Twitterはこちら

【3月としては過去最高】FIRE生活中!3月に受け取った配当金を公開!

【3月としては過去最高】FIRE生活中!3月に受け取った配当金を公開!
【3月としては過去最高】FIRE生活中!3月に受け取った配当金を公開!

ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

 

早いもので今年も1年で一番気合が入る3月が終了しました。3月と言えば何と言っても株主優待ですよね、私ペリカンは配当重視、株主優待重視のハイブリッド投資をしております。

 

今年の『優待祭り』も昨年に続き株主優待は100銘柄超え、配当金だけの銘柄は100銘柄と200銘柄を超える状態で権利日を迎え満足できるものになりました。

 

参考リンク:2022年3月の株主優待取得結果

 

本来ならばGoToだぁ~花見だぁ!オフ会だぁ”!ウェ~イと、SNSに「この時間を大切にしたい☆」……なんてキラキラした投稿をするはずであったが、やっと『まんぼう』が解除されたところで、まだまだマスク生活が続いています。

 

 

ほんと、コロナ前の『アノ頃』が懐かしいわ

 

 

余談終わり。

 

 

イェーイ!3月分として過去最高!!!!

 

税引前で347,619円

 

2022年の合計は

643,655円

 

喜んでいる

2022年3月中に入金があった配当金一覧はこちら

Code/Ticker 銘柄名 配当金
QYLD NASDAQ100 カバード コール ¥64,582
9449 GMO ¥1,260
MSFT マイクロソフト ¥713
MMM スリーエム ¥8,687
9284 カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 ¥17,412
3197 すかいらーくHD ¥6,000
3196 ホットランド ¥700
2914 JT ¥150,000
7272 ヤマハ発動機 ¥13,000
3003 ヒューリック ¥6,000
3252 地主 ¥35,000
3673 ブロードリーフ ¥9,400
4927 ポーラオルビス ¥9,300
3296 日本リート投資法人 ¥11,665
4463 日華化学 ¥7,000
2702 マクドナルド ¥3,900
5301 東海カーボン ¥3,000

 

3月に振り込まれた配当金は主に12月の権利分となります

 

3月振り込まれた配当金は税込みで「34万7,619円」累計では『64.3万円』どうしても6月と12月に入金が偏ってしまいますが……あまり、気にしていません。

 

配当金推移

 

上のグラフは2020年からの実績と2022年の配当金受取見込みを表しています。あくまで見込みではありますがFIREした2018年から目標にしていた年間400万円の配当金がやっと実現できそうです。

2022年配当金の月別実績

2022年の配当金推移

 

年間400万円なら月平均は33.3万円です。税引後は26.6万円程。ワタシの場合ですと令和5年までは配当控除でおよそ60万円が還付される予定で年金や保険を考慮した可処分所得は月額28万円ほどのイメージです。

 

つまり社会保険や税金を支払って自由に使えるお金は月額平均で28万円となります。

 

まだまだ、十分とは言えませんが月額28万円までは使っても資産は減っていかないのはありがたいですね。

 

可処分所得とは?

可処分所得とは、給与やボーナス、配当金などの個人所得から、税金や社会保険料などを差し引いた残りの手取り収入、つまり自分の意思で使える部分を指します。

【FIRE】令和6年からFIRE民や年金生活者にとってイタイ増税が開始されます。

増税

 

岸田政権から配当金に関する増税が発表されました。あれ、『貯蓄から投資へ』じゃなかったの?

 

これは、かなり衝撃的である。なぜか?

 

中間層狙い撃ちだからなんです。

詳しくは↓の記事を見てください。

 

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
1日あたり100万円まで手数料が無料
rakuten1日あたり100万円まで手数料が無料
日興証券

信用取引手数料無料

マネックス証券分析ツールはナンバーワン

松井証券クロスするなら口座開設必須でしょ

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。