Twitterはこちら

【勝ちパターン】連続増配+株主優待銘柄の七十七銀行(8341)を長期で保有するのが最強かも!?

【株主優待品画像全掲載】七十七銀行(8341)の株主優待&高配当/株価/企業情報/株主総会お土産
【株主優待品画像全掲載】七十七銀行(8341)の株主優待&高配当/株価/企業情報/株主総会お土産

高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。

 

本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

本日の考察する銘柄は日本株のこちら!

 

七十七銀行(しちじゅうしちぎんこう )。

証券コードが8341ですね。

 

今更、地銀株~って思ったいるあなた!

地銀なんてオワコンと思っていませんか?私ペリカンは地銀株が大好きなんです。ビジネスモデルはオワコンかもしれませんがなんて言ったって高配当の上、地域特産品のカタログなどがもらえちゃいます。そして何よりPBRが0.25倍とか考えられない状態でめちゃくちゃ割安なんです。

 

そして今回考察する七十七銀行の配当利回りは4.5%程。更に300株の保有で株主優待もらえるスゴイ株なんです~

 

個別の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はご自身の判断でお願いします。

七十七銀行(8341)の株主優待制度

七十七銀行の株主優待は誰がいつもらえるの?

毎年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された3単元(300株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。

※23年以降は1年以上継続保有の株主のみに贈呈

七十七銀行の株主優待はどんな内容?

保有株数に応じて地元特産品またはQUOカードがもらえます。

七十七銀行の株主優待画像

 

300株以上1,000株未満のカタログ内容

七十七銀行の株主優待画像

 

1,000株以上3,000株未満のカタログ内容

七十七銀行の株主優待画像

 

3,000株以上

七十七銀行の株主優待画像

 

QUOカードも選べます

七十七銀行の株主優待画像

 

寄付も選択可能です

七十七銀行の株主優待画像

 

どのくらいもらえるの?

継続保有1年以上

300株以上 ①3,000円相当 ②3,000円 ③3,000円
1,000株以上 ①5,000円相当 ②5,000円 ③5,000円
3,000株以上 ①10,000円相当 ②10,000円 ③10,000円

※継続保有1年以上:毎年3月末日および9月末日の自行株主名簿に同一株主番号で連続して3回以上記録されていること。
※2022年3月末日現在の株主名簿に記録された300株以上を保有する株主さまには、初回に限り、保有期間にかかわらず株主優待を実施。

七十七銀行の株はどの証券会社で一般信用のつなぎ売り(クロス取引)ができるの?

七十七銀行の株主優待を申し込むには株主番号が必要

七十七銀行は株主優待カタログから同封されたハガキに欲しい商品番号を記載して投函することになっていますが、株主番号が必須となっていますので、配当金計算書などをシュレッダーする場合はメモをしてからにしましょう。

万が一、七十七銀行の株主番号が不明になった場合はこちらに電話して確認してください

日本証券代行 0120-707-773
株主番号は郵送で届きます。

日本証券代行から送られてきた株主番号

七十七銀行の配当金推移と自社株買い推移

1株配当金の推移はこちら

2013/03 35.00 円
2014/03 37.50 円
2015/03 42.50 円
2016/03 45.00 円
2017/03 45.00 円
2018/03 45.00 円
2019/03 47.50 円
2020/03 50.00 円
2021/03 50.00 円
2022/03 67.50 円
2023/03(予) 80.00 円
七十七銀行の配当金推移

めちゃくちゃキレイな右肩上がり

10年以上減配はありません。

#安心の安定感

七十七銀行(8341)ってどんな会社(銀行)?

宮城県が地盤の東北最大の地銀。銀行業務(預金、貸出、商品有価証券売買、有価証券投資、内国為替、外国為替業務等)を中心に、リース業務のほか、クレジットカード業務などの金融サービスを展開。 源流は1878年設立の第七十七国立銀行で渋沢栄一とのつながり深い。 東証の資金決済銀行に指定。 氏家家が設立に貢献し、 頭取も輩出。 堅実経営の一方、 預貸率の低さが課題。 2011年の東日本大震災で公的資金200億円を受け入れも15年6月完済。

 

七十七銀行のホームページはこちら

七十七銀行の株主構成もみてみましょう

【株主】   [単]11,239名<21.9> 万株
日本マスター信託口 799(10.4)
明治安田生命保険 378 (4.9)
日本カストディ信託口 334 (4.3)
住友生命保険 308 (4.0)
日本生命保険 276 (3.6)
第一生命保険 245 (3.2)
自社(自己株口) 194 (2.5)
日本カストディ信託口4 182 (2.3)
東北電力 169 (2.2)
三菱UFJ銀行 147 (1.9)

<外国> 15.5%<浮動株> 11.1%
<投信> 6.1%<特定株> 39.9%

時価総額が近いライバル企業と比べてみましょう

コード 企業名 時価総額
7327 第四北越FG 1,251億円
8366 滋賀銀行 1,236億円
8341 七十七銀行 1,217億円
8381 山陰合同銀行 1,055億円
8388 阿波銀行 1,020億円

 

ペリカン
一覧にしてみる会社の規模感が客観的にわかりますよね!!

 

七十七銀行本社(本店)をスリートビューで確認してみましょう

七十七銀行の本店の住所はこちら

仙台市青葉区中央三丁目3番20号

Googleマップより
Googleマップより

本店は宮城県の仙台のようです。

 

もう少し近づいてみますね!

Googleマップより
Googleマップより

 

仙台駅からの目抜き通り沿いに本店があります

Googleマップより
Googleマップより

 

おっカッケェ~~

 

ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

Googleストリートビュー
Googleストリートビュー

 

ペリカン
こんな立派なオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。

 

 

七十七銀行の社長(頭取)も見てみましょう

七十七銀行の頭取はどうなんでしょうね。では見てみましょう

 

とりあえずググってみますね

一流経営者の証ともいえるウィキペディアにも登録されています。
ウィキペディアのページはこちら:小林 英文

 

こちらが小林社長のご尊顔です

七十七銀行の小林頭取 画像出典:東北大学新聞
七十七銀行の小林頭取 画像出典:東北大学新聞

 

ねんだか、めちゃくちゃ賢そうな雰囲気

 

しかもイケメ~~ン

 

経歴はこちら

小林英文氏(こばやし・ひでふみ)東北大卒。1981年3月東北大学経済学部卒業。1981年七十七銀行。常務などを経て2017年6月から代表取締役副頭取。仙台市出身。

 

それでは恒例の社長(頭取)の自社株保有数をチェックしてみますね。

 

小林頭取の自社株保有数

 

最新の株主総会招集通知書で確認すると8,900株、保有しているのがわかります。

 

時価にして1,399万円程。(1株あたり1,573円として)

 

1株あたりの配当金予想は55円なので、税引前で約48.9万円の配当金となります。

 

え~~たった、8900株しか持ってないんですね。ビックリです。取締役になってから随分経過しているのに…株に興味が無いのかな。それとも上がらないと思っているのかな…よくわかりませんが社長が自社株を保有していない会社の株なんて買いたくないですからね。

 

七十七銀行(8341)の株価データ

【リアルタイム】七十七銀行の株価チャート(5日間分)

【リアルタイム】七十七銀行の週足株価チャート

1株:1,786円 100株=17万8,600円 (2022.7.5)

 七十七銀行の利回り(100株保有)

配当利回り 4.47%
1株あたりの年間配当金 80円(予想)
株主優待利回り(300株以上) 0.93%
総合利回り(300株以上)  5.03%
※株価1,786円、株主優待価値3,000円で試算。(300株以上)

PER:5.92倍
PBR:0.25倍
⇒最新の株価はこちら

 

 

七十七銀行の株主総会はお土産や懇親会はある?

七十七銀行はコロナ前まで株主総会では出席した株主にお土産を配布していましたが…。

 

コロナ前まで配布していたのは白松がモナカ本舗の『モナカ・ヨーカン詰合せ』。

これめちゃくちゃ美味しそうじゃないですか~

 

七十七銀行の株主優待のお土産

 

アマゾンでも購入可能でした

 

現在は…。

七十七銀行の株主優待のお土産

 

コロナ過において密を避けるための措置でお土産の配布は無くなったようです。企業としては必要な措置ですので理解できますが、コロナ落ち着いたら是非再開してほしいものです。

 

 

\七十七銀行様 コロナ後、お土産の再開お願いします!!/

一生のお願い

 

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
1日あたり100万円まで手数料が無料
rakuten1日あたり100万円まで手数料が無料
日興証券

信用取引手数料無料

マネックス証券分析ツールはナンバーワン

松井証券クロスするなら口座開設必須でしょ

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。