ども!ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
大黒天物産。
証券コードが2791ですね。
先日届いた株主優待品はこちら
ドーォン!!
100株保有で頂いたのは大粒ピオーネ。あざぁ~す
ちなみに大黒天物産の大粒ピオーネが届いたのは9月14日でした。
#家族のテンションを上げるピオーネ
さて、肝心の取得コストはと言うと……
大黒天物産の株主優待はクロス取引で取得。コストはわずか606円とコスパ抜群でした♪なんて言っても高級ピオーネですからね。
ってな感じで、さらに大黒天物産に関してアレコレを考察していきましょう!!!
大黒天物産の株を買う?買わない?個人的見解は…

ペリカン先生の見解は…
7000円割ったら買いたいです!!(投資判断は必ずご自身でお願いします。)
7月に窓を大きく開けて下落した原因は2022年5月期の見通しが減益に転じるとの会社発表が要因。ですから上がるか下がるかは決算発表次第ですがチャート的には下値を切り上げてきているので上昇トレンドは継続すると思われます。ってか現物で1単元もってるとピオーネが毎年もらえるってだけで保有する価値があるような気がします。
#株式投資は自己責任でおねがいしますね。
大黒天物産ってどんな会社?
岡山・倉敷に本社を置く24時間営業の食品ディスカウントストア。 1993年設立。 97年にディスカウント店を出店。 SC向けの複合大型店 「ラ・ムー」、生鮮・加工食品中心の単独店 「ディオ」 などの業態を展開する。 プライベートブランド商品の開発により、 低価格を武器に西日本中心に出店地域を拡大。 同業の買収にも積極的。 独自の物流やマネジメントでローコスト体制を構築。 パンや麺類、 日配品などの製造も手がている。
激安スーパーのラ・ムーはYouTubeのネタにも…
大黒天物産のホームページはこちら
大黒天物産の株主構成も見てみましょう
【株主】 [単]3,274名<20.11> | 万株 |
大賀昭司 ←代表取締役社長(創業者) | 594(41.0) |
大賀公子 ←創業者 家族 | 72 (4.9) |
大賀昌彦 ←創業者 家族 | 72 (4.9) |
日本マスター信託口 | 61 (4.2) |
自社(自己株口) | 54 (3.7) |
大賀愛子 ←創業者 家族 | 48 (3.3) |
大賀大輔 ←創業者 家族 | 48 (3.3) |
大賀友貴 ←創業者 家族 | 48 (3.3) |
ノーザン・トラスト(AVFC)リフィデリティF. | 43 (2.9) |
BBHフィデリティロープライスドストックF | 37 (2.5) |
創業者一族の株式保有率は60%を超える水準。
【豆知識】会社の株式を3割以上保有する意味は?
会社にとって特に重要な事項を決議することを『特別決議』となり、その重要な特別決議を単独で否決する権限があります。つまり、33.4%(3分の1)を超える株主が賛成しなと重要なことは何も決められないってコト。ですから企業オーナーは3割の議決権にこだわります。
さらに50%(2分の1)を超える株主に認められている権限は取締役の選任、解任をはじめとして、会社の意思決定のほとんどを自ら行うことができる。(←ほぼ無敵)
大黒天物産っと言えば株主総会のお土産も大盤振る舞いで有名でした
大黒天物産は例年8月下旬に『倉敷アイビースクエア』で株主総会が開催されます。そして懇親会では榊原芳江、錦野旦、松本伊代、エド・はるみ 、 麻丘めぐみ、 岩崎良美など芸能人も出演することでも有名です。
#エド・はるみの年がハズレなんて言ってない。
そして、お土産は2000円分の自社買物券と大粒ピオーネとまさに大盤振る舞い。超密状態のお祭り騒ぎになるのでコロナ過では中止に。
ライバル企業と比較してみましょう
コード | 企業名 | 時価総額 |
---|---|---|
9948 | アークス | 1,366億円 |
9974 | ベルク | 1,288億円 |
2791 | 大黒天物産 | 1054億円 |
8255 | アクシアルリテイリング | 988億円 |
8287 | マックス西日本 | 967億円 |

この調子で大黒天物産の本社も確認してみましょう
大黒天物産の本社住所はこちら
岡山県倉敷市堀南704番地5

岡山県倉敷市ですね。
もう少し近づいてみますね!

住宅街の中に大黒天物産の本社がありますね。
まるで、大黒天物産の周りに住宅が出来た雰囲気。
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

大黒天物産本社って書いてあります。めちゃくちゃわかりやすいですね。
どんどん成長していく企業の本社で働いている従業員のみなさんんがうらやましいなぁ~
社長の顔も見たいですよね?見たいです。
大賀昭司(おおがしょうじ)1956年9月30日 – 岡山県玉野市で生まれる。 1974年4月 – 藤徳物産株式会社 入社。 … 1986年6月 – 岡山県倉敷市に、有限会社「倉敷きのしん」を設立し、代表取締役社長 就任。 1993年6月 – 大黒天物産株式会社 設立、代表取締役社長 就任(現任)。
#めっちゃ笑ってる。
大賀社長は熱心な「幸福の科学」の熱心な信者のようですね。(知らんけど)
詳しくはこちら
そんな、大賀社長はどれくらい自社株を保有しているのか気になったのでしらべてみました。
5,948,000株お持ちのようですね。2021年9月15日終値の時価では約424億円です。
#スゲー
1株あたりの配当金予想は45円なので、税引前で約1.7億円以上の配当金となります。
さすが創業者。めちゃくちゃ自社株を保有していて安心しました。社長が自社株を保有していない会社の株なんて買いたくないですからね。
さあ、どんどん行きましょう!次は『業績』
資料は公式ホームページから抜粋。IRも充実しており素晴らしいホームページです。
それでは売上高から
めちゃくちゃキレイな右肩上がり。いう事ないですよね。
続いて純利益の推移も見てみましょう・
こちらも上げ基調。2019年5月期の大幅な落ち込みは「平成30年7月豪雨」の被災に関わる損失5億7200万円を、特別損失に計上したことが主な原因です。
肝心な2022年5月期の業績予想も確認してみましょう。
決算短信より引用します。
増収減益予想ですね。1株あたりの純利益は396.21円→344.60円に減益となります。減益の主な理由は外食手控えや飲食業界時短要請などで家庭内消費が盛り上がった反動なども想定しているようです。
#上方修正期待したいですね。
大黒天物産(2791)の株価データ
【リアルタイム】5日間分の大黒天物産の株価チャート
【リアルタイム】大黒天物産の週足株価チャート
1株:7,130円 100株=71万3,000円 (2021.9.15)
大黒天物産の利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 0.4% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 29円(予想) |
株主優待利回り | 0.28% |
総合利回り | 0.68% |
※株価7,130円、優待価値2,000円で試算。(100株保有の場合) |
PER:20.57倍
PRR:2.39倍
⇒最新の株価はこちら
大黒天物産(2791)の株主優待
毎年5月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(400株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
果物(産地直送)
100株以上 | 2,000円相当 |
---|---|
500株以上 | 3,000円相当 |
1,000株以上 | 5,000円相当 |
10,000株以上 | 10,000円相当 |
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|