Twitterはこちら

【株主優待内容改善】複雑に変更となった学研HDの株主優待制度を詳しく解説

学研の株主優待

ども!ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ

 

本日の考察する銘柄は日本株のこちら!

 

学研ホールディングス。
証券コードが4970ですね。

 

 

先日届いた株主優待品はこちら

ドーォン!!

\我が家では3名義保有/

学研の株主優待品

 

 

学研ホールディングスは株主通信の付録形式で株主優待の案内がはいっており、株主通信は多くの企業が発行しているIR誌なので読まずに捨てる人は多いと思いますがそこに優待カタログを忍ばせてあります。しかも株主番号が必要なめんどく目のヤツです。さらに送付された時点では申し込みが出来なくカタログ到着日から10日ほど過ぎた1月6日AM9:00から受付ができるそうです。

 

 

#学研の愛情がたっぷりですね。ハッハァ〜〜(Hahaaaaa)!

 

 

私ペリカンは年間300個ほど株主優待を取得しますがその中ではトップクラスにわかりずらいかも。ここまでで学研が子供の教育ができるのか心配になってきました(マジで)

 

 

よく理解すると、学研モールが利用でき選択肢が圧倒的に広がったのは大きな改善です。これで興味のない商品を選択する必要がなくなります。アザ~ッス。

 

 

さて、肝心の保有状況はと言うと……

 

……

 

……

 

 

学研の保有状況

 

#損してるやないかぁ~~ 

#何のお仕置き?

 

 

お金返してっ!

 

 

 

社長、何とかしてください!!!

 

ってな感じで、さらに学研に関してアレコレを考察していきましょう!!!

 

それでは株主優待に関して説明しますね

毎年9月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。

株主優待の内容

①学研モールクーポン ②自社商品等のセット ③オリジナル図書カード

100株以上 ①2,000円
400株以上 継続保有 3年未満:①4,000円 または ②4,000円相当
     3年以上:①4,000円 または ②4,000円相当 + ③1,000円分
1,200株以上 継続保有 3年未満:①8,000円 または ②8,000円相当
     3年以上:①8,000円 または ②8,000円相当 + ③2,000円分

※保有期間とは、半期(3月末および9月末)ごとの自社株主名簿に同一の株主番号で継続して登録された期間。
※継続保有3年以上:株主名簿に7回以上連続して同じ株主番号かつ各グレードごとの保有株式数以上で記載されること。

100株~399株の株主

2020年までの学研ホールディングスの株主優待はカタログからの選択でしたが2021年9月期からは学研モールより選べることが可能になったのは大きな違い。これは大きな改善ですね。なによりモール全体から欲しい商品を選べるのは大きいです。

 

我が家には学研の株主優待でもらった図鑑が何冊もありますが、子供の興味が無い分野なので新品並みにキレイです(笑)

 

学研の株主優待を学研モールで利用する手順
  1. 学研モールクーポンの取得する 
    取得サイト:GAKKEN株主優待Web
  2. 学研モールへ会員登録
    登録はこちら:学研モール会員登録

学研モールでの買い物は株主優待使用時でも送料がかかるので注意が必要

自社モールを株主優待として利用できる企業は多くありますが殆どの場合、株主優待利用時は送料は金額に関わらず無料となっている場合が多い認識ですが、学研モールの場合、商品の合計代金が2,000円(税込)未満の場合は550円(税込)掛かりますのでご注意ください。

 

つまり、株主優待品の送料は株主が負担する仕組みとなっています。

 

学研セコイなぁ~

学研サイトで注文する際は必ずクーポンが適用されているかチェック

学研のクーポン適用をチェック

 

私はAmazonPayで支払いましたが、AmazonPayを選択して元の画面にもどるとクーポンの適用が外れており通常買物の罠にはまりそうでした。必ず最後の『確定』ボタンをクリックする前にクーポンが適用されていることを確認してくだささい。

 

 

学研モールクーポン ご利用時の注意事項
  • クーポンは学研モール内のショップをまたいでのご利用はできません。
    1ショップ1決済につき1つのクーポンをご利用ください。
  • 1回の決済で使い切らなかったクーポン残額は無効となります。
  • 学研のプライム講座を利用の場合、別途会員登録が必要となります。
    https://gpzemi.gakken.jp/
  • クーポンは有効期限を過ぎるとお使いいただけません。
  • ご注文後のキャンセルや内容変更はお受けできません。
  • クーポン番号ごとにご利用可能者を管理しております。クーポンをオークション・フリーマーケット等で転売することはおやめください。
  • 学研モールのクーポン有効期限は2022年4月15日まで(短めなので期限切れには気を付けて)

400株~1199株の株主

400株以上1199株未満の場合は選択しが広がります。

選択肢は

  • 学研モールクーポン 4,000円分
  • 学研グループの商品セット(4,000円相当)こちらは従来の商品カタログから選ぶ方式ですね。ネットをやらない株主への配慮かと。
  • サービスクーポン

サービスクーポンって何?

1 認知症予防プログラム ご利用クーポン 詳細はこちら

2 TGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY) ご利用クーポン 詳細はこちら

3 学研のkiminiオンライン英会話  ご優待クーポン 詳細はこちら

 

個人的には学研のオンライン英会話にめちゃくちゃ興味がありますぅ~

英語は使ってナンボですからね!!無料体験があるのも良い。そしてなにより『学研』系列なので安心感がありますよね。

 

無料体験はこちらから申込:『話せるようになる』英会話スクール

 

1200株以上の株主

1200株以上の株主は『400株~1199株』の2倍になります。

 

それでは『学研ホールディングス』のこと考察していきましょう!

学研ホールディングスってどんな会社?

大手教育・出版会社グループ。教育分野(学習教室「学研教室」、進学塾、家庭教師派遣、出版コンテンツ、園・学校)、医療福祉分野(高齢者住宅、認知症グループホーム、子育て支援)の事業を展開。

学習参考書や児童書でトップ。 1946年に設立。 学習雑誌や図鑑の出版社として出発。 代理店を通じた学習雑誌の直販に特徴があったが、 少子化で縮小し撤退。 信販子会社の売却など構造改革を推進。 高齢化社会の到来、 共稼ぎ世帯の増加をにらみ、 介護や子育て支援事業を新たな成長分野と位置付け育
成してきた。 介護では 「ココファン」 ブランドでサービス付き高齢者向け住宅 (サ高住) を展開、 2018年に認知症グループホーム最大手のメディカル・ケア・サービスを買収。 教育分野は全国で塾を積極買収。 幼稚園や保育園も運営する。

学研ホールディングスのホームページはこちら

学研ホールディングスの株主構成もみてみましょう!

公益財団法人古岡奨学会 555(12.4)
日本マスター信託口 348 (7.7)
日本カストディ信託口 165 (3.7)
三井住友銀行 120 (2.6)
進学会HLD 108 (2.4)
河合楽器製作所 99 (2.2)
学研ビジネスパートナー持株会 96 (2.1)
日本政策投資銀行 94 (2.1)
大日本印刷 94 (2.1)
BNPパリバルクスJ.ヘンダーソンホライゾンF 84 (1.8)

ライバル企業と比べてみましょう!

コード 企業名 時価総額
9468 カドカワ 4,154億円
4298 プロトコーポレーション 553億円
9470 学研HD 445億円
9467 アルファポリス 365億円
9475 旺文社HD 86億円

 

角川のデカさが際立っていますね。

 

ペリカン
一覧にしてみる会社の規模感が客観的にわかりますよね!!

 

この調子で『学研ホールディングス』の本社も確認してみましょう

学研ホールディングスの本社住はこちら

東京都品川区西五反田二丁目11番8号

Googleマップより
Googleマップより

本社は東京にあります。まあそうでしょうね。

 

もう少し近づいてみますね!

Googleマップより
Googleマップより

え~学研本社ビルって自社ビルなんすね。しかもめちゃくちゃ立派。

 

ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

 

お、このロゴは!!

Googleストリートビュー

 

Googleストリートビュー
Googleストリートビュー

めちゃくちゃ立派なビル。なんか見た目がカッコィィィィ!

 

ペリカン
こんな立派なオフィスビルで働ける社員さんがうらやましいです。きっと社員さんの満足度も高いのではないでしょうか。

 

 

社長の顔も見たくなってきましたよね。わかりますわかります。

上場企業の社長って魅力がある人多いんですよね~

学研ホールディングスの社長はどうなんでしょうね。では見てみましょう

 

とりあえずググってみますね

一流経営者の証もウィキペディアにも登録されています。
ウィキペディアのページはこちら:宮原博昭

 

宮原博昭(みやはら・ひろあき)
1959年広島県生まれ。82年防衛大学校卒業後、西本貿易を経て、86年学習研究社(現学研ホールディングス)入社。2003年学研教室事業部長、07年執行役員、09年取締役。学研塾ホールディングス、学研エデュケーショナル、学研教育出版(現学研プラス)各社長を歴任。10年より現職。

 

防衛大学卒業なんですね。

防衛大学って聞いただけでゴツイ社長かと思いましたが、雰囲気めちゃくちゃ優し気な品のある社長で安心しました。

 

そんな宮原社長はどれくらい自社株を保有しているのか気になったので調べてみました!

 

2021年9月末時点での学研株保有すうは109,107株

 

時価にして1億1,270万円程。(1株あたり1,033円として)

 

1株あたりの配当金予想は24円なので、税引前で約261万円の配当金となります。

 

 

一流企業の取締役を12年務めている割には若干少ないような気がしますね。そんなに株に興味が無いのかな…って思わせるレベルかも。社長が自社株を保有していない会社の株なんて買いたくないですからね。

 

 

学研ホールディングスの株、買う?買わない?

学研HDの週足チャート 出典:SBI証券
学研HDの週足チャート 出典:SBI証券

ペリカン先生の見解は…

 

チャートは2020年2月からの週足チャート。2021年初頭から続いた下落相場もようやく止まったイメージですね。業績にもりますが1000円付近で買うなら大ケガは無さそう。2018年以降に買った人の多くは含み損状態なので戻り売りが発生して株価急回復とはいかないと思います。したがって1050円買い1400円売り位が個人的な見解です。

 

この形のチャートをみると『持株制度』を利用して資産形成している社員さんが可哀想だなぁ~と思います。会社によって補助があったりしますが明らかに右肩下がりのチャートですからね、持株会に加入したらお金減っちゃったってなってないか心配です。(大きなお世話ですね)

 

#株式投資は自己責任でおねがいしますね。

 

株を買うときはこの指標もチェックします『トリプル・ワン・プロポーション』

三菱重工の元CFO小口 正範氏が考案したTOP(トリプルワンプロポーション)事業規模・資産・時価総額の比率が1:1:1となるバランスのよい企業こそ安心して投資が出来るのではないかと思いチェックしてみたいと思います。

 

『学研ホールディングス』のTOP(トリプルワンプロポーション)は…

 

売上 1,502億円
総資産 1,169億円
時価総額 453億円

 

学研ホールディングスのTPO

 

売上、総資産に対して時価総額が少な過ぎますね。つまり株価の評価が低すぎるとも言えます。

 

さあ、どんどん行きましょう!次は『業績』

学研の業績推移 出典:株予報Pro
学研の業績推移 出典:株予報Pro

 

株価チャートを見ていると、業績悪いんだろうな~って思ってしまいますが実際にはキレイな右肩上がりとなっています。

 

2022年9月期の業績予想を確認してみましょう

学研ホールディングスの業績予想

 

EPS(1株あたりの純利益)は前期の64.55円から78.12円に増益

 

言うことないですよね、これはひょっとして今が「底」なのではないか?と思ってしまいます(知らんけど)

 

学研ホールディングス(9470)の株価データ

【リアルタイム】学研の株価チャート(5日間分)

【リアルタイム】学研の週足株価チャート

1株:1,033円 100株=10万3,300円 (2021.12.29)

 学研ホールディングスの利回り(100株保有)

配当利回り 2.32%
1株あたりの年間配当金 24円(予想)
株主優待利回り(100株以上) 1.93%
総合利回り(100株以上)  4.25%
※株価1,033円、優待価値2,000円で試算。(100株以上)

PER:13.43倍
PBR:0.97倍
⇒最新の株価はこちら

 

学研ホールディングスの株主総会は『お土産』ってあるの?

コロナ以前は株主総会において出席株主にはカレンダーや自社製品などをお土産として配布していたようです。

 

#メッチャ豪華ジャン!

 

 

最新の株主総会招集通知を確認してみると…

株主総会に出席される株主様へのお土産の配布は、取りやめとさせていただきます。

コロナ過において密を避けるための措置でお土産の配布は無くなったようです。企業としては必要な措置ですので理解できますが、コロナ落ち着いたら是非再開してほしいものです。

 

 

\学研様、コロナ後お土産再開してください!!/
お願い

 

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!

 

ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら

SBI
rakuten
日興証券

マネックス証券

松井証券

【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法

合わせて読みたい記事

ABOUT US
Pelican
楽しくお金と付き合って、ちょっと得する情報を発信。 「初めて知った!」とか 「知らなかったら損するところだった!」とか 共有したいと思う事はブログで発信したいと思います。 40代の子育て家庭です。 そして、数年務めた会社を退職。 まだまだ体力気力もあり次のステージを模索中。←いまここ。