ペリカン(@Pelican_Blog )です。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
パーティーピーポーが大好きなお店を運営してしているワイズテーブル。本格的な窯焼きナポリピザを世に広めたのもワイズコーポレーションではないでしょうか。ってコトで今回はワイズテーブルコーポレーションについて紹介したいと思います。
#イメージです。
ワイズテーブルコーポレーションの株価は新型コロナで甚大な影響が出ている中、大きく値下がりし、2014年からガチホしてるワタシの保有株も含み損状態の塩漬け状態となりました。

17300円の含み損です。コロナ収束するまではキビシイかも。
#今から買う人がうらやましいです。
#株式投資は自己責任でお願いします。
チャートも見てみましょう。

新型コロナの第1波の時につけた1,402円が最安値。その後2,000円を回復していたが第3波でまたもや最安付近に。
この危機を乗り越えてまた株価の復活を期待しています。
それでは、ワイズテーブルコーポレーションについて調べてみましょう。
】 「XEX (ゼックス)」 などの高級レストランと、 「サルヴァトーレクオモ」などカジュアルイタリアン業態を展開。 1987年に東京・六本木に開店した 「XEX CLUB HOUSE」 が発祥。 XEXは都内の直営店で、 その立地や雰囲気を生かしたブライダル事業を強化中。 カジュアルイタリアンの他ステーキなども展開。 ケータリング事業も開始した。 出店も3大都市圏から地方の主要都市へ拡大し全国展開。
ホームページも見てみましょう。
ちょっと、気になったのでワイズテーブルコーポレーションの本社も見てみましょう
本社の住所はこちら
東京都港区赤坂8丁目10番22号
やっぱり港区。(どういう意味?)

本社をストリートビューで覗いてみたいと思います!チラッ!!

以外にも普通のビルのワンフロアが本社みたいです。六本木ヒルズみないなビルに入居していると思っていました。なんだか好感持てますね。
この辺で、超お得な情報をひとつ。
ワイズテーブルコーポレーション系列を利用するなら事前に株主優待を入手するのがお得。
ワイズテーブルコーポレーションの株主優待は額面より、はるかに安く『メルカリ』『ラクマ』『ヤフオク』に出品されています。
5000円分の食事券が3,500円~4,000円程で取引されていますね。有効期限があったり、お釣りが出ないなど制限はあるものの利用枚数に制限がないので使い勝手は悪くないかと。
#ネットで入手するだけで2割引。爆益!!!
ネットで入手した株主優待券で高級ギフトとも交換が可能!
購入する場合は封筒付のものを選んでください。
↓この封筒です。
この封筒に5,000円分の株主優待券を同封して送り返すだけで高級ギフトと交換が可能です。つまりネットで5000円分の優待券を安く入手できるほどお得度は増しますよね。
交換が可能な高級ギフトはこちら
- 第42回農林水産大臣賞受賞 沖縄県産もとぶ牛(黒毛和牛)ギフト
~すきやき用(冷凍)~ 内容量 250g - アンガス牛<オーストラリア産>フィレステーキ(冷凍)
~STEAK THE FIRSTより~ 内容量 400g ※ステーキソース付 - ショコラトリー「LE CHOCOLAT DE H」による特別ギフト
~アイスクリームセット~
交換できるギフトはどれ位の値段で売られているものか調べてみました。
沖縄県産もとぶ牛が500グラムで10,900円で販売されています。
|
アンガス牛のフィレ肉は500gで6380円
|
ワイズテーブルコーポレーションの株主になって優待をもらうには?
毎年2月末日及び8月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
株主ご優待券を贈呈
100株以上 | 1,000円分×5枚 |
---|
(1) 店舗でのご利用
ご利用代金お支払いの際、ご優待券と引き換えに額面金額を差引かせていただきます。但し、額面金額以下のご利用の際に生じる釣銭の受渡しは行われません。
(2) ギフトとのお引換え
「株主ご優待券」5枚と引き換えに、ギフトを贈呈
【取扱店舗】 自社および自社グループ会社の運営する店舗(一部の店舗は除く)にてご利用可。
上記に加え、
2021年2月期の株主優待はアンガス牛のサーロインステーキを選択
届いたのは2021年7月8日
控えめに言っても最高です!!
ワイズテーブルコーポレーション(2798)の株価データ
【リアルタイム】ワイズテーブルコーポレーションの株価チャート(5日間分)
【リアルタイム】ワイズテーブルコーポレーションの週足株価チャート
1株:1,634円 100株=16万3,400円 (2021.1.12)
最近は1株から投資できるところも増えてきましたね。
1株から株式投資をするならSBIネオモバイル証券 がおすすめです。
ワイズテーブルコーポレーションの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | ― |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | ― |
株主優待利回り | 6.11% |
総合利回り | 6.11% |
※株価1,634円、優待価値10,000円で試算。 |

⇒最新の株価はこちら
【確定申告】特定口座でも節税ができる具体的な方法
所得900万円というのは、年収ではないためご注意を。収入から給与所得控除や社会保険料などの各種控除を計算後の金額なので年収でいうとさらに高くなります。
だから、手続きさえちゃんとしたら還付されるんです。この時ばかりはマネーリテラシ―と言う防具を身に着けておいて良かったと思います。
▼確定申告で配当金控除の申請方法を詳しく解説
▼米国株に投資している方必見です
▼株で利益が出た人必見!!ふるさと納税の限度額が変わります
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
【おすすめ証券会社】株主優待タダ取り(クロス取引)するなら
![]() 1日あたり100万円まで手数料が無料 |
|
![]() |
|
![]() 信用取引手数料無料 |
|
|
|
|