ども!ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
エスリード。
証券コードが8877ですね。
そして、先日届いた株主優待のカタログがこちら
2021年3月の株主優待カタログ
特徴はなんて言ったってフルーツが充実している事。ちなみに私ペリカンが注文したのは『山形県産 川中島白桃』です。ってか毎年コレ、今のところハズレなし。
目次
エスリード株は長期で保有中なので毎年、株主優待が貰えます。
保有状況はこんな感じね。

100株だけですが株高の波に乗って含み益も3.6万円ほどありますね。でも含み益なので幻ですけどね。
#自慢です。えっへん。
さて、エスリード株を買う?買わない?個人的見解は…
あくまで個人的見解なので投資する際はご自身で銘柄情報を収集の上、最終判断を下すようにお願いします。当ブログは個人的な見解であり投資助言ではありませんのでご承知おき下さい。

エスリードのチャートを確認すると1,600円を挟んだもみ合いでの値動きとなっています。ですから買いたければ焦らず1,550円付近まで待つのが王道。売るなら1,800円付近。そして長く保有しときたい企業なら決算を大きくしくじるまでガチホしてもいいのではないでしょうか。
エスリードの場合は株主優待で3000円相当のカタログギフトが頂けるのもデカい。配当金と合わせた総合利回りは4%を超える水準。こういった株は買って放置するのが一番かも。まあ、いずれにしても株式の売買は自己責任お願い致します。
エスリードってどんな会社?
大阪地盤のマンションデベロッパー。 設立は1992年。 大阪のマンション供給戸数でトップ級、 近畿圏でも有数。 1物件集中販売方式による短期完売が基本戦略、 徹底したローリスク経営を志向。 営業圏を京阪神地区に集中し自社営業力強化を追求。 13年に森トラストによるTOB成立(保有比率約54%)、 同社子会社に。 今後の人口減少社会到来を前提に、 主力のマンション販売に加え、 マンション管理、 買取再販、 賃貸仲介、 電力管理、 戸建て販売、 民泊などにも参入
ホームページはこちら
エスリードの株主構成も見てみますね
【株主】 [単]34,666名<21.3> | 万株 |
森トラスト | 828(53.5) |
日本マスター信託口 | 30 (2.0) |
荒牧杉夫 ←社長 | 30 (2.0) |
ゴールドマン・サックス(レギュラー)アカウント | 14 (0.9) |
ノムラPBノミニーズ・ティーケーワン・リミテッド | 12 (0.8) |
DFAInt’lスモールキャップバリュP | 12 (0.8) |
日本カストディ信託口5 | 11 (0.7) |
オーエム04・エスエスビー・クライアントオムニバス | 11 (0.7) |
日本カストディ信託口4 | 10 (0.6) |
日本カストディ信託口6 | 10 (0.6) |
【豆知識】会社の株式を3割以上保有する意味は?
会社にとって特に重要な事項を決議することを『特別決議』となり、その重要な特別決議を単独で否決する権限があります。つまり、33.4%(3分の1)を超える株主が賛成しなと重要なことは何も決められないってコト。ですから企業オーナーは3割の議決権にこだわります。
さらに50%(2分の1)を超える株主に認められている権限は取締役の選任、解任をはじめとして、会社の意思決定のほとんどを自ら行うことができる。(←ほぼ無敵)
と、いう事でエスリードは森トラストの子会社という事になりますね。
ライバル企業と時価総額を比べてみました!
コード | 企業名 | 時価総額 |
---|---|---|
8897 | タカラレーベン | 417億円 |
3284 | フージャースH | 270億円 |
8877 | エスリード | 251億円 |
8928 | 穴吹興産 | 233億円 |
8881 | 日神グループH | 229億円 |
※2021年6月末時点

この調子でエスリードの本社を見てみましょう!
エスリードの本社住所はこちら
大阪市福島区福島六丁目25番19号

本社は大阪なんですね。
もう少し近づいてみます!

福島区って言ってもピンときませんでしたがJR大阪駅の近くなんですね。なんか、梅干しみたいな赤いのあったので調べてみたら『木下サーカス』のようです。
エスリードの本社も見えますね。
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!

ビルの最上部に『日本エスリード』って書いてあるのできっと自社ビルなんでしょうね。駅近の立派ビルです。

社長の事、知りたいですよね。
上場企業としては、めちゃくちゃレアですが社長の画像は一切ありません。どなたか知っていたら教えてください。
代表取締役 荒牧 杉夫 1992年5月 創業者荒牧杉夫が大京大阪支店営業部長を経て、大阪市北区西天満にて日本エスリード株式会社を設立。
創業者の荒牧社長が保有している株数を調べてみました。

309,406株お持ちのようですね。2021年8月5日終値の時価では4億8,731万円です。
1株あたりの配当金予想は40円なので、税引前で約1,237万円の配当金となります。
#創業者ってスゲーなぁ~
保有数があまり少ないようならどうしようかと思いました。たっぷりと自社株を保有していて安心しました。社長が自社株を保有していない会社の株なんて買いたくないですからね。
さあ、どんどん行きましょう!次は『業績』
こちらはエスリードの公式ホームページより引用

紺色のグラフが通期を示していますが、めちゃくちゃキレイな右肩上がりですね。売上高はすばらしいのがわかったけど儲かっているのかが一番大事ですよね。って事で営業利益も確認してみましょう。

2021年3月期では営業利益が下がりましたが、まあ終わった期ですからね。それより22年3月期の1Qが光ってますよね。今期は期待できるのではないでしょうか。
会社の業績予想をチェックしてみましょう。

増収増益予想と業績がめちゃくちゃ伸びる計画となっていますね。これは決算期待できますね。株価的にはそんなに上がってないので株を買ういいタイミングかも…。(←ご自身で最終判断してくださいね)
エスリード(8877)の業績推移
【リアルタイム】5日間分のエスリード株価チャート
【リアルタイム】エスリードの週足株価チャート
1株:1,575円 100株=15万7,500円 (2021.8.5)
エスリードの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 2.53% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 40円 |
株主優待利回り(100株) | 1.9% |
総合利回り(100株) | 4.44% |
※株価1,575円、優待価値3,000円で試算。 |
PER:4.91倍
PRR:0.48倍
⇒最新の株価はこちら
エスリード(8877)の株主優待
毎年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
フリーチョイスギフト
※カタログ掲載の商品(季節の旬の食材や全国各地の特産品)から1品目選択
100株以上 | 3,000円相当 |
---|
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社ベスト3】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法
所得900万円というのは、年収ではないためご注意を。収入から給与所得控除や社会保険料などの各種控除を計算後の金額なので年収でいうとさらに高くなります。
だから、手続きさえちゃんとしたら還付されるんです。この時ばかりはマネーリテラシ―と言う防具を身に着けておいて良かったと思います。
▼確定申告で配当金控除の申請方法を詳しく解説
▼米国株に投資している方必見です
▼株で利益が出た人必見!!ふるさと納税の限度額が変わります