ども!ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
ラックランド。
証券コードが9612ですね。
届いた株主優待品はこちら
ドーォン!!
100株で取得したので2500円分の株主優待をいただきました。ラックランドは3月6月9月12月と年間4回も株主優待が頂けるめずらしい~ぃい会社。
ってな感じで、さらにラックランドに関してアレコレを考察していきましょう!!!
目次
『ラックランド』の株は買う?買わない?
あくまで個人的見解なので投資する際はご自身で銘柄情報を収集の上、最終判断を下すようにお願いします。当ブログは個人的な見解であり投資助言ではありませんのでご承知おき下さい。

ペリカン先生の見解は…
PER55.31倍が割安とは言えない水準なものの年に4回の価値ある株主優待制度によってプレミアム分が加算されているは間違いありません。チャート的には上昇トレンドに入っているんで明確に下値指示線を割るまでは上昇トレンドが続くと思われます。って事で個人的には支持線付近で『買い』でいいのでは…と思っています。
#株式投資は自己責任でおねがいしますね。
ラックランドってどんな会社?
商空間(商業施設・小売店・飲食店舗)の企画制作会社。食品流通業界の店舗施設・商業施設を対象に、設備・内装・建築・厨房・冷凍設備の企画開発・設計・施行・監理・店舗保守サービス、建築業を営む。
1970年に業務用の冷凍・冷蔵設備事業で創業。 食品スーパーを中心に、 食品、 飲食業分野に特化した店舗の企画、 設計、 施工を行っており、 保守・メンテナンスまでの一貫受注に強みを持つ。 物件紹介やテナント斡旋、 省エネルギー等の環境対策まで含めたノウハウを提供。 コンビニ、 大型商業施設、医療施設などグループのシナジーを活かしながら新分野の開拓に注力。 冷蔵ショーケースの棚下LED照明や消費エネルギーの測定・監視を容易にする簡易ツールで店舗の省エネ支援事業を強化している。
ホームページはこちら
ラックランドの株主構成も見てみましょう
【株主】 [単]35,374名<21.6> | 万株 |
(株)エイ・クリエイツ ←創業者の親族が代表 | 151(15.6) |
フクシマガリレイ | 67 (6.8) |
望月圭一郎 ←代表取締役社長 | 39 (4.0) |
自社社員持株会 | 37 (3.8) |
三菱電機 | 22 (2.2) |
日本マスター信託口 | 16 (1.7) |
菱電商事 | 15 (1.5) |
三菱UFJ銀行 | 15 (1.5) |
自社(自己株口) | 11 (1.2) |
ヤマザキ | 10 (1.0) |
ライバル企業と比べてみましょう!
コード | 企業名 | 時価総額 |
---|---|---|
9716 | 乃村工芸社 | 1,219億円 |
9743 | 丹青社 | 438億円 |
9612 | ラックランド | 274億円 |
9622 | スペース | 246億円 |
2469 | ヒビノ | 157億円 |

この調子でラックランドの本社も見てみましょう!
ラックランドの本社住所はこちら
東京都新宿区西新宿3-18-20

本社は東京ですね。
もう少し近づいてみますね!

ラックランドも十分立派なビルですが左横のNTT東日本の本社ビルがデカすぎで小さく見えます。
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

自社ビルなのかな…わかりませんが、一棟丸ごとなのは間違いなさそうです。横にコンビニがあるのはポイント高いですよね。

この調子で社長の顔もみてみましょう!!!!

望月圭一郎(1975年12月25日)。 2001年、株式会社ラックランド入社。 2003年、同社管理本部企画室長。 2004年、同社代表取締役社長。
1975年生まれですから働き盛り40歳代ですね。父親で創業者の急死により28歳で会社を引き継いだようですね。
そんな望月社長はどれくらい自社株を保有しているのか気になったので調べてみました。

394,040株お持ちのようです。時価にして11億1,473万円程。(1株あたり2,829円として)
配当金は1株あたりは25円(予想)なので、税引前で約985万円の配当金となります。
保有数があまり少ないようならどうしようかと思いましたが、たっぷりと自社株を保有していて安心しました。社長が自社株を保有していない会社の株なんて買いたくないですからね。
さあ、どんどん行きましょう!次は『業績』

最悪期の2020年12月を底にめちゃくちゃキレイなV字回復予想となっています。
こちらが決算短信で発表された業績予想

1株あたりの純利益は△66.48円→72.95円と急回復。
トリプル・ワン・プロポーション
三菱重工の元CFO小口 正範氏が考案したTOP(トリプルワンプロポーション)事業規模・資産・時価総額の比率が1:1:1となるバランスのよい企業こそ安心して投資が出来るのではないかと思いチェックしてみたいと思います。
ラックランドのTOP(トリプルワンプロポーション)は…
売上 | 371.6億円 |
---|---|
総資産 | 275億円 |
時価総額 | 273億円 |

これほど正三角形にちかい三角形はなかなかありません。美しすぎますね。バランスがめちゃくちゃイイ。総資産と売上高がそろって上がらないと時価総額(株価)の上昇が難しいかも…ともイメージできます。
ラックランド(9612)の株価データ
【リアルタイム】5日間分のラックランドの株価チャート
【リアルタイム】ラックランドの週足株価チャート
1株:2,867円 100株=28万6,700円 (2021.10.12)
ラックランドの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 0.87% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 25円(予想) |
株主優待利回り(1年以上継続保) | 3.48% |
総合利回り | 4.35% |
※株価2,867円、優待価値10,000円で試算。(100株以上) |
PER:55.35倍
PBR:2.79倍
⇒最新の株価はこちら
ラックランド(9612)の株主優待
毎年3月末日、6月末日、9月末日、12月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
①東北地方の名産品詰め合わせ
<12月末日・6月末日>
100株以上 | 1セット 3,000円相当(複数コースより1セット選択) |
---|
※送付先を指定可能
②ECサイト「ご当地こわけ」にて使用できるクーポン券
<3月末日・9月末日>
100株以上 | 1枚 2,500円相当 |
---|
※インターネット環境をお持ちでない株主様については、株主様が株主優待クーポンを利用する際に限り、特別対応として電話(コールセンター)にて受付可能。
※ 「ご当地こわけ」( https://www.kowake.shop/ )とは、6次産業化および地域創生支援を目的として、自社グループ会社が運営するECサイト。
※詳しくは、自社ホームページを参照。
なんか旨そうなのがメッチャ届いた😀
— 【FIRE】ペリカン☆高配当と株主優待☆ (@Pelican_Blog) December 15, 2020
たぶんラックランドの株主優待です〜 pic.twitter.com/phl25qC9qp
ラックランドから株主優待品が到着👍
— 【FIRE】ペリカン☆高配当と株主優待☆ (@Pelican_Blog) November 2, 2020
わかめ餃子だけ食べましたが、味はビミョー💧←すいません🙏 pic.twitter.com/qsYYbiJUuz
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社ベスト3】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() 1日あたり100万円まで手数料が無料 |
|
![]() |
|
![]() 信用取引手数料無料 |
|
|
|
|
【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法
所得900万円というのは、年収ではないためご注意を。収入から給与所得控除や社会保険料などの各種控除を計算後の金額なので年収でいうとさらに高くなります。
だから、手続きさえちゃんとしたら還付されるんです。この時ばかりはマネーリテラシ―と言う防具を身に着けておいて良かったと思います。
▼確定申告で配当金控除の申請方法を詳しく解説
▼米国株に投資している方必見です
▼株で利益が出た人必見!!ふるさと納税の限度額が変わります