沢市桐原町8番地

神奈川県藤沢市に本社があります
もう少し近づいてみますね!

オイレス工業の本社が見えてきました、工場と併設しているので敷地デカいですねぇ~
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

郊外に行くとこの雰囲気よく見かけます。

オイレス工業の社長も見てみましょう
上場企業の社長って魅力がある人多いんですよね~
オイレス工業の社長はどうなんでしょうね。では見てみましょう
社長のご尊顔はこちら

飯田昌弥氏(いいだ まさみ)東海大卒。1979年オイレス工業。2011年6月から取締役。16年6月から常務執行役員を兼務。神奈川県出身。1957年2月24日生まれ。

オデコが広めなので、頭が良さそうですね。
そんな飯田社長はどれくらい自社株を保有しているのか気になったのでチェックしますね。

最新の株主総会招集通知書で確認すると26,989株、保有しているのがわかります。
時価にして4,339万円程。(1株あたり1,608円として)
1株あたりの配当金予想は55円なので、税引前で約148万円の配当金となります。
めちゃくちゃ多いわけではありませんがそこそこ持っていたので安心しました。社長が自社株を保有していない会社の株なんて買いたくないですからね。
オイレス工業の株を買うタイミングを考えましょう
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。株式の取引、投資判断は自己責任で行ってください
ペリカン先生の見解は…
チャートは2021年3月からの日足チャート。岸田ショック、ウクライナ問題、インフレ、米金利の上昇など一時的に悪材料が重なり下値サポートエリアを下抜けしましたがすぐに切り返したので問題なし。個人的には購入ラインは1550円付近かな。1800円超えたら一旦利益確定でもいいかも。(くれぐれも自己判断でお願いします)
#株式投資は自己責任でおねがいしますね。
株を買うときはこの指標もチェックします『トリプル・ワン・プロポーション』
事業規模・資産・時価総額の比率が1:1:1となるバランスのよい企業こそ安心して投資が出来るのではないかと思いチェックしてみたいと思います。
『オイレス工業』のTOP(トリプルワンプロポーション)は…
売上 | 530億円 |
---|---|
総資産 | 806億円 |
時価総額 | 551億円 |
かなりバランスの良い三角形です。時価総額(株価)が評価され過ぎていないところも、これから買う人にとっては良き点の一つ。売上次第で上振れしやすい環境に思えます。
オイレス工業(6282)の株価データ
【リアルタイム】オイレス工業の株価チャート(5日間分)
【リアルタイム】オイレス工業の週足株価チャート
1株:1,608円 100株=16万800円 (2022.3.23)
オイレス工業の利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 3.42% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 55円(予想) |
株主優待利回り(300株以上) | 0.62% |
総合利回り(300株以上) | 4.04% |
※株価1,608円、株主優待価値3,000円で試算。(300株以上) |
PER:11.8倍
PBR:0.79倍
⇒最新の株価はこちら
オイレス工業の株主総会はお土産や懇親会はある?
オイレス工業の株主総会は本社で開催されており、懇親会、お土産はありません。

招集通知にしっかりとお土産が無い旨が記載されています。
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|