Twitterはこちら

【優待内容改善】名古屋銀行(8522)の株主優待&高配当/株価/企業情報/株主総会お土産

【文句なし】名古屋銀行(8522)の株主優待&高配当/株価/企業情報/株主総会お土産

高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。

 

本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

本日の考察する銘柄は日本株のこちら!

 

名古屋銀行。

証券コードが8522ですね。

 

今更、地銀株~って思ったいるあなた!

地銀なんてオワコンと思っていませんか?私ペリカンは地銀株が大好きなんです。ビジネスモデルはオワコンかもしれませんがなんて言ったって高配当の上、地域特産品のカタログなどがもらえちゃいます。そして何よりPBRが0.2倍とか考えられない状態でめちゃくちゃ割安なんです。

 

そして今回考察する名古屋銀行は株主優待の権利月である3月直前に拡充の案内がありました。

 

#バッチグー!

 

100株の場合、以前は0.1%の金利優遇とか、全然うれしくない(失礼)優待でしたがそこにメスが入り、『欲しい』と思える優待制度に変わったので取得してみる事にしました!

 

 

ってことで名古屋銀行のことアレコレ考察していきますね!!

 

拡充された名古屋銀行の株主優待内容は?

名古屋銀行の株主優待は誰がいつもらえるの?

毎年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。

どのくらいもらえるの?
100株以上 3,000円相当
500株以上 5,000円相当
名古屋銀行の株主優待はどんな内容?

保有株数に応じて地元特産品がもらえます。

地元特産品を掲載したギフトカタログより3,000円相当の商品

地元特産品を掲載したギフトカタログより3,000円相当の商品

 

地元特産品を掲載したギフトカタログより5,000円相当の商品

地元特産品を掲載したギフトカタログより5,000円相当の商品

名古屋銀行の株はどの証券会社で一般信用のつなぎ売り(クロス取引)ができるの?

名古屋銀行の配当金推移

名古屋銀行の配当金推移

一株配当推移

2019年3月期 70.0 円
2020年3月期 70.0 円
2021年3月期 70.0 円
2022年3月期(予想) 80.0 円

 

#増配予想ですね。頼むぞ〜マジで!!!!

 

名古屋銀行(8522)ってどんな会社(銀行)?

地銀中位。 愛知県3行中で首位。 第二地銀。 略称めいぎん。 1949年設立の共和殖産が源。 51年相互銀行、 89年に普通銀行へ転換。 加藤千麿会長は第二地銀界リーダーの一人。 藤原一朗頭取は加藤会長の娘婿で、 2019 ~2020年に第二地銀協会長。 岐阜の十六銀行や三重の百五銀行と連携しています。

ホームページはこちら

名古屋銀行の株主構成もみてみましょう

【株主】   [単]5,395名<21.9> 万株
日本マスター信託口 186(10.2)
日本生命保険 72 (3.9)
明治安田生命保険 72 (3.9)
名銀みのり会 69 (3.8)
日本マスター信託口(トヨタ) 58 (3.2)
三井住友銀行 51 (2.8)
住友生命保険 51 (2.8)
日本カストディ信託口 49 (2.6)
日本カストディ信託口4 42 (2.3)
みずほ銀行 42 (2.3)

時価総額が近いライバル企業と比べてみましょう

コード 企業名 時価総額
8527 愛知銀行 532億円
8386 百十四銀行 530億円
8522 名古屋銀行 522億円
8714 池田泉州HLD 520億円
7350 おきなわFG 513億円

 

ペリカン
一覧にしてみる会社の規模感が客観的にわかりますよね!!

 

名古屋銀行本社(本店)をスリートビューで確認してみましょう

名古屋銀行の本社(本店)所在地はこちら

名古屋市中区錦三丁目19番17号

Googleマップより
Googleマップより

本店は愛知県名古屋市ですね。

#まあそうでしょうね。

 

もう少し近づいてみますね!

Googleマップより
Googleマップより

名古屋で一番の繫華街の『錦三』に本社があります。

 

ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

Googleストリートビュー
Googleストリートビュー

名古屋の超一等地に本社があります。こんな一等地に土地建物がありながら名古屋銀行の時価総額は520億ちょっとって心配になるレベルです。

 

これは、かなり衝撃的。

 

ペリカン
こんな立派なオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。

 

 

名古屋銀行の社長(頭取)も見てみましょう

名古屋銀行の頭取はどうなんでしょうね。では見てみましょう

 

とりあえずググってみますね

一流経営者の証ともいえるウィキペディアにも登録されています。
ウィキペディアのページはこちら:藤原 一朗

 

こちらが藤原社長のご尊顔です

名古屋銀行の藤原一朗頭取 出典:中部経済新聞
名古屋銀行の藤原一朗頭取 出典:中部経済新聞

 

藤原一朗氏(ふじわら・いちろう)一橋大卒。1987年日本興業銀行(現みずほ銀行)。20033年名古屋銀行。常務などを経て13年6月から副頭取。2017年頭取(現任)

 

ん?

一橋大卒の天才で興銀という経歴でしたので楽天の三木谷氏と同じじゃんと思ってチェックしてみたら、なんと学年まで三木谷さんと同じでした。

 

#だから何

 

Wikipedia:三木谷浩史

 

そんな、天才社長はどれくらい自社株を保有しているのか気になったのでチェックしてみました。

名古屋銀行頭取の自社株保有数

 

最新の株主総会招集通知書で確認すると2,700株、保有しているのがわかります。

 

時価にして795万円程。(1株あたり2,945円として)

 

1株あたりの配当金予想は80円なので、税引前で約21万円の配当金となります。

 

 

え~~たった、2,700株しか持ってないんですね。

 

 

 

え? マジなの……? 

ビックリ

 

 

ビックリです。取締役になってから随分経過しているのに…株に興味が無いのかな。それとも上がらないと思っているのかな…よくわかりませんが社長(頭取)が自社株を保有していない会社の株なんて買いたくないですからね。

 

名古屋銀行株の買うタイミングを考えてみましょう

注意

特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。株式の取引、投資判断は自己責任で行ってください

名古屋銀行の週足チャート

 

ペリカン先生の見解は…

 

チャートは2017年からの週足チャート。ぱっと見で下が2,200円と上が3,400円のボックス相場となっています。このパターンで重要なのは『待つ』こと。個人的には下値サポートエリアに入るのを虎視眈々と待つのがよろしいかと…もしも下がらず上値抵抗エリアを抜けて上昇基調に入るなら諦めます(笑)執着するとだいたいいい結果がありませんからね。(くれぐれも自己判断でお願いします)

 

地銀株は長期金利と連動

 

名古屋銀行株と米10年債のチャート

 

こちらのチャートは名古屋銀行の週足チャートに米10年債(オレンジの線)を重ねたチャートとなります。

 

銀行株は『米長期金利』が上昇すると利ザヤ改善への期待感から上昇しやすくなりますので同時に金利動向もチェックすることを忘れずに。

 

#株式投資は自己責任でおねがいしますね。

 

名古屋銀行(8522)の株価データ

【リアルタイム】名古屋銀行の株価チャート(5日間分)

【リアルタイム】名古屋銀行の週足株価チャート

1株:2,945円 100株=29万4,500円 (2022.3.26)

 名古屋銀行の利回り(100株保有)

配当利回り 2.71%
1株あたりの年間配当金 80円(予想)
株主優待利回り(100株以上) 1.01%
総合利回り(100株以上)  3.79%
※株価2,945円、株主優待価値3,000円で試算。(100株以上)

PER:4.73倍
PBR:0.2倍
⇒最新の株価はこちら

 

 

名古屋銀行の株主総会はお土産や懇親会はある?

名古屋銀行はコロナ前まで株主総会では出席した株主にお土産(サブレ)を配布していましたがコロナ以降は廃止となっています。

 

現在は…。

名古屋銀行の株主総会のお土産に関して

 

コロナ過において密を避けるための措置でお土産の配布は無くなったようです。企業としては必要な措置ですので理解できますが、コロナ落ち着いたら是非再開してほしいものです。

 

 

\名古屋銀行様 コロナ後、お土産の再開お願いします!!/

一生のお願い

 

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
rakuten
日興証券

マネックス証券

松井証券

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。