高配当銘柄と株主優待をこよなく愛する自称『ハイブリット投資家』のペリカン(@Pelican_Blog )でございます。
本日も、ブログをご覧いただきありがとうございます┏○))ペコ
今の世の中は”癒し”が必須。ってコトでグルメ系から種子や球根まで選択できる『サカタのタネ』のカタログから今年はチューリップの球根を選択。50球も頂けるのでおもいっきり癒されたいと思っておりますが…育てるのは苦手。妻の実家で立派に育ってくれると思います(笑)
……てな感じで思っておりましたが、いくつかは自分で栽培もしてみよかと、決意。キリッ
サカタのタネからチューリップの球根が届きました!3回目かな。
— 楽々? (@rakuraku_fund) October 26, 2019
50個もあるのでベランダのプランターに10個ほど植えて残りは実家へプレゼント?します。
去年のチューリップ?はこんな感じでした。#株主優待 #サカタのタネ pic.twitter.com/vqnevqAa65
チューリップの栽培方法は『水耕栽培』に挑戦してみようかと…
株主優待でいただけるチューリップの球根は水耕栽培用ではないので”一工夫”必要となります!!!!
▼こんなの目指してます。
チューリップの水耕栽培はじめます。
— 福島新太@ヴェルスパ大分NO.44 (@shinta44verspah) December 3, 2015
こんな感じになる予定。笑#チューリップ#水耕栽培#球根 pic.twitter.com/DlClsXJtrN
チューリップの水耕栽培のポイントは?
- 約2か月間、球根を紙袋や封筒に入れて封をしそのまま冷蔵庫に球根を入れます。この冷蔵庫に入れるのが最大のポイント
- 球根の外側に小さな球根がついていれば、取り除く
- 根の部分が水に浸かるよう、容器に水を入れる
- 根の先が水に触れる程度に水を減らしていき、容器の水を1週間に1度くらいの頻度で取り換えます。水は継ぎ足さずに全て捨てて、新鮮な水と入れ替えるコトも大切
- 15度ほどの気温が保てる冷暗所に置くか、容器にダンボールを被せて遮光する
- 根も芽も伸びてきた頃合いで暗い場所から、光の当たる暖かい室内へ移動させる。
…………たぶん、これでいけるハズ ……な?
<完>
サカタのタネ(1377)から株主優待もらう方法は?
毎年5月末日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有かつ1年以上継続保有の株主のみに贈呈の株主に株主優待が頂けます。
株主優待の内容
保有期間、保有株式数に応じた商品カタログの各コースから商品を1点選択
100株以上 | 1年以上:Aコース 5年以上:Bコース |
---|---|
300株以上 | 1年以上:Bコース 5年以上:Cコース |
1,000株以上 | 1年以上:Cコース 5年以上:Dコース |
※継続保有1年以上:株主名簿に同一株主番号で初めて登録されてからの期間が、権利確定日5月末日時点で1年以上であること。
※継続保有5年以上:株主名簿に同一株主番号で初めて登録されてからの期間が、権利確定日5月末日時点で5年以上であること。
▼実際に届いたチューリップの球根 50球の相場はこんな感じ
サカタのタネから株主優待カタログで選択したチューリップ🌷🌷🌷の球根が50球届きました〜
— 【FIRE】ペリカン☆高配当株と株主優待株のコレクター (@Pelican_Blog) October 16, 2023
春には色とりどりのチューリップに癒されたいと思います#サカタのタネ #株主優待 pic.twitter.com/HiHyrk5luh
サカタのタネ(1377)の株価データ
直近のデータを見てみましょう!
売上高 | 840億円 |
---|---|
総資産 | 1,607億円 |
時価総額 | 1,913億円 |
※2023年10月12日時点でのデータとなります
野菜と花きの種苗で世界上位企業でも売上が840億円と総資産や時価総額にくらべ少ないにはビックリです。
1株:4,150円 100株=41万5,000円 (2023.10.13)
サカタのタネの利回り(100株保有) |
|
配当利回り | 1.32% |
---|---|
1株あたりの年間配当金 | 55円(予想) |
株主優待利回り(100株) | 0.72%(1年以上) 1.20%(5年以上) |
総合利回り(100株) | 2.04%(1年以上) 2.53%(5年以上) |
自己資本比率:85.7%
PER:20.73倍
PBR:1.32倍
⇒最新の株価はこちら
↓日々株ネタをつぶやいております。よかったらフォローお願いします!!!!
ポチッてくれると
嬉しいです
m(__)m
国内種苗業界で首位級。 売上高の約6割を占める海外卸売り事業が収益柱で、 約20カ国に拠点を置き、 170カ国以上で事業を展開。 アジアが2ケタ成長で牽引し、 欧州や中近東、 米州でもブロッコリーやトマト、ニンジンなど野菜種子を軸に展開中。