ども!ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
本日の考察する銘柄は日本株のこちら!
JSP。
証券コードが7942ですね。
先日届いた株主優待品はこちら
ドーォン!!
100株保有で頂いたのは3000円のクオカード。あざぁ~す
さて、肝心の取得コストはと言うと……
JSPの株主優待はクロス取引で取得。コストはわずか434円とコスパ抜群でした♪

434円のコストで3千円分の高額QUOカードがもらえちゃいました~株主優待のクロス取引、控えめに言っても最高っす♡
ってな感じで、さらにJSPに関してアレコレを考察していきましょう!!!
目次
JSPの株を買う?買わない?個人的見解は…
あくまで個人的見解なので投資する際はご自身で銘柄情報を収集の上、最終判断を下すようにお願いします。当ブログは個人的な見解であり投資助言ではありませんのでご承知おき下さい。

ペリカン先生の見解は…
個人的にはチャートはかなりファンダメンタル分析が織り込まれていると思っているのでチャートを軸とするテクニカル分析がおすすめ。つまりボックス相場から下抜けたら損切り。上抜けたら決算をしくじるまでガチホする。ってのがワタシの手法。
JPSのチャートを確認すると1600円~2000円のボックス圏内での値動きとなっています。ですから買いたければ焦らず1600円付近まで待つのが王道。売るなら2000円付近。そして長く保有しときたい企業なら決算を大きくしくじるまでガチホしてもいいのではないでしょうか。
年に1回3000円のクオカードがもらえる上に配当金も年間で5000円(税引き前)ももらえます。これだけで利回りは4%超えますからね。こういった株は買って放置するのが一番かも。まあ、いずれにしても株式の売買は自己責任お願い致します。
JSPってどんな会社?
発泡プラスチック製品メーカー、三菱瓦斯化学の子会社。発泡技術を核に押出事業(産業用包装材、食品包材・容器、住宅用断熱材)、ビーズ事業(自動車部品・家電製品緩衝材、発泡性ポリスチレン)の製造販売。
三菱ガス化学系。 株式公開買い付けで同社の子会社に。 樹脂発泡製品の専業大手。 建造物用断熱材、 バンパーコア、 ドアパネルなど車載部材、 液晶ガラス運搬用、 IT関連機材用の緩衝容器、 食品容器など取扱品は多彩。 既存製品の新用途開発・開拓を積極化するほか、 住宅用建材の新規需要開拓にも注力。 車載部材のシェアは日本で6割、 米国で8割と圧倒的。主原料ナフサ価格変動が収益を左右する。 米国、 メキシコ、 ブラジル、 フランス、 チェコ、 中国、 タイなどに生産拠点を有するなど地産地消型経営。
JSPのホームページはこちら
JSPの株主構成も見てみましょう
【株主】 [単]30,005名<21.3> | 万株 |
三菱ガス化学 | 1,602(51.0) |
自社(自己株口) | 160 (5.1) |
自社取引先持株会 | 119 (3.7) |
日本カストディ信託口 | 86 (2.7) |
日本マスター信託口 | 63 (2.0) |
リファンド107クライアント・アカウント | 40 (1.2) |
UBSロンドンIPBセグリゲイテッド・クライアント | 31 (1.0) |
日本カストディ信託口9 | 30 (0.9) |
自社従業員持株会 | 29 (0.9) |
MSIPクライアントセキュリティーズ | 25 (0.7) |
ライバル企業を比べてみましょう
コード | 企業名 | 時価総額 |
---|---|---|
7958 | 天馬 | 699億円 |
4215 | タキロンCI | 574億円 |
4942 | JSP | 508億円 |
7995 | バルカー | 409億円 |
4220 | 理研テクノス | 380億円 |
※2021年6月末時点

この調子でJSPの本店を見てみましょう!
JSPの本社住所はこちら
東京都千代田区丸の内三丁目4番2号 新日石ビル

上場企業の半数以上の本社が東京都にあります。JSPの本社も東京ですね。
もう少し近づいてみますね!

皇居前の一等地に本社がありますね。
更に近づいてみますね!

居居に近いからでしょうか低層ビルが目立つ印象です。
ストリートビューでも本社を確認してみたいと思います!
カッケーーーー!!!!!!!

勤め先のビルに銀行があると何かと便利ですよね。#コンビニの方がもっといいけど…。

社長の顔も見たいですよね?

めちゃくちゃ迫力あります。
大久保 知彦氏(おおくぼ・ともひこ)85年(昭60年)早大法卒、三菱ガス化学入社。19年取締役常務執行役員、21年取締役。21年代表取締役社長(現任)神奈川県出身。60歳(2021年6月時点)
大久保社長は親会社の三菱ガス化学出身という事で天下ってきた感じでしょうか…
そんな、大久保社長が自社株をどれくらい自社株を保有しているのか気になったので調べてみました。

え~~~~まさかの『0株』かい。
新任だから仕方がないんでしょうか…。今期どれくらい保有するのか興味がありますので次回の株主総会招集通知書が楽しみですね。社長が自社株を保有していない会社の株なんて買いたくないですからね。
さあ、どんどん行きましょう!次は『業績』
JPS公式ホームページから抜粋しますね。

コロナの影響も大きかったとの事ですが…ゆるりと右肩下がり。このパターンは株価ジワジワ下がるんですよね~ 肝心な営業利益も確認しましょう。

営業利益も微妙に右肩下がりなんですね。ここが反転すると株価上昇につながるのになぁ~
決算短信から2022年3月期の業績予想も確認してみましょう。

業績予想も公表されていますが発表段階では小幅ではありますが減収減益で良いとこなしの予想になっています。
#株価上がりようがないやん。新社長、何とかしてください!!
JSP(7942)の株価データ
【リアルタイム】5日間分のJSP 株価チャート
【リアルタイム】JSPの週足株価チャート
1株:1,648円 100株=16万4,800円 (2021.7.27)
最近は1株から投資できるところも増えてきましたね。
1株から株式投資をするならSBIネオモバイル証券 がおすすめです。
JSPの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 3.03% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 50円(予想) |
株主優待利回り | 1.82% |
総合利回り | 4.85% |
※株価1,648円、優待価値3,000円で試算。(100株保有の場合) |
PER:14.41倍
PRR:0.59倍
⇒最新の株価はこちら
JSP(7942)の株主優待
毎年3月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
社会貢献寄付金付オリジナル クオ・カード
100株以上 | 3,000円相当 |
---|
(株主様は3,000円全額使用可)

↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社ベスト3】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法
所得900万円というのは、年収ではないためご注意を。収入から給与所得控除や社会保険料などの各種控除を計算後の金額なので年収でいうとさらに高くなります。
だから、手続きさえちゃんとしたら還付されるんです。この時ばかりはマネーリテラシ―と言う防具を身に着けておいて良かったと思います。
▼確定申告で配当金控除の申請方法を詳しく解説
▼米国株に投資している方必見です
▼株で利益が出た人必見!!ふるさと納税の限度額が変わります